 |
年間どのくらい電気が作れますか? |
|
 |
PV-MX185G×20枚システムで計算した場合、東京地区を例に取ると、年間予測発電電力量は3,842kWhです。 |
|
■各地区年間予測発電電力量 |
都市名 |
年間予測発電電力量 |
札幌 |
4,038kWh |
仙台 |
3,945kWh |
東京 |
3,842kWh |
金沢 |
3,724kWh |
名古屋 |
4,219kWh |
|
|
|
都市名 |
年間予測発電電力量 |
大阪 |
4,018kWh |
広島 |
4,365kWh |
福岡 |
3,856kWh |
那覇 |
4,135kWh |
|
|
試算条件:PV-MX185G×20枚、方位:真南、傾斜角:30° |
|
|
● |
新エネルギー産業技術総合開発機構/(財)日本気象協会「日射関連データの作成調査」(平成10年3月)の日射量データを用いて算出しております。
|
● |
太陽電池容量はJIS規格に基づいて、算出された太陽電池モジュール出力の合計値です。瞬時発電電力は最適条件(真南設置時・設置角度30°)の場合、最大でも次の損失により太陽電池容量の70~80%程度になります。
太陽電池損失/素子温度上昇による損失:
3~5月及び9~11月...15%[17%]、6~8月...20%[22%]、12~2月...10%[12%]。
[ ]内は、屋根材型の場合。
パワーコンディショナ損失:2.5%、その他損失(受光面の汚れ・配線・回路ロス):7%。
更に実使用時の出力は日射の強さ・設置条件(方位・角度・陰などの周辺環境)、地域差及び温度条件により異なります。
例えばPV-MX185G×20枚の場合瞬時発電電力は最大でも2.59~2.96kW程度です。 |
|
|
|