設定・プログラミング製品 - MELSOFT PX Developer - MELSOFT PX Developer Ver.1
MELSOFT PX Developer モニタツール Ver.1
日本語
計装制御用FBDソフトウェアパッケージ(プログラミングツール・モニタツール)のアップデート版です。
バージョン1.53F以降ではWindows 2000以前のOS※1に対応していません。
バージョン1.54G以降ではWindows Vista / Windows XP に対応していません。
バージョン1.58L以降ではWindows 8.1 / Windows 8 / Windows 7 に対応していません。
Windows 8.1以前のOSにインストールする場合はバージョン1.52E(旧バージョン)をご使用ください。
※1:Windows® 2000、 Windows® Me、 Windows® 98 SE、 Windows® 98、 Windows NT® 4.0
SW1D5C-FBDQ-J/SW1DNC-FBDQMON-J
名称 | バージョン | サイズ (バイト) | 更新日 | ダウンロードファイル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
PX Developer Version1(日本語版) | 1.58L | 222,426,221 | 2024-04-25 | sw1d5c-fbdq-j_58l.zip | プログラミングツールと モニタツールを含む製品 |
PX Developerモニタツール Version1(日本語版) | 1.58L | 222,395,265 | 2024-04-25 | sw1dnc-fbdqmon-j_58l.zip | モニタツール専用品 |
PX Developer Version1(日本語版) (Windows 8.1 以前対応版) | 1.52E | 215,537,149 | 2019-05-08 | sw1d5c-fbdq-j_52e.zip | プログラミングツールと モニタツールを含む製品 |
PX Developer モニタツール Version1(日本語版) (Windows 8.1 以前対応版) | 1.52E | 215,504,920 | 2019-05-08 | sw1dnc-fbdqmon-j_52e.zip | モニタツール専用品 |
SH-080259-AP | PX Developer Version 1 オペレーティングマニュアル(プログラミングツール編) | [ 日本語 ] |
SH-080260-AQ | PX Developer Version 1 オペレーティングマニュアル(モニタツール編) | [ 日本語 ] |
SH-080261-AO | PX Developer Version 1 プログラミングマニュアル | [ 日本語 ] |
SH-080718-V | PX Developer Version 1 オペレーティングマニュアル(GOT画面生成機能編) | [ 日本語 ] |
SH-080747-P | PX Developer Version 1 オペレーティングマニュアル(InTouch連携編) | [ 日本語 ] |
SH-080922-K | PX Developer Version 1 オペレーティングマニュアル(JoyWatcherSuite連携編) | [ 日本語 ] |
<プログラミングツール>
No. | 内容 | 対応Ver. | カテゴリ |
---|---|---|---|
111 | 動作環境において、Microsoft Windows 8.1、Microsoft Windows 8.1 (Pro、Enterprise)、Microsoft Windows 8、Microsoft Windows 8 (Pro、Enterprise)、Microsoft Windows 7 (Starter、Home Premium、Professional、Ultimate、Enterprise)のOSのサポートを終了しました。 Windows 8.1以前のOSを使用される場合は、バージョン1.52Eをダウンロードしてください。 |
1.58L | |
110 | Windows 11に対応しました。 | 1.56J | |
109 | 最新バージョンのGX Works2に対応しました。 (GX Works2 Version 1.610L 以降のインストールが必要です。) |
1.56J | |
108 | GX Works3のPX Developer形式プロジェクトを開く機能において、インラインST部品に対応しました。 GX Works3 Version 1.080J以降と組み合わせて使用してください。 |
1.55H | |
