キンメダイと
プチトマトのだし煮

トマトとしょうゆの相性のよさは知られていますが、トマトはだしとも相性がよいです。
野菜とだしのうま味が溶け合い、相乗効果で美味しくなります。
食材のうま味を最大限に引き出した煮汁も余すところなく楽しんでください。

材料2人分

  • キンメダイ(切り身)2切れ(約200g)
  • 小さじ2
  • プチトマト8個(約100g)
  • 【調味料】
    • だし汁3/4カップ
    • 大さじ2
    • みりん小さじ1
    • 薄口しょうゆ小さじ1
    • 小さじ1/4
  • 木の芽適量

作り方

三菱IHクッキングヒーターを使用した作り方をご紹介します。

  1. 1下ごしらえをする
    キンメダイは皮目に浅く切り目を入れて酒をふり、しばらく置いて水気をおさえる。
    プチトマトはヘタをとり除き、半分に切る。
  2. 2煮る
    フライパンに調味料をすべて入れて混ぜ合わせ、【火力3~4】で加熱し、ひと煮立ちしたらキンメダイを並べ入れて紙の落とし蓋をし、【火力2~3】で 5~6分煮る。
    プチトマトを加え、さらに2分ほど煮る。
  3. 3盛る
    器に盛り、木の芽をのせる。
POINT
  • 気温が高くなる季節には、あっさりとした煮魚がおすすめです。だしの味わいを活かして、甘みやしょうゆの風味は控えめにし、プチトマトの酸味とうま味を合わせました。
  • キンメダイの他に、真鯛、サワラで作ってみてもよいです。

今回使用した
製品のご紹介

  • 三菱IHクッキングヒーター
    びっくリングIH
    PT321Hシリーズ

    プレミアムな機能が満載。最上級のおいしさへ。

2024.05.09