各事業所で、生きもの調査から
始まる自然との共生を推進

私たちの暮らしは、食料や水の供給、気候の安定など、生物多様性を基盤とする「生態系サービス」によって支えられています。こうした暮らしを維持していくために、三菱電機グループは2010年5月に「生物多様性行動指針」を制定。「事業所の生物多様性保全」施策として、全事業所で「生きものへの負の影響を低減する」「生きものとのより豊かな共生を目指す」「働く中で社員が自然との関係を取り戻す」の3つの方向性で活動することを定めています。各事業所では、事業所内の「緑の質の向上」活動を進めることで、社員の活動内容に対する理解の促進と参加する社員の拡大を図り、周辺地域への貢献と地球社会のために行動する人材の育成に取り組んでいます。

生態系サービスは、一般に「供給サービス」「調整サービス」「文化的サービス」「基盤サービス」の4つに分類される(国連ミレニアム生態系評価など)

お知らせ

「事業所の生物多様性保全」
活動の広がり

「事業所の生物多様性保全」活動の広がり

「事業所の生物多様性保全」活動の広がり

事業所の生物多様性保全施策について

当社グループは、全事業所で「緑の質の向上」を推進しています。具体的な3つの方向性のもと、生物多様性ガイドラインに沿って定量的に活動実施レベルを評価し、活動の向上を図っています。

詳しく見る

活動の方向性別に見る

当社グループは、事業所の活動の指針として3つの方向性を示しています。事業所それぞれが、自所の状況を踏まえて活動の方向性を選択し、取組につなげています。

生物多様性保全への対応に関する
その他の取組はこちら

自然共生の取組