107 | GX Works3のPX Developer形式プロジェクトを開く機能において、ラッチ機能を持つ汎用プロセスファンクションブロックに対応しました。 GX Works3 Version 1.080J以降と組み合わせて使用してください。 |
1.55H | |
106 | 動作環境において、Microsoft Windows XP (Service Pack 1以降)およびMicrosoft Windows Vista のOSのサポートを終了しました。 Windows Vista以前のOSを使用される場合は、バージョン1.52Eをダウンロードしてください。 |
1.54G | |
105 | 二重化CPUのPX Developer形式プロジェクトをGX Works3から開く機能に対応しました。 GX Works3 Version 1.065T以降と組み合わせて使用してください。 |
1.53F | |
104 | 最新バージョンのGX Works2に対応しました。 (データ互換性に関する警告メッセージが表示される場合、PX Developer Version 1.53F以降品とGX Works2 Version 1.580E以降品を組み合わせて使用してください。) |
1.53F | |
103 | 動作環境において、Windows 2000以前のOSのサポートを終了しました。 Windows 2000以前のOSを使用される場合は、バージョン1.52Eをダウンロードしてください。 |
1.53F | |
102 | GX Works3のPX Developer形式プロジェクトを開く機能の互換用ファンクションブロック(※1)に対応しました。GX Works3 Version 1.055H以降と組み合わせて使用してください。 ※1:LATCH_BOOL/REAL/WORD/DWORD, EDGE_CHECK, TP_HIGH/LOW, TON_HIGH/LOW, TOF_HIGH/LOW |
1.52E | |
101 | 最新バージョンのGX Works2に対応しました。 (データ互換性に関する警告メッセージが表示される場合、PX Developer Version 1.51D以降品とGX Works2 Version 1.575Z以降品を組み合わせて使用してください。) |
1.51D | |
100 | 最新バージョンのGX Works2に対応しました。 (GX Works2 Version 1.570U以降のインストールが必要です。) |
1.50C | |
99 | Windows 10 IoT Enterpriseに対応しました。 | 1.50C | |
98 | iQ Worksインストール時、ソフトウェアの選択においてPX Developerを選択してインストールできるようになりました。 | 1.48A | |
97 | Windows 10に対応しました。 | 1.47Z | |
96 | 最新バージョンのGX Works2に対応しました。 (GX Works2 Version 1.540N以降のインストールが必要です。) |
1.46Y | |
95 | 制御モード切替えFB(P_MCHG)を使用して制御モードを切り換えた場合、即座にイベント通知を送信するよう改善しました。なお、改善された制御モード切替えFBをシステムに適用するには、コンパイル(RUN中書込み)を行う必要があります。 | 1.45X | |
94 | 新規作成したユニバーサルモデルプロセスCPUのプロジェクトにおいて、PX Developerプロジェクト内のGX Works2プロジェクトのRUN中書込のオプションがGX Works2単体で新規作成したプロジェクトのオプションと同じ設定となるように改善しました。 | 1.43V | |
93 | 最新バージョンのGX Works2に対応しました。 (GX Works2 Version 1.513K以降のインストールが必要です。) |
1.43V | |
92 | Windows 8.1に対応しました。 | 1.41T | |
91 | ユニバーサルモデルプロセスCPUのプロジェクトにおいて、GX Works2のシミュレーション機能との連携に対応しました。 | 1.40S | |
90 | GOT2000シリーズを経由したGOTトランスペアレント接続に対応しました。 | 1.40S | |
89 | ユニバーサルモデルプロセスCPUに対応しました。 | 1.38Q | |
88 | Windows 8 に対応しました。 | 1.38Q | |
87 | Shift+ダブルクリックで現在値変更できるようになりました。 | 1.38Q | |
86 | 印刷ダイアログの”プログラム”と”ユーザ定義FB”タブにて、全選択と全選択解除できるようになりました。 | 1.38Q | |
85 | コールドスタートコンパイルメニューを無効にするなど、コンパイル操作を制限できるようになりました。 | 1.38Q | |
84 | Ctrl+マウスホイールでFBDシートの拡大/縮小表示ができるようになりました。 | 1.38Q | |
