Factory Automation

ダウンロード/アップデート版

【FR-SW2-SEL-WJ Ver.2.12N → Ver.2.13Pへの改善履歴(2016/4)】

No.内容
容量計算 1 SF-V5RUを選択し、運転パターンにてモータ回転速度2400r/minを超える値を入力して容量計算を行った場合、計算終了メッセージに「短時間最大トルク係数が取得できません」とメッセージが表示され、選定結果NGとなる問題を解決しました。
2 GV-S/SSY/SHYにおいて、300r/min未満運転時の短時間トルク係数αmの値が適正でない問題を解決しました。
3 GV-S/SSY/SHYにおける負荷トルク率の算出において、300r/min以上と300r/min以下の運転領域の時間tnの計算が正しく行われていない問題を解決しました。
表示 1 容量選定結果表示エリアの選定インバータと選定モータの表示内容を下記に見直しました。
・「FR-D700-G - □□K」を「FR-D700 - □□K -G」に変更しました。
・「MM-EF □kW □Pole(□00V)」を「MM-EF□2 【□kW】」・「MM-EF□4 【□kW】」に変更。
・「MM-EFS □kW □Pole(□00V)」を「MM-EFS□1M 【□kW】」・「MM-EFS□1M4 【□kW】」に変更。
アンプ選択 1 FR-F820(PMモータ制御)-7.5K~55Kのいずれかの容量を選択した場合、制動ユニット選択項目にFR-RC形回生コンバータが表示される問題を解決しました。
データ設定 1 台車の駆動車輪数に”99999.5”を入力すると設定範囲外の値”100000”が入力できる問題を解決しました。
2 機械諸元の各データ項目における入力エラー時の表示内容を下記に統一するため見直しました。
・「入力データ警告(Value < 0.000)」を「マイナスの値は、設定できません。」に変更。
・「入力データ警告(-9999999.999 > )」を「-9999999.999未満の値は、設定できません。」に変更。
・「入力データ警告( > 9999999.999 )」を「 9999999.999超過の値は、設定できません。」に変更。
3 選択した機械構成によっては、減速比に"-1"を入力した場合、入力データ警告(Value < 0.0001)となる表示を「マイナスの値は設定できません」という表示に見直しました。

【FR-SW2-SEL-WJ Ver.2.11M → Ver.2.12Nへの改善履歴(2015/8)】

No.内容
容量計算 1 運転パターンの運転周波数にマイナスの値を入力すると、使用周波数範囲判別において、使用可能な運転周波数を入力しても判定結果をNGとしている問題を解決しました。
2 インバータ・モータ容量の自動選定を行っているにも拘らず、運転パターンの負荷質量を一定速時のみ有とすると、モータ容量・インバータの仮選定において選定結果がNGとなる問題を解決しました。
3 FR-A800(ベクトル制御)とSF-JRの組合せにおいて、多重定格(SLD/LD/ND/HD)にて容量選定計算が行える機能に変更しました。

【FR-SW2-SEL-WJ Ver.2.10L → Ver.2.11Mへの改善履歴(2015/2)】

No.内容
容量計算 1 FR-A800-90K(HD定格)以上と制動ユニット(機種指定)の組合せにおける容量選定計算において、「指定の制動ユニットでは計算できません」とメッセージが表示され、選定結果NGとなる場合がある問題を解決しました。
2 FR-A800-55K以上と制動ユニット(機種指定)における容量選定計算において、モータ容量が7.5kWとなる機械諸元を設定し容量選定計算を行うと容量選定結果に「SF-TH(定トルク)7.5kW」と表示され、選定結果NGとなる場合がある問題を解決しました。

【FR-SW2-SEL-WJ Ver.2.09K → Ver.2.10Lへの改善履歴(2014/11)】

No.内容
容量計算 1 FR-A800(SLD定格およびLD定格)とSF-JR/PRの6極モータの組合せにおける容量選定計算処理の一部を見直しました。
ファイル 1 ユーザ入力項目(タイトル入力、FAXフォーム入力、未対応機種選択オプション)にダブルコーテーション(”)の入力を不可とすることで、ユーザ設定ファイル(拡張子ina)が正常に読込めない問題を解決しました。

