旬を楽しむ3時のおやつと今宵のおつまみ 1月篇旬を楽しむ3時のおやつと今宵のおつまみ  1月篇

おやつ

ゆり根と紫芋圓(ユーユェン)生姜シロップ

台湾スイーツ「芋圓(ユーユェン)」にゆり根をあわせました。ほっくりとした食感のゆり根と、紫さつま芋で作った芋圓のほのかな甘みがショウガの風味とよく合います。乾燥と寒さが厳しいこの時期に、体の芯から温まる優しいおやつです。

材料2~3人分

  • ゆり根旬1個(正味90〜100g)
  • 【紫芋圓材料】
    • 紫さつま芋(皮をむいたもの)旬150g
    • タピオカ粉45g
    • 片栗粉15g
    • きび砂糖3g
    • 大さじ2~3
  • レモン汁(紫芋圓ゆで用)大さじ1
  • 【生姜シロップ材料】
    • 3カップ
    • きび砂糖80g
    • ショウガ(薄切り)15g
    • レモン汁大さじ2
  • クコの実(ぬるま湯で戻したもの)適宜

作り方

三菱IHクッキングヒーターを使用した作り方をご紹介しています。

  1. 1下ごしらえをする
    ゆり根は1枚ずつはがして洗い、よごれた部分は包丁でそぎとり、大きいものは半分に切る。熱湯で1~2分ゆでて冷水にとり、ザルにあげて水気を切る。
  2. 紫さつま芋は2cm厚さの輪切りにし、水に10分ほどさらして水気を切る。鍋に紫さつま芋、水を入れて【火力5】で加熱し、ひと煮立ちしたら【火力3】にして竹串がスッと通るようになるまでゆで、ザルに上げて水気を切る。

  3. 2紫芋圓を作る
    ボウルにゆでた紫さつま芋を入れてなめらかになるまで潰し、タピオカ粉、片栗粉、きび砂糖を入れる。水を少量ずつ加え、その都度よくこねて耳たぶくらいの固さにする。生地を3分割し、それぞれ直径1.5cmの棒状にのばし、包丁で1.5~2cm長さに切る。 鍋に水1リットル(分量外)を入れて【火力6】で加熱し、煮立ったらレモン汁、切った生地を順に加え、【火力3~4】でゆでる。生地が浮いてきたらさらに2分ほどゆでて冷水にとり、冷めたら水気を切る。
  4. 3生姜シロップを作る
    鍋に水、きび砂糖、ショウガを入れて【火力4】で加熱し、ひと煮立ちしたら【火力2~3】で5分ほど煮てショウガをとり除き、レモン汁を加え混ぜる。
  5. 4盛る
    器にゆり根、紫芋圓を盛り、温かい生姜シロップを注ぎ入れ、クコの実をのせる。
POINT
  • 紫さつま芋の皮は厚めに剥くと潰したときになめらかになりやすいです。
  • 芋圓を作るときの水分量は、芋の種類や個体差もあるので少量ずつ加えるとよいです。生地を棒状に伸ばしたときに表面に割れができる場合は、水を少量足してみてください。

今回使用した
製品のご紹介

  • 三菱IHクッキングヒーター
    びっくリングIH
    PT321Hシリーズ

    プレミアムな機能が満載。最上級のおいしさへ。

2023.01.11