83 | GX Works2のシミュレーション機能との連携に対応しました。 (GX Works2 Version 1.98C以降のインストールが必要です。) |
1.37P | |
82 | モデル予測制御FBにおいて制御中に内部モデルを初期化できるようになりました。 | 1.37P | |
81 | 連携動作するシーケンス制御エンジニアリングツールとしてGX Works2も使用できるようになりました。 (GX Works2 Version 1.95Z 以降のインストールが必要です。) |
1.36N | |
80 | 64点アラームタグFB(M_ALARM_64PT_)/64点メッセージタグFB(M_MESSAGE_64PT_)を追加しました。 | 1.33K | |
79 | CT入力ユニット(Q68CT)に対応したユニットFBを追加しました。 | 1.33K | |
78 | 代入を行うEN付きファンクション(MOVE_E_)を追加しました。 また、EN付きファンクションにおいて出力変数から不定値が出力されないようになりました。 |
1.33K | |
77 | 変数部品/FB部品/インラインST部品をFBDシートに挿入時、変数名が自動的に設定されるようになりました。 | 1.31H | |
76 | 64ビット版のWindows 7 に対応しました。 | 1.31H | |
75 | 位置比例出力FB(M_PVAL_T_)を追加しました。 | 1.31H | |
74 | 加熱冷却出力FB(M_HTCL_T_)を追加しました。 | 1.31H | |
73 | オートチューニング用のFBプロパティの初期値を管理できるようになりました。 | 1.31H | |
72 | FBDプログラムをオフラインデバッグする際に、ループの出力に対し一次遅れ等を模擬し、ループの入力に対してフィードバックできるようになりました。 | 1.30G | |
71 | FBD部品の名称の変更をショートカットキー(Ctrl+Enter)で行えるようになりました。 | 1.30G | |
70 | 8点時間比例出力FB(P_DUTY_8PT_)を追加しました。 | 1.29F | |
69 | プログラミングツールで作成したFBDプログラムをパソコン上でシミュレーションできるようになりました。 (GX Developer Version 8.93X 以降とGX Simulator Version 7.27D 以降のインストールが必要です。) |
1.27D | |
68 | ST言語を記述できるFBD部品「インラインST部品」を追加しました。 | 1.25B | |
67 | 符号反転演算、べき乗演算を行うファンクション(NEG(_E)_, POW(_E)_)を追加しました。 | 1.25B | |
66 | 2次ループから1次ループへトラッキング可能なループセレクタ(P_SEL_T3_, M_SEL_T3)を追加しました。 | 1.25B | |
65 | FBプロパティ現在値の読出画面において、反映項目の選択や相違行フィルタ表示などを行えるようになりました。 | 1.25B | |
64 | Windows 7 に対応しました。 | 1.25B | |
63 | 変数部品においてシーケンサデバイスが直接指定できるようになりました。 | 1.24A | |
62 | チャンネル間絶縁型アナログ出力ユニット(Q62DA-FG)の断線検出機能改善に対応しました。これにより、断線検出値以下の値を出力しても断線が検出されなくなりました。 | 1.24A | |
61 | モデル予測制御タグ(PFC_SF, PFC_SS, PFC_INT)を新規に追加しました。 | 1.21X | |
60 | 2自由度型高機能PID制御FBにタイトシャット/フルオープン機能を追加しました。 | 1.21X | |
59 | 外部変数のコメントとしてグローバル部品のコメントを使用できるようになりました。 | 1.21X | |
58 | FBの型を変更した際に、変更前のFBプロパティの初期値を継続して使用できるようになりました。 | 1.21X | |
57 | ユーザ定義FB/タグFBの入力変数/出力変数の定義を変更した場合に、FBDシート上のFB部品を貼り付け直すことなく更新できるようになりました。 | 1.21X | |
56 | 押しボタン操作タグ(PB)を新規に追加しました。 | 1.21X | |
55 | アナログ入出力ユニット(Q64AD2DA)に対応したユニットFBを追加しました。 | 1.21X | |
54 | レンジ変換を行うFB(P_RANGE_)を追加しました。 | 1.21X | |
53 | 部品ウィンドウの表示形式をアイコン/一覧/グループから選択できるようになりました。 | 1.21X | |
52 | PX Developerが使用するシステムリソースの先頭デバイスを変更できるようになりました。 | 1.19V | |
