このページの本文へ

ここから本文

三菱液晶テレビテキスト版

地上デジタル放送について

2011年7月地デジ化 完了

地デジ みるみるウチに、地上デジタル放送!

アナログテレビ放送からデジタルテレビ放送への移行について

地上デジタルテレビ放送は、関東、中京、近畿の三大広域圏の一部で2003年12月から開始され、その他の都道府県の県庁所在地は2006年末までに放送が開始されました。今後も受信可能エリアは順次拡大されます。この放送のデジタル化に伴い、地上アナログテレビ放送は2011年7月までに、BSアナログテレビ放送は2011年までに終了することが、国の法令によって定められています。

アナログテレビ放送からデジタルテレビ放送への移行について

地上アナログテレビ放送用のテレビ受信機でデジタルテレビ放送をご覧になるには

2011年アナログテレビ放送終了このマークの示してあるテレビ受信機単体では、地上デジタルテレビ放送をご覧にはなれません。地上デジタルテレビ放送をご覧頂くには、ご使用のテレビ受信機に地上デジタルテレビ放送用デジ タルチューナーを接続する方法(注1)(注2)とケーブルテレビで視聴する方法(注3)があります。

(注1) 地上デジタルテレビ放送に対応したアンテナ等が必要です。
(注2) 受信する画質や縦横比(アスペクト比)はテレビ受信機の種類により異なります。
(注3) サービス形態や受信方法等についてはケーブルテレビ事業者にお問い合わせください。

地上アナログテレビ放送用のテレビ受信機でデジタルテレビ放送をご覧になるには
地上デジタル放送開局ロードマップ

上記ロードマップは、2005年12月時点で判明している各都道府県の県庁所在地においてデジタル放送が開始される目標時期を示したものです。なお、地図上の色分けは、各県庁所在地における先行局開局時期により区分し表記しています。

視聴可能世帯数は、当該時期までに開局したデジタル放送局(親局)が定格出力で電波を発射した場合にカバーするエリア内の世帯数を、現在のアナログ放送局(親局)のエリア内の視聴世帯と同一と仮定して算出しています。また、( )内の数字は、わが国に全世帯数(約4,700万世帯:平成12年国勢調査)に占める当該時期における視聴可能世帯の比率です。

地上・BSデジタルテレビや受信機には、B-CASカードを必ず挿入してください。
  • デジタル放送では、コピー制御のためにB-CASカードの機能を利用します。
  • カードを挿入しないと、地上・BSすべてのデジタル放送が映らなくなります。
  • NHK、無料民放の番組も、B-CASカードを挿入してお楽しみください。
2004年4月より、デジタル放送に「1回だけ録画可能」というコピー制御信号が加えられました。
  • 「1回だけ録画可能」の信号は、BSデジタル放送のWOWOWやスター・チャンネルですでに利用されているものと同じです。
  • 「1回だけ録画可能」の番組は、録画した後で他のデジタル録画機器へダビングすることができません。
  • コピー制御は、著作権を保護し、魅力ある番組をお届けするためのものです。
  • HSビデオなどアナログ録画機器による録画やアナログ放送の録画はこれまで通りです。
    一部の録画機器では、アナログ機器へのダビングもできない場合があります。
お問い合わせ先:コピー制御お問い合わせセンター
電話:0570-000-288(10時〜20時)
地上デジタルテレビ放送の
受信に関するご相談、お問合せは
総務省地上デジタルテレビジョン放送受信相談センター 0570-07-0101
受付時間:月〜金9:00〜21:00 土・日・祝日 9:00〜18:00

※地上デジタル放送をご覧いただくには、地上デジタルの送信局に向けてアンテナを設置する必要があります。専用のUHFアンテナやデジタル放送対応のブースター、混合器などが必要になる場合があります。放送エリア内であっても、地形やビルなどにより電波が遮られ、視聴できない場合があります。110度CSデジタル放送をご覧いただくには対応受信機に加え、110度CSデジタル放送に対応した衛星アンテナが必要です。分配器やブースターなどをご利用の場合は2150MHz対応の伝送機器が必要です。また加入契約が必要です。●蓄積型双方向サービスには対応していません。●JCSAT-3/JCSAT-4を使用して現在放送されているスカイパーフェクTV!はご覧いただけません。●デジタル放送をケーブルテレビで受信するには、ケーブルテレビ会社にお問い合わせください。