フィルム、シート検査の効率化なら
ラインカメラ、ラインスキャンカメラからの乗り換えも簡単。
収益性も確保する検査ソリューション
医療用/電子部品/リチウムイオン電池などの
フィルム、シート検査は高度な精度が必要。
現在の検査工程に課題がありませんか?
-
検査工程の効率を上げたいけど
既存ラインをなるべく活かしたい -
現在の製造ラインに
検査工程を
追加したいが
生産性は
落としたくない -
検査人員の確保や
カメラ機器の
調整など
運用面も大変…
CIS(コンタクトイメージセンサ)なら 正確な検査品質を担保しながら収益性も向上。
ラインカメラ、ラインスキャンカメラ
からの切り替えも容易
検査効率を上げて収益性も向上
歩留り向上
カメラを使った検査よりも高精度で正確な検査品質。
今までカメラが入らなかった裏面の検査も可能です。


検査スピードアップ
1台でワイドに高速スキャンするため、
製造ラインのスピードを落とさずにインライン検査が可能
立ち上げ、メンテナンス工数削減
カメラや光源など機器の調整が不要
省人化
24時間連続自動監視が可能
既存設備に後付けできる
多数の装置メーカー、SIerと連携可能
あらゆるメーカーやSIerと適合、システムと連携できるため
リプレイスでも最小限の負担で設置可能。
ラインカメラやラインスキャンカメラからの切替えも簡単です。
コンパクトで省スペース
検査装置が大型化しがちなカメラ機器に比べてCISは
一体型でコンパクトなため、既存ラインへの後付けや
複数台の取付けも容易です。
場合によってはラインカメラより
設置工数を7割削減できた例も!
ラインカメラの検査ステップ


- 1.カメラを固定するフレーム(櫓)を準備
- 2.カメラとレンズ、光源を設置
- 3.カメラのピント調整(高さ方向の調整)
- 4.光源の照射位置調整
- 5.カメラを複数台並べる場合、横方向にズレが無いか調整
- 6.隣同士のカメラでオーバーラップの調整
CISの検査ステップ


- 1.支柱をライン脇に設置
- 2.支柱とCISをネジで固定
導入前後も安心サポート


導入ご担当者様の負担を減らします
検査装置の導入は選定~仕様決め~事前検証~設置、機器の調整と、多大な工数と時間がかかります。弊社では現地調査から始める評価環境のご提供により、検討から導入、稼働まで弊社技術サポートチームがご支援いたします。
導入後も安定稼働をサポート
代理店・販売会社も通じたネットワークによる手厚いサービスで、
導入後も安定稼働をご支援します。
CIS(コンタクトイメージセンサ)なら

精度も上げて
収益も向上

既存設備に
後付けできる

導入前後も
安心サポート


納入事例資料をお送りします!

リチウムイオンバッテリー
インライン検査を複数組み込み

印刷工程
ラインカメラからのリプレース
装置メーカーの導入事例

株式会社
マイクロ・テクニカ

シーシーエス株式会社