電力プラント建設センター電力プラント建設センター

製作所・研究所以外

電力プラント
建設センター

エネルギーを支える
建設技術集団

概要

プラント建設部門の歴史と組織

三菱電機のプラント建設部門は1976年に発足。電力工事及び水処理に代表される公共工事を担当してきた。2006年6月、事業本部の組織改編に連動し、社会システム事業本部のプラント建設統括部から電力工事部門に特化した「電力プラント建設センター」として分離独立し、電力・産業システム事業本部に誕生した。
当センターの事業部門は、原子力発電プラントを担当する「原子力プラント建設部」(関西・九州地区)と、事業用火力・自家発電プラント及び変電プラントを担当する「発変電プラント建設部」(関東・関西地区)から構成され、それぞれの電力会社などのニーズに対応している。

プラントに“命を吹き込む”

社会を支える主要インフラの一つである発変電プラントは、数十年という長い期間稼働する複雑で大規模な施設である。発電機・遮断器・変圧器や制御装置・監視装置など全体で数百キロメートルになる配線作業を完成させて、初めてプラントとしての機能を発揮する。豊富な工事ノウハウを駆使し、設計図面の作製、資機材の調達、建設工事、引き渡しまで一貫して行い、発変電プラントをつくりあげていくことに、当センターの仕事の醍醐味がある。大型プラントでは延べ数万人が従事しており、多くの人々と共に働き、完成させた時には大きな達成感を得られる仕事である。

業務内容

各種発電・変電プラントの建設

所在地
電力プラント建設センター
電力プラント建設センター

〒100-8310 
東京都千代田区丸の内二丁目7番3号(東京ビル)

地図を見る新しいウィンドウが開きます

CLOSE-UP TECHNOLOGY

総合力と豊富な実績を社会のために

火力発電プラント工事

三菱電機が手掛けた火力発電プラントは国内を始め海外20ヶ国以上で稼働している。プラント建設には土木建築・機械・電気・電気通信などの総合エンジニアリング力が必要とされ、当センターの豊富な実績が活かされている。近年は、全国の様々な地域における事業用火力発電所の建設工事に対応し、社会インフラを支えている。自家用発電やIPP(独立系発電事業者)、PPS(特定規模電気事業者)の中規模容量の工事案件では、三菱電機がボイラーやタービンなどの機械メーカーとJV(ジョイントベンチャー)を組むなどして、当該工事のメインコンストラクターとして工事全体を統括するケースにも対応している。敷地整備や建屋の建築についてはゼネコンを傘下に、機械その他の据え付け工事などについては機械メーカーを傘下にして、工事全体を管理している。

関連リンク:発電システム新しいウィンドウが開きます

総合力と豊富な実績を社会のために
火力発電プラント工事
総合力と豊富な実績を社会のために
火力発電プラント工事

“電力の安定供給”を担う技術集団

変電プラント工事

変電プラントとは各種発電所でつくられた電気を低損失で送電するために変圧する設備である。各変電所はネットワークで結ばれ、地域への電力の安定供給を担っている。当社が製作する主要機器には、変圧器・GIS(ガス絶縁開閉装置)と保護制御装置があり、電圧階級も6kVから500kVまでと多岐にわたる。国内の主要送電系統は、更新・予防保全工事の需要が高まる傾向にあるが、無停電で更新・点検が可能なGCB(ガス遮断器)を利用した工法は、特許を取得し、高い評価を受けている。

関連リンク:系統変電システム新しいウィンドウが開きます

カーボンニュートラル社会を実現するために

原子力発電プラント工事

当社は、北海道・関西・四国・九州地区に計24基の軽水炉型原子力発電プラントの建設に携わってきた。東日本大震災以来停止していた原子力発電所に要求されている、新規制基準に対応する安全対策工事や不測の事故などに対応する特定重大事故等対処施設建設工事の完遂により、既設原子力発電所の再稼働へ貢献してきた。また、今後も安全対策工事や定期点検などに携わることにより、原子力発電所の安全・安定運転に万全を期すべく対応していく。これまで積み重ね培った経験に最新の技術力を適用し、常に高い品質でプラント建設に対応している。

関連リンク:発電システム新しいウィンドウが開きます

カーボンニュートラル社会を実現するために
原子力発電プラント工事

TOPICS

①勤務地

本社(東京)、関西支社(大阪)、九州支社(福岡)に拠点を置いています。都市部にある各拠点では、主に工事の設計・計画業務を行っています。プラント工事の現場は、北海道から沖縄まで日本全国津々浦々で、海外の現場もあります。施工管理として、設計段階からお客様への引き渡しまで一貫してプラント建設に携わることができます。

設計風景

設計風景

②教育・研修

30講座以上にわたる「技術者共通教育講座」のほか、経験年数や業務内容に応じた豊富な教育カリキュラム、各種技術・技能の確実な習得はもちろんのこと工事施工に関する公的資格の取得へのチャレンジもサポートしています。入社後は研修やOJTを通じて業務遂行上必要な知識を得ていただきます。

新入社員研修の風景

新入社員研修の風景

③働く環境

風通しが良く誰もが働きやすい職場風土づくりを推進しています。本社、関西支社ではフリーアドレスを導入しているため、部門や世代を超えて親睦を深めたり、毎日気分を変えながら仕事に取り組めます。また、在宅勤務やフレックスタイム制度を用いて、ワークライフバランスの充実を図りながら仕事をしています。

本社風景

本社風景