51 | FBプロパティ管理画面において相違行(現在値と初期値が異なる行)のみをフィルタ表示できるようになりました。 | 1.19V | |
50 | PX Developer内のGX Developerプロジェクトにおいて、ラベルを使用しないプロジェクトを使用することができるようになりました。 | 1.19V | |
49 | 図形データ書込時にGX Developerのラベルプログラムを書き込めるようになりました。 | 1.19V | |
48 | アナログユニットFBにおいてディジタル値を百分率(%)に変換できるようになりました。 | 1.19V | |
47 | モニタ付き手動設定タグ(SWM)を新規に追加しました。 | 1.19V | |
46 | Q02PHCPU, Q06PHCPUに対応しました。 | 1.18U | |
45 | CC-Link IEコントローラネットワーク経由の通信に対応しました。 | 1.18U | |
44 | 入力命令(P_IN)の、入力リミッタの実行を選択できるようになりました。 | 1.18U | |
43 | センサーエラー、出力オープンエラーの検出時にマニュアルモードへ移行できるようになりました。 | 1.18U | |
42 | チャンネル間絶縁型測温抵抗体入力ユニット(Q68RD3-G)に対応したユニットFBを追加しました。 | 1.18U | |
41 | 積算誤差の影響を抑えたアナログ積算FB(P_SUM2_)を追加しました。 | 1.16S | |
40 | Windows Vista に対応しました。 | 1.16S | |
39 | チャンネル間絶縁型8チャンネル熱電対入力ユニットに対応したユニットFBを追加しました。 | 1.15R | |
38 | 二重化CPUの近接I/Oシステムに対応しました。 | 1.14Q | |
37 | グローバル変数宣言ウィンドウにソート機能と検索機能を追加しました。 | 1.14Q | |
36 | 2自由度型高機能PID制御FBにリミットサイクル法オートチューニング機能を追加しました。 | 1.13P | |
35 | チャンネル間絶縁アナログ入出力ユニットの多チャンネル化に対応したユニットFBを追加しました。 | 1.13P | |
34 | 監視システムなどの周辺機器との通信応答性能を向上させるために、FBDプログラム実行直後に周辺機器と交信できるようにしました。 | 1.13P | |
33 | QX41-S1, QX42-S1, Q62DAN, Q64DAN, Q68DAVN, Q68DAINのユニット形名をユニットFB宣言ウィンドウで選択できるようにしました。 | 1.13P | |
32 | 多点型プログラム設定器FBにおいて、ステップ数設定(STNO)が0の場合も多段接続可能とするため、MANモードで動作するようにしました。 | 1.13P | |
31 | 最大32ステップの時間軸と出力値プログラムが登録できる多点型プログラム設定器FBを追加しました。 | 1.11M | |
30 | 多点型プログラム設定器FBのパラメータを簡単に設定できる専用ウインドウを追加しました。 | 1.11M | |
29 | 印刷時、拡大縮小指定とページ指定ができるようになりました。 | 1.11M | |
28 | オフライン環境でもPC書込設定ウィンドウで図形データのサイズを確認できるようになりました。 | 1.11M | |
27 | PV補償やMV補償などの機能を兼ね備えた2自由度型高機能PID制御FBを追加しました。 | 1.10L | |
26 | 2自由度型高機能PID制御FBのパラメータを簡単に設定できる専用ウインドウを追加しました。 | 1.10L | |
25 | GX Developer PCパラメータのプログラム設定に自動登録されるPX Developerプログラム(#FBDQ□□□)の実行順序位置をコンパイル実行後も保持するようにしました。 | 1.10L | |
24 | ブレンドPI制御FBにDV累積値(SDV)をリセットする機能を追加しました。 | 1.10L | |
23 | 各種定義ウインドウに読み取り専用属性/読み取り禁止属性を設定できるデータ保護機能を追加しました。 | 1.09K | |
22 | FBDシート上に、FB/ファンクションの実行順序を表示する機能を追加しました。 | 1.09K | |
21 | 接続先指定画面で指定できる接続経路が拡充されました。 | 1.09K | |
20 | トラッキング可能な位置型基本PID制御FBを追加しました。(注2) | 1.09K | |
19 | 入力ピン結線状態取得ファンクション(IS_CONNECTED(_E)_)を追加しました。 | 1.08J | |
18 | FB部品上に入力変数/出力変数の現在値を表示する機能を追加しました。 | 1.08J | |
17 | 折れ線FBの折れ点座標をグラフ表示しながら設定できる専用画面(FBプロパティページ)を追加しました。 | 1.08J | |
