旬を楽しむ3時のおやつと今宵のおつまみ 4月篇旬を楽しむ3時のおやつと今宵のおつまみ 4月篇

おつまみ2夜目

はまぐりの香草パン粉焼き

旬のはまぐりに、香草を混ぜたパン粉をかけて焼き上げました。はまぐりの凝縮した旨みと香草の爽やかな香りで、食卓に春の訪れを届ける一品です。

Day2

材料2人分

  • はまぐり旬6個
  • 【砂抜き用塩水(塩分濃度3%)】
    • 2と1/2カップ(500g)
    • 小さじ2と1/2(15g)
  • パセリ旬1枝(正味6g)
  • ニンニク1片
  • 【香草パン粉材料】
    • パン粉15g
    • オリーブ油大さじ1/2
    • タイム(ドライ)小さじ1/3
    • 少し
  • 白ワイン大さじ2
  • レモン適量

作り方

三菱IHクッキングヒーターを使用した作り方をご紹介しています。

  1. 1下ごしらえをする
    砂抜き用の水と塩をよく混ぜ合わせ、海水程度の塩水を作る。
    はまぐりは、バットやボウルに重ならないように並べ入れ、塩水をひたひたに加えてアルミホイルをふわりとかぶせ、冷蔵庫に3~4時間おいて砂抜きする。殻と殻をこすり合わせながら流水で洗い、水気をペーパータオルでおさえる。
    パセリは軸をとり除いて水にしばらくさらし、ザルにあげてペーパータオルでしっかりと水気をおさえる。
    ニンニクは縦半分に切って芯をとり除く。
  2. 2香草パン粉を作る
    フードプロセッサーにパセリ、ニンニクを入れてまわし、細かくなったら香草パン粉材料すべてを加えて全体がよく混ざるまでまわす。
  3. 3はまぐりを蒸す
    フライパンにはまぐりを並べ入れて白ワインをふり、フタをして【火力5】で加熱し、殻が開いたものからとり出す。
    粗熱がとれたら身がついていない方の殻をキッチンバサミで切りとる。
  4. 4焼く
    はまぐりに香草パン粉を等分してのせる。
    はまぐりが傾かないよう、グリル網にふわりと丸めたアルミホイルを置き、その上にはまぐりをのせて固定させ、【オーブン】【220℃】で薄く色づくまで3~4分焼く。
  5. 5盛る
    器に盛り、レモンを添える。
POINT
  • はまぐりをワイン蒸しにして先に火を通してあるので、香草パン粉が薄く色づいたら出来上がりです。
  • 香草パン粉に使うハーブはお好みでアレンジしてください。スパイスを加えてみるのも美味しいです。
おススメのお酒
  • 白ワイン、スパークリングワイン

今回使用した
製品のご紹介

  • 三菱IHクッキングヒーター
    びっくリングIH
    PT321Hシリーズ

    プレミアムな機能が満載。最上級のおいしさへ。

2023.04.03