【FR-SW2-SEL-WJ Ver.2.08J → Ver.2.09Kへの改善履歴(2014/9)】

No.内容
容量計算 1 FR-A800及びモータ(SF-JR,HR,HRCA,GM-S,D,SSY,SHY)の容量選定計算用データを見直し、同一諸元においてFR-A700とFR-A800の容量選定計算及び選定結果が異なる場合がある問題を解決しました。
2 SF-JR,HR,HRCAのモータ重量データを一部見直し、モータ重量がカタログ記載値と異なっていた問題を解決しました。

【FR-SW2-SEL-WJ Ver.2.08H → Ver.2.08Jへの改善履歴(2014/5)】

No.内容
容量計算 1 FR-A800-55K(ND定格、V/F制御以外)とSF-JR 45kW 6Pの組合せにおける容量計算を行った場合、計算終了メッセージに「容量選定S/Wの内部処理エラーが発生しました」と表示される問題と容量選定結果が正しく表示されない問題を解決しました。

【FR-SW2-SEL-WJ Ver.2.07G → Ver.2.08Hへの改善履歴(2014/3)】

No.内容
容量計算 1 SF-JR/SF-HR/SF-HRCAの汎用磁束ベクトル、アドバンスト磁束ベクトル、リアルセンサレスベクトル制御時のモータの冷却係数を見直し、制御性能に合わない容量選定結果となる場合がある問題を解決しました。
2 SF-THYの定格回転速度を1800r/minから1500r/minへ修正しました。

【FR-SW2-SEL-WJ Ver.2.07F → Ver.2.07Gへの改善履歴(2013/4)】

No.内容
容量計算 1 GM-SHY 1.5kW(200Vクラス)の使用周波数範囲判別における使用可能周波数(最小周波数)の判定処理が正常に行えていなかった問題を解決しました。
2 GM-SHY 0.2kWのモータギヤ比(1/750,1/900,1/1200,1/1440)の実減速比を見直しました。

【FR-SW2-SEL-WJ Ver.2.06F → Ver.2.07Fへの改善履歴(2013/2)】

No.内容
容量計算 1 FR-A740(ベクトル制御)とSF-V5RUの組合せにて、インバータ・制動ユニット・モータともに自動選定で容量計算を行うと、機械諸元や運転パターンの設定条件によって容量選定計算が終了しない場合がある問題を解決しました。

【FR-SW2-SEL-WJ Ver.2.05F → Ver.2.06Fへの改善履歴(2012/11)】

No.内容
容量計算 1 GV-S,SSY,SHYにおいて、仮選定のモータ定格回転数の計算が正常に行われない問題を解決しました。
2 GV-S,SSY,SHYにおいて、運転パターンが停止中区間のモータ電流は0%で計算するよう変更しました。
過程表示 1 使用記号一覧の"モータの定格周波数"に、定格回転速度が表示される場合がある問題を解決しました。

【FR-SW2-SEL-WJ Ver2.04E → Ver.2.05Fへの改善履歴(2012/10)】

No.内容
容量計算 1 機械構成がファンまたはポンプで、運転パターンを300r/min毎に分割された個数が1個多くなる問題を解決しました。
2 GM-SSY,SHYの容量計算を行うと、常にブレーキ付きモータ質量で容量計算される問題を解決しました。
3 インバータ容量固定指定と制動ユニット固定指定で容量計算した際に、指定した制動ユニットで容量計算が行えない場合がある問題を解決しました。
4 容量選定計算で使用しているモータギヤ比を公称減速比から実減速比に変更しました。
5 減速機効率(ηMG)を加味して容量選定計算を行うように計算式を変更しました。
表示 1 設定情報画面内のインバータ及びモータ情報と、容量選定結果画面内の容量選定結果をツールチップ表示するように変更しました。
運転パターン 1 運転パターン画面の入力エリア部とグラフ表示部の単位が同期するように変更しました。