16 | FBプロパティウィンドウでのモニタ/現在値変更機能を追加しました。 | 1.08J | |
15 | 図形データのPC書込/PC読出/PCデータ削除機能を追加しました。 | 1.08J | |
14 | FBプロパティ管理機能を追加しました。 | 1.08J | |
13 | 現在値の変更ダイアログにおいて、FB部品の公開変数も変更できるようになりました。 | 1.05F | |
12 | 二重化CPUに対応しました。 | 1.05F | |
11 | Windows XP に対応しました。 | 1.04E | |
10 | クロスリファレンス機能を追加しました。 | 1.04E | |
9 | 出力ピンからの接続線の引き出し機能を追加しました。 | 1.04E | |
8 | 他プロジェクトへのデータコピー機能を追加しました。 | 1.04E | |
7 | REAL型変数のモニタ時小数点表示桁数の指定機能を追加しました。 | 1.04E | |
6 | ローカル変数シートの複数セル選択とコピーの機能を追加しました。 | 1.04E | |
5 | 補助ウィンドウの表示/非表示を切り換える「ウィンドウ」ツールバー機能を追加しました。 | 1.04E | |
4 | RUN中書込機能を追加しました。(注1) | 1.02C | |
3 | プロジェクトの名前を付けて保存(別名保存)機能を追加しました。 | 1.02C | |
2 | プロジェクト照合機能を追加しました。 | 1.02C | |
1 | 接続線の折れ曲り位置の固定機能を追加しました。 | 1.02C |
注1)プロセスCPU(Q12PHCPU、Q25PHCPU)のシリアルナンバ上5桁が、04042以降にて使用可能。
注2)プロセスCPU(Q12PHCPU、Q25PHCPU)または二重化CPU(Q12PRHCPU、Q25PRHCPU)のシリアルナンバ上5桁が、07032以降にて使用可能。
<モニタツール>
No. | 内容 | 対応Ver. | カテゴリ |
---|---|---|---|
106 | 動作環境において、Microsoft Windows 8.1、Microsoft Windows 8.1 (Pro、Enterprise)、Microsoft Windows 8、Microsoft Windows 8 (Pro、Enterprise)、Microsoft Windows 7 (Starter、Home Premium、Professional、Ultimate、Enterprise)のOSのサポートを終了しました。 Windows 8.1以前のOSを使用される場合は、バージョン1.52Eをダウンロードしてください。 |
1.58L | |
105 | GX Works3へ追加された下記タグタイプのモニターに対応しました。 ・モータ非可逆制御(ステータス出力)"MTR2" ・モータ可逆制御(ステータス出力)"MTR3" ・ON/OFF操作(2入力、1出力、ステータス出力)"SS2P" ・ON/OFF操作(2入力、2出力、ステータス出力)"DS2P" ・ON/OFF操作(3入力、2出力、ステータス出力)"DS3P" |
1.58L | |
104 | GX Works3のフェースプレート機能において、PX Developerをインストールしていない環境でも利用できるよう対応しました。 | 1.58L | |
103 | Windows 11に対応しました。 | 1.56J | |
102 | 動作環境において、Microsoft Windows XP (Service Pack 1以降)およびMicrosoft Windows Vista のOSのサポートを終了しました。 Windows Vista以前のOSを使用される場合は、バージョン1.52Eをダウンロードしてください。 |
1.54G | |
101 | 動作環境において、Windows 2000以前のOSのサポートを終了しました。 Windows 2000以前のOSを使用される場合は、バージョン1.52Eをダウンロードしてください。 |
1.53F | |
100 | MELSEC iQ-R プロセスCPU/SIL2プロセスCPU/二重化システムにおいて、最大タグ数の上限値を拡張した割付情報データベースに対応しました。 | 1.51D | |
99 | MELSEC iQ-R SIL2プロセスCPUを対象としたGOT画面生成機能(GOT2000)に対応しました。 | 1.51D | |
98 | 以下の機能において、MELSEC iQ-R プロセスCPU/二重化システムに対応しました。 ・GOT画面生成(GOT2000) ・シミュレータ接続 ・モニタ変数のトレンドグラフ表示 |
1.50C | |
97 | Windows 10 IoT Enterpriseに対応しました。 | 1.50C | |
