保護継電器 CMP4-10-M1 仕様
形式および定格仕様
製品 | ||
シリーズ | ||
品名 | ||
形 | ||
形名 | ||
定格 | 相電流 | |
電圧 | ||
零相電流 | ||
零相電圧 | ||
制御電圧 | ||
周波数 | ||
保護要素 | ||
組合せ 変成器 |
零相電流 | |
零相電圧 | ||
整定 | モーター定格電流 (IM) |
|
過電流 瞬時 |
動作値 | |
動作時間 | ||
動作時間 (Koct) |
||
動作時間 特性式 |
||
逆相 過電流 |
動作値 | |
動作時間 | ||
過負荷 | 動作値 | |
動作時間 (KTH) |
||
動作時間 特性式 |
||
逆相発熱 倍率(K) |
||
特性切替 | ||
短絡限時 | 動作値 | |
動作時間 倍率 |
||
動作特性 | ||
復帰特性 | ||
短絡瞬時 | 動作値 | |
動作時間 | ||
不足電圧 | 動作値 | |
動作時間 | ||
地絡方向 | 動作値 (I0) |
|
動作値 (V0) |
||
動作時間 | ||
最大感度角 | ||
系統電圧 | ||
地絡過電流 | 動作値 | |
動作時間 | ||
限時過電流 | 動作値 | |
動作時間 | ||
瞬時過電流 | 動作値 | |
動作時間 | ||
逆相電流 | 動作値 | |
動作時間 | ||
接点構成 | ||
動作表示LED保持 | ||
CT1次(相電流) | ||
CT1次(零相電流) | ||
表示 | 計測 | |
最大値記録 | ||
事故記録 | 動作値 | |
動作要素 | ||
常時監視 | ||
強制動作 | ||
通信機能 | ダイレクト通信用ポート | |
リモート通信用カード | ||
負担 | ||
質量 | ||
取付方法 | ||
用途 | ||
収納要素 |
保護継電器 |
MULTICAP-Cシリーズ |
モータ保護継電器 |
CMP-M形 |
5Aまたは1A |
- |
- |
- |
DC100、110、125V(制御電源変動範囲77~143V) (DC24、48、220、250Vも製作します) |
50Hzまたは60Hz |
50/51×2、46、49 |
- |
- |
CT定格電流(5A):2.5~5A (0.1 step) CT定格電流(1A):0.5~1A (0.02 step) |
LOCK-IM×(4-5-6-7-8-9-10-15-20)倍 (倍率上の最小値:10A、最大値:100A) |
INST-0.1-0.2s |
- |
- |
LOCK-IM×(0.5-1-1.5-2-2.5-3-4-5-6-7-8)×100% (倍率上の最小値:1.25A、最大値:40A) |
LOCK-0.1-0.2-0.3-0.4-0.5-0.6-0.7-0.8-0.9-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10s |
IL=LOCK-IM (105-110-115-120-125%) |
8-12-16-20-24-32-40-48-64-80-96-112-128-160-200-240s |
HOT特性の動作時間は、下式で表されます。 TTH=8.49 KTH loge(I12+K・I22)-(IP12+K・IP22)/(I12+K・I22)-1s ・I1:現在入力の正相電流(単位:IMに対する倍率) ・I2::現在入力の逆相電流(単位:IMに対する倍率) ・IP1:過負荷前の正相電流(単位:IMに対する倍率) ・IP2:過負荷前の逆相電流(単位:IMに対する倍率) COLD特性の動作時間は、上式において、IP12+K・IP22=0なる条件の場合と等しくなります。 ・選択したKTHの値は、I12+K・I22=32 IP12+K・IP22=0なる条件にて入力した時、動作に至るまでの時間(s)と同等です。 |
1~10(1 step) |
0(COLD) 1(HOT) |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
0.5-1-1.5-2A(5A定格) 0.1-0.2-0.3-0.4A(1A定格) |
LOCK-0.1-0.2-0.3-0.4-0.5-0.6-0.7-0.8-0.9s |
Ir=LOCK-IM (130~300%)(10 step) |
限時過電流動作時間整定:KOCT=4-5-6-8-10-12-16-20-24-32-40-48-64-80-96-112-128-160-200-240 [動作時間特性式] TOCT=3 KOCT/Is ・I=相電流(単位:IMに対する倍率) ・選択したKOCTの値は、I=3なる条件にて入力した時、動作に至るまでの時間(s)と同等です。 |
LOCK-IM (4-5-6-7-8-9-10-15-20)倍 |
INST-0.1-0.2s |
LOCK-IM (0.5-1-1.5-2-2.5-3-4-5-6-7-8)倍 |
0.1-0.2-0.3-0.4-0.5-0.6-0.7-0.8-0.9-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10s |
全接点手動復帰(工場出荷時設定)/詳細は、取扱説明書記載の外部接続図を参照 |
全LED自己保持(工場出荷時設定) |
- |
- |
相電流×2、位相、逆相電流 |
- |
- |
- |
正常時:RUN LED(緑)点灯 異常時:RUN LED消灯 |
各出力接点 |
対応不可 |
対応不可 |
電流回路:0.5VA以下(1A/5A定格) 制御電源:不動作時=約12W、動作時=約14W |
ユニット単体:約3kg、ケース組合せ:約5kg |
盤表面埋込 |
複合要素タイプ・高圧/特高受配電保護(MULTICAP-C) |
50/51、46、49 |
数字以外の整定表示は、LEDに下記のように表示されます。
INST-0.05 LOCK-9999
(注1)本リレーはDC制御電源が必要です。(ない場合は動作しません。)
(注2)整定の「LOCK」は、その要素をロックして動作させないためのものです。