ここから本文

ニュースリリース

テキスト版

掲載のデータは発表当時のものです。価格・仕様について変更する場合もございます。

2016年3月8日
開発No.1617

オゾン水を利用した膜分離バイオリアクターによる水処理技術を開発

印刷用ページへ

 三菱電機株式会社は下水や工業排水を処理して再生するためのろ過膜をオゾン水で洗浄する浸漬型膜分離バイオリアクター(以下、Eco-MBR※1)による水処理技術を開発しました。省エネでコンパクトな装置で高速ろ過し、処理水量を大幅に増やすことができます。

  • ※1Eco-Membrane BioReactor

図1. オゾン水で洗浄する浸漬型膜分離バイオリアクター(Eco-MBR)

図1. オゾン水で洗浄する浸漬型膜分離バイオリアクター(Eco-MBR)

開発の特長

  1. オゾン水でろ過膜を洗浄し、膜表面積当たり処理水量を従来比約2倍に増量
    • オゾン耐性の高いPVDF※2中空糸膜をろ過膜に使用
      • ※2Poly Vinylidene DiFluoride(ポリフッ化ビニリデン)
    • ろ過膜を酸化力の強いオゾン水で洗浄し、ろ過によって生じる目詰まりの要因である有機物を除去
    • ろ過膜の透水性の向上により高速ろ過を実現し、膜表面積当たり処理水量を従来比約2倍※3 に増量
      • ※3一般的なろ過膜を使用した浸漬型MBRとの比較において(2016年3月8日現在 当社調べ)
  2. 膜本数の削減により、省エネ・コンパクト化を実現
    • 膜表面積当たり処理水量の増加により、ろ過膜の本数を削減
    • ろ過時に必要な気泡を発生させるための送風量も削減でき、消費電力低減とコンパクト化を実現

開発の概要

  方式 特長
今回 Eco-MBR オゾン水でろ過膜を洗浄することで、従来の浸漬型MBRの約2倍以上(膜表面積当たり処理水量1.6m3/m2/日)の高速ろ過が可能。処理水は再利用可能
従来 標準活性汚泥法 活性汚泥を最終沈殿池で沈降させて処理水と分離するため、広い敷地が必要で、処理水はそのままでは再利用不可
浸漬型MBR 膜を次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)水で洗浄するため洗浄力が弱く、高速ろ過は不可。処理水は再利用可能

今後の展開

 本開発は、東京都市大学長岡研究室の技術協力のもとに進めています。下水や工業排水の再生装置として2018年に事業化予定です。
お問い合わせ先
三菱電機株式会社 先端技術総合研究所

FAX: (06)6497-7289

PDF形式のデータをご覧いただくには、アドビシステムズ社のAcrobat Reader(無料配布)が必要です。導入されていない方は左のアイコンをクリックして、Adobe Systemsのホームページからダウンロードしてください。なお、ダウンロード及びインストールに関するお問い合わせは、アドビシステムズまでお願いいたします。