96 | 二重化システムとして動作するMELSEC iQ-Rシリーズ SIL2プロセスCPUに対応しました。 | 1.49B | |
95 | iQ Worksインストール時、ソフトウェアの選択においてPX Developerを選択してインストールできるようになりました。 | 1.48A | |
94 | MELSEC iQ-Rシリーズ プロセスCPU/二重化システムに対応しました。 | 1.47Z | |
93 | Windows 10に対応しました。 | 1.47Z | |
92 | OPSが最大18台(サーバ2台、クライアント16台)まで接続できるようになりました。 | 1.44W | |
91 | CC-Link IEコントローラネットワークソフトウェアパッケージ SW1DNC-MNETG-B Version 1.16S以降に対応しました。 | 1.44W | |
90 | Windows 8.1に対応しました。 | 1.41T | |
89 | ユニバーサルモデルプロセスCPUのプロジェクトにおいて、GX Works2のシミュレーション機能との連携に対応しました。 | 1.40S | |
88 | GOT2000シリーズを経由したGOTトランスペアレント接続に対応しました。 | 1.40S | |
87 | GT SoftGOT2000との連携機能に対応しました。 | 1.40S | |
86 | ユニバーサルモデルプロセスCPUに対応しました。 | 1.38Q | |
85 | Windows 8 に対応しました。 | 1.38Q | |
84 | ユーザ権限によらず、Windowsのログオフ/シャットダウンでモニタツールを終了できるようになりました。 | 1.38Q | |
83 | イベント一覧の操作履歴に変更前の現在値を記録できるようになりました。 | 1.38Q | |
82 | GOT画面生成機能においてプロジェクトを指定して、最大240タグまで生成できるようになりました。 | 1.38Q | |
81 | GX Works2連携形式のPX Developerプロジェクトに対応しました。 | 1.36N | |
80 | 複数のフェースプレートからそれぞれ同時にダイアログボックスを表示できるようになりました。 | 1.36N | |
79 | GOT画面生成機能が生成する2PIDH型のチューニング画面にて、前回実行したAT実行モードでオートチューニングを開始できるように改善しました。 | 1.36N | |
78 | 64点アラームタグFB(M_ALARM_64PT_)/64点メッセージタグFB(M_MESSAGE_64PT_)に対応したフェースプレートを追加しました。 | 1.33K | |
77 | GOT画面生成機能において他局接続する経路に対応しました。 | 1.33K | |
76 | 監視画面を表示したままサーバ切替え/再接続ができるようになりました。 | 1.33K | |
75 | 警報内容/イベントメッセージとしてタグデータ項目の詳細名称を表示できるようになりました。 | 1.31H | |
74 | 警報一覧/イベント一覧の削除時に、確認済みの項目だけを削除できるようになりました。 | 1.31H | |
73 | Windows のログオフ/シャットダウン時にモニタツールを正常に終了させることができるようになりました。 | 1.31H | |
72 | 64ビット版のWindows 7 に対応しました。 | 1.31H | |
71 | 位置比例出力FB(M_PVAL_T_)に対応したフェースプレートを追加しました。 | 1.31H | |
70 | 加熱冷却出力FB(M_HTCL_T_)に対応したフェースプレートを追加しました。 | 1.31H | |
69 | ユーザグラフィックボタンのアイコンとツールチップ文字列を変更できるようになりました。 | 1.31H | |
68 | OPS間の時計合わせを実行する/しないの選択ができるようになりました。 | 1.31H | |
67 | モニタツールのオペレータ権限を4段階に細分化することで、各オペレータ権限に応じた監視操作の制限を行えるようになりました。 | 1.29F | |
66 | フェースプレートコントロールとタグデータアクセスコントロールにおいて、モニタツールと交信中の場合は画面の更新のみを行うオプションを追加しました。 | 1.28E | |
65 | GX Simulatorに接続できるようになりました。 | 1.27D | |
64 | GOT画面生成機能においてGT16タイプをサポートしました。また、GT Designer3圧縮ファイル(*.GTW)を生成できるようになりました。 | 1.27D | |
63 | 通信異常発生時のリトライ処理を追加しました。 | 1.25B | |
62 | Windows 7 に対応しました。 | 1.25B | |
