MELSEC-QQ24DHCCPU-LS 仕様

性能仕様
ソフトウェア仕様 | ||
OS | ||
プログラム言語 | ||
ハードウェア仕様 | ||
CPU | システム | |
ユーザ | ||
エンディアン形式 | ||
メモリ容量 | ワークRAM | |
内蔵SSD | ||
バッテリバックアップRAM | ||
SDメモリカードスロット部 | インタフェース | |
電源供給 | ||
ユーザEthernetポート(CH1,CH2)部 | インタフェース | |
通信方式 | ||
データ伝送速度 | ||
伝送方法 | ||
最大セグメント長 | ||
外部配線適合コネクタ | ||
サポート機能 | ||
システムEthernetポート(S CH1)部 | インタフェース | |
通信方式 | ||
データ伝送速度 | ||
伝送方法 | ||
最大セグメント長 | ||
外部配線適合コネクタ | ||
サポート機能 | ||
アナログRGB出力コネクタ | ||
RS-232コネクタ(CH3)部 | インタフェース | |
通信方式 | ||
同期方式 | ||
伝送速度 | ||
伝送距離 | ||
データ形式 | スタートビット | |
データビット | ||
パリティビット | ||
ストップビット | ||
パリティチェック | ||
サムチェックコード | ||
伝送制御 | ||
外部配線適合コネクタ | ||
USBコネクタ(USB1)部 | インタフェース | |
コネクタ | ||
転送速度 | ||
電源供給 | ||
対応規格 | ||
USBコネクタ(USB2)部 | インタフェース | |
コネクタ | ||
転送速度 | ||
電源供給 | ||
PCI Express® 拡張コネクタ部 | インタフェース | |
リンク幅 | ||
転送速度 | ||
入出力点数 | ||
時計機能 | 表示情報 | |
精度 | ||
許容瞬停時間 | ||
DC5V内部消費電流 | ||
外形寸法 | 高さ(H) | |
幅(W) | ||
奥行き(D) | ||
質量 |
パートナ(OSベンダ)へお問い合わせください |
パートナ(OSベンダ)へお問い合わせください |
SH4A |
Intel® Atom™ Processor |
リトルエンディアン |
512Mバイト |
512Mバイト |
5Mバイト |
SD/SDHCメモリカード(最大16Gバイト) |
DC+3.3V,最大200mA |
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T |
全二重/半二重 |
10Mbps(10BASE-T)/100Mbps(100BASE-TX)/1000Mbps(1000BASE-T) |
ベースバンド |
100m |
RJ45 |
オートネゴシエーション機能(通信速度/通信方式自動認識) オートMDI/MDIX(ストレート/クロス自動認識) |
10BASE-T/100BASE-TX |
全二重/半二重 |
10Mbps(10BASE-T)/100Mbps(100BASE-TX) |
ベースバンド |
100m |
RJ45 |
オートネゴシエーション機能(通信速度/通信方式自動認識) オートMDI/MDIX(ストレート/クロス自動認識) |
D-sub 15pin |
RS-232準拠 |
全二重/半二重 |
調歩同期方式 |
9600,14400,19200,28800,38400,57600,115200bps |
最大15m |
1 |
7/8 |
1/なし |
1/2 |
あり(偶数/奇数)/なし |
あり/なし |
フロー制御(RS・CS制御) |
丸型ミニチュアコネクタ(10Pプラグ) |
USB2.0規格対応 |
コネクタタイプA |
480Mbps(High Speed) |
バスパワーDC+5V,最大500mA |
パートナ(OSベンダ)へお問い合わせください |
USB2.0規格対応 |
コネクタタイプmini-B |
12Mbps(Full Speed) |
セルフパワー |
PCI Express® 規格 |
×1 |
2.5Gbps |
4096点(X/Y0~FFF) |
年,月,日,時,分,秒,曜日(うるう年自動判別) |
日差:-10.89~+8.46s(0~55℃) 日差:-4.32~+5.25s(25℃) |
電源ユニットによる |
2.8A |
98mm |
83mm |
115mm |
0.638kg |
一般仕様
使用周囲温度 | ||
保存周囲温度 | ||
使用周囲湿度 | ||
保存周囲湿度 | ||
耐振動 | JIS B 3502, IEC 61131-2 に適合 | 断続的な振動がある場合 |
連続的な振動がある場合 | ||
耐衝撃 | ||
使用雰囲気 | ||
使用標高 | ||
設置場所 | ||
オーバボルテージカテゴリ | ||
汚染度 | ||
装置クラス |
0~55℃ |
-25~75℃ |
5~95%RH,結露なきこと |
5~95%RH,結露なきこと |
周波数:5~8.4Hz,片振幅:3.5mm 周波数:8.4~150Hz,定加速度:9.8m/s2 掃引回数:X,Y,Z各方向10回 |
周波数:5~8.4Hz,片振幅:1.75mm 周波数:8.4~150Hz,定加速度:4.9m/s2 |
JIS B 3502, IEC 61131-2 に適合 (147m/s2,XYZ3方向各3回) |
腐食性ガスがないこと |
0~2000m |
制御盤内 |
Ⅱ以下 |
2以下 |
Class I |