ここから本文

リプレースグランマルチ 製品特長

  • ※1空調冷熱総合管理システム「AE-200J」と接続する必要があります。

先進の「AIスマート起動※1」で、
快適+省エネの大きな導入効果を。

外気温や室温など5つのパラメーターを学習し、空調設定時刻に設定温度の室温になるように 予冷予熱運転の起動時刻をAIにより自動で設定します。 またAIによりシステム内の室外ユニットは分散起動となるため、最大需要電力(デマンド値)の抑制に寄与します。

  • ※1空調冷熱総合管理システム「AE-200J」と接続する必要があります。

これまでの空調機の起動はどちらかでした

①手動で起動
手動
  • メリット
    • 節電
  • デメリット
    • 快適な室温になるまで時間がかかる
    • 設定温度までフルパワー運転により空調機の負担大
②スケジュール設定による起動
設定
  • メリット
    • 始業時刻に快適な室温に
    • 起動時刻を分散させると、最大需要電力(デマンド値)の抑制に貢献できる
  • デメリット
    • 始業時刻より前に設定温度となり、その分の電力量が無駄になることも
    • 外気温や室内状況により始業時刻に快適な室温にならないことも
①+②のメリットだけを実現しようとすると 外気温や室内状況により毎日異なってくる起動時刻に対応しきれない

↓

室外ユニット※3+空調冷熱統合管理システム「AE-200J」で、システムとしてAIの導入が可能に
  • ※2対応室外ユニット:グランマルチ、リプレースグランマルチ、シティマルチY GR、シティマルチR2 GR
Maisart

「Maisart」は三菱電機のAI技術ブランドの名称であり、独自のAI技術で全てのモノを賢く(smartに)する思いを込めた、Mitsubishi Electric’s AI creates the State of the ART In technologyの略です。

独自技術3つの柱 ディープラーニング:演算数を大幅に減らす独自開発のアルゴリズムにより、幅広い機器への実装を可能に。 強化学習:試行数を従来の1/50に。Ai導入にかかる期間・コストを大幅に削減。 ビッグデータ分析:異常兆候を検出するための演算回数を従来の1/40に。時系列データ分析の効率化・高速化に貢献。

AIスマート起動を支える5つのパラメーター

Iスマート起動を支える5つのパラメーター:外気温・室温・設定時刻・設定温度・運転台数

過去の学習※3で、起動時刻を決定。

  • ※3窓の開放、熱負荷の大きな変動がある場合など、学習環境や使用条件によっては性能を発揮できない場合があります。
空調運転(冷房)イメージ※5
  • ※4窓の開放、熱負荷の大きな変動がある場合など、学習環境や使用条件によっては性能を発揮できない場合があります。
POINT1:指定時刻に無駄なく快適
POINT2:省エネな立ち上げ運転
POINT3:建物ごとの最適なマネジメント

ページトップに戻る

アルミ扁平熱交換器採用+マルチポート機構圧縮機搭載で
高APFを実現

扁平管熱交換器に加え、マルチポート機構を有する新型圧縮機の搭載により※5、省エネ性を大幅に向上。
年間電気代の削減に貢献します。

  • ※512、14馬力(単体、組合せ)には搭載していません。

■APF2015一覧

APF2015一覧 8馬力のAPFはリプレースグランマルチ6.5、リプレースマルチY GR(高効率)5.5

負荷に応じた圧力で冷媒を吐出できるマルチポート圧縮機。これまでの中間負荷時での過圧縮を防止し、省エネをさらに徹底させました。

■中間負荷時のイメージ

新型圧縮機では、中間負荷時の無駄な圧縮を防いでAPFを改善。従来機種は吐出ポートが1つしかなく、負荷に関係なく一定の圧力で吐出/新機種は複数のポートを設け、負荷に応じた圧力で無駄なく吐出

■冷媒圧力イメージ

従来機種と新機種を比較した冷媒圧力イメージ

業界初※6の「扁平管」搭載で、熱交換性能が約30%向上。
扁平管熱交換器は、円管タイプに比べて熱交換性能が大幅に向上。さらなる高効率化に貢献しています。

  • ※62013年10月製品発売時点(当社調べ)。
従来の熱交換器と扁平官熱交換器のイメージ図 扁平官熱交換器を搭載したビル用マルチエアコンが「日本冷凍空調学会 技術賞」を受賞しました。

ページトップに戻る

外気吸込温度52℃まで冷房運転可能。
猛暑や過酷な環境でも快適な冷房を実現。

吸込温度52℃まで冷房運転が可能なので、建物の隣にビルが建ち、設置環境が悪くなった場合や、真夏の厳しい暑さの場合でも冷房運転をすることが可能です。

風の流れが悪くても52℃まで冷房運転可能/[従来機種]夏は暑くなりすぎて空調が停まってしまっていた。/[リプレースグランマルチ]52℃まで冷房運転可能

ページトップに戻る

既設配管の再利用※7により更新工事の短工期化を実現

  • ※7既設配管内のガス漏れ有無の確認、配管強度に関する信頼性確認は従来通り現地施工工事区分です。

既設冷媒配管再利用や自動冷媒チャージ&自動鉱油回収機能により、更新工事の大幅な簡略化を実現。また専用の工具も不要で、一般の施工業者様にもご対応いただけます。※8

  • ※8既設機器で使用されている冷凍機油(PAG)がHP-5S、ZXP100PG、ND-8、HP-7、HP-9、FVC68D、26S、スニソ4GS、スニソ3GSD、FV320Y、ZXL200PG、MA32R、NL10のいずれかであることをご確認ください。それ以外の油が既設機器に使用されている場合は弊社販売窓口までご相談ください。本機能はあくまで鉱油回収機能であり、 鉄粉などの異物が混入している場合は別途配管洗浄が必要です。

■空調更新工事の作業過程比較

既設配管を流用せずに更新する場合とリプレースグランマルチによる更新工事を比較すると、約30分※での鉱油改修を実現 ※条件により異なります。

※規定の冷媒充てん量が予めわかっている場合。

ページトップに戻る

納入事例

リプレースグランマルチの納入事例一覧