61 | ジェイティエンジニアリング株式会社製JoyWatcherSuite(SCADAソフトウェア)との連携(フェースプレートコントロールの組込み、タグ名での通信、アラーム機能の統合)に対応いたしました。 | 1.24A | |
60 | プログラミングツールのグローバル変数宣言表に登録したグローバル変数、もしくはシーケンサデバイスをトレンドグラフに表示できるようになりました。 | 1.24A | |
59 | トレンドグラフ画面にトレンドペンの項目名とコメントを同時に表示できるようになりました。 | 1.24A | |
58 | トレンドグラフ画面のグラフ表示領域の拡大/縮小操作が簡単に行なえるようになりました。 | 1.24A | |
57 | トレンドグラフ画面で表示グループを切り換えても指定された表示倍率でグラフを表示できるようになりました。 | 1.24A | |
56 | CC-Link IEコントローラネットワーク接続時のイベント通知に対応しました。 | 1.21X | |
55 | モデル予測制御(PFC_SF, PFC_SS, PFC_INT)に対応したフェースプレートを追加しました。 | 1.21X | |
54 | 主系サーバの設定データを従系サーバに自動で反映するようになりました。 | 1.21X | |
53 | サーバを二重化しないクライアントでも、モニタツールを終了することなくサーバに再接続できるようになりました。 | 1.21X | |
52 | 主系サーバ/従系サーバ間で発生した通信障害をシステム警報として確認できるようになりました。 | 1.21X | |
51 | 押しボタン操作タグ(PB)に対応したフェースプレートを追加しました。 | 1.21X | |
50 | トレンド自動CSVファイル出力機能により出力されたCSVファイルをトレンド画面で表示できるようになりました。 | 1.21X | |
49 | 出力するCSVファイル名称に、トレンドグループ名を含めることができるようになりました。 | 1.21X | |
48 | クライアントにおいてサーバとの通信が異常になったとき、クライアントは別のサーバに自動で接続しなおすことができるようになりました。 | 1.20W | |
47 | OPSが最大9台(サーバ2台、クライアント7台)まで接続できるようになりました。 | 1.20W | |
46 | 警報/イベント表示エリアに、タグ名のかわりにタグコメントを表示できるようになりました。 | 1.20W | |
45 | モニタツールバーの表示エリアのサイズに応じて、警報/イベント表示エリアに表示する文字数を増やしました。 | 1.20W | |
44 | フェースプレートのSV、MV設定値ダイアログのインチング操作時に上下限値を超える設定をした場合、ユーザに注意を促して誤操作を防止できるようになりました。 | 1.20W | |
43 | サーバ/クライアント構成による監視システムを構築できるようになりました。 | 1.19V | |
42 | シーケンサを最大16台まで接続できるようになりました。 | 1.19V | |
41 | ポップアップウィンドウ(ポップアップフェースプレート、ポップアップチューニング)を最大4画面まで表示できるようになりました。 | 1.19V | |
40 | モニタ付き手動設定タグ(SWM)に対応したフェースプレートを追加しました。 | 1.19V | |
39 | Q02PHCPU, Q06PHCPUに対応しました。 | 1.18U | |
38 | CC-Link IEコントローラネットワーク経由の通信に対応しました。 | 1.18U | |
37 | フェースプレートのPV値表示において、上下限値(RH, RL)の範囲を超えた場合もPV値を表示できるようになりました。 | 1.18U | |
36 | センサーエラー、出力オープンエラーの検出時にマニュアルモードへ移行できるようになりました。 | 1.18U | |
35 | ループタグにおいて、出力オープンエラーアナログ出力の断線検出状態を表示できるようになりました。 | 1.18U | |
34 | GOT画面生成機能で、トレンド画面、警報一覧画面、アラームタグ、メッセージタグが生成可能になりました。 | 1.18U | |
33 | GOT画面生成機能が生成するGOT画面に、画面移動スイッチ、ポップアップアラーム表示を追加しました。 | 1.18U | |
32 | Wonderware社製InTouch(SCADAソフトウェア)との連携機能(フェースプレートコントロールの組込み、タグ名での通信、アラーム機能の統合)を追加しました。 | 1.17T | |
31 | Windows Vista に対応しました。 | 1.16S | |
30 | フェースプレート、コントロールパネル、詳細画面で構成されるGOT画面プロジェクトを自動生成できるようになりました。 | 1.15R | |
29 | 二重化CPUの近接I/Oシステムに対応しました。 | 1.14Q | |
28 | トレンドグラフ画面に表示されるタグ名をタグコメントに切換えることができるようになりました。 | 1.14Q | |
27 | 警報一覧画面とイベント一覧画面にタグコメントを表示できるようになりました。 | 1.14Q | |
26 | モニタツールからGT SoftGOT1000のベース画面切換え、GT SoftGOT1000からモニタツールのモニタ機能呼出しができるようになりました。 | 1.13P | |
25 | ユーザグラフィック画面の終了にタイムアウト時間を指定できるようになりました。 | 1.13P | |
24 | リミットサイクル法に対応したオートチューニング画面を追加しました。 | 1.13P | |
23 | オートチューニング実行後、PID定数をオートチューニング実行前の値に戻すことができるようになりました。 | 1.13P | |
22 | 多点型プログラム設定器FBに対応したフェースプレートを追加しました。 | 1.11M | |
21 | モニタツールバーの警報/イベント表示エリアにタグコメントが表示できるようになりました。 | 1.11M | |
20 | モニタツールバーの警報/イベント表示エリアのイベント行からフェースプレートを表示できるようになりました。 | 1.11M | |
19 | モニタツールバーの警報/イベント表示エリアをダブルクリックすることにより、警報/イベント一覧画面の該当行を表示できるようになりました。 | 1.11M | |
18 | イベント一覧画面からフェースプレートを表示できるようになりました。 | 1.11M | |
17 | フェースプレートコントロール(ActiveXコントロール)のTagNameプロパティに空文字を設定することで、ブランク表示(背景のみ表示)ができるようになりました。 | 1.11M | |
16 | 2自由度型高機能PID制御FBに対応したフェースプレートを追加しました。 | 1.10L | |
15 | ポップアップチューニング画面のタグモニタにおいて、オペレータの使用頻度の高い項目のみを抽出して表示することで、オペレータの視認性・操作性を向上しました。 | 1.10L | |
14 | I/Oモードがオーバライド時のPV値の変更が、フェースプレートからできるようになりました。 | 1.10L | |
13 | ポップアップチューニング画面において、チューニングトレンド収集停止後に収集再開ができるようになりました。 | 1.10L | |
12 | 設定ウインドウにおいて、不正なデータを設定した際に発生するエラーの理由を設定ウインドウのステータスバーに表示することで、エラーの発生理由がマニュアルを見なくても確認できるようになりました。 | 1.10L | |
11 | 接続先指定画面で指定できる接続経路が拡充されました。 | 1.09K | |
10 | フェースプレートコントロール(ActiveX部品)のタグ名が Microsoft Visual Basicの実行時にも変更できるようになりました。 | 1.09K | |
9 | 制御モード変更ダイアログボックスでの制御モードの遷移が自由に行えるようになりました。 | 1.09K | |
8 | タグアクセスコントロール、フェースプレートコントロールのActiveX部品がMicrosoft Visual Basic.NETに対応しました。 | 1.09K | |
7 | 二重化CPUに対応しました。 | 1.05F | |
6 | Windows XP に対応しました。 | 1.04E | |
5 | フェースプレートPV値バー表示の表示方向変更機能を追加しました。 | 1.04E | |
4 | 自動CSVファイル出力機能を追加しました。 | 1.04E | |
3 | ユーザグラフィック画面作成用ActiveX部品に、フェースプレートを追加しました。 | 1.02C | |
2 | トレンド機能のサンプリング周期に1秒を追加しました。 | 1.02C | |
1 | モニタツールに通信状態表示機能を追加しました。 | 1.02C |
<プログラミングツール>
記載する改善履歴項目はありません。 |
<モニタツール>
記載する改善履歴項目はありません。 |
任意のフォルダに、ファイルをダウンロードしてください。
PX Developerのアップデート版(sw1d5c-fbdq-j_58l.zip)の場合、ダウンロードしたファイルを解凍すると、sw1d5c-fbdq-j_58lフォルダが作成されます。
PX Developer モニタツールのアップデート版(sw1dnc-fbdqmon-j_58l.zip)の場合、ダウンロードしたファイルを解凍すると、sw1dnc-fbdqmon-j_58lフォルダが作成されます。
解凍方法 1) ZIP対応の解凍機能のあるOSの場合
解凍方法 2) ZIP対応の解凍機能のないOSの場合
※解凍ツールの使用に関しては、全てお客様の責任において行ってください。