4 基本的な操作方法

(1)あたための操作方法を説明します。

基本的な操作方法
ドアをあけ、容器に入れた食品をこない中央に置き、「レンジ」ボタンを押して加熱モードを選択し、スタートボタンで加熱をスタートします。
操作方法について詳しく説明します。
  • @ドアをあけ、容器に入れた食品をこない中央に置きます。
      「レンジ」ボタンを1回押し、あたためを選びます。
      牛乳などののみものは、「レンジ」ボタンを3回押して、のみものを選びます。
      あたための場合、
      「レンジ加熱 あたためです。
      現在の設定温度は、80度です。
      プラスボタン、マイナスボタンで 設定温度の変更ができます。
      スタートボタンで 加熱を始めます。」
      とアナウンスします。

  • A仕上がり温度を変更する場合、
      プラスボタン、マイナスボタンを押して、設定温度を選びます。

  • Bスタートボタンを押すと加熱を開始します。

  • Cブザーが鳴ったらできあがりです。
      「ピー ピー ピー」と鳴ってお知らせします。
      音声ありの設定の場合は、ブザーの後に「加熱が終了しました。」とアナウンスをします。

(2)レンジグリルの操作方法を説明します。

レンジからグリルの連続自動加熱です。
レンジ機能で食材に熱を通し、グリル機能で香ばしく仕上げます。
基本的な操作方法
ドアをあけ、付属のかくざらの上に食品をのせ、中段に入れて「レンジグリル」ボタンを押して、スタートボタンでレンジグリル加熱をおこないます。
操作方法を詳しく説明します。
  • @ドアをあけ、付属のかくざらの上に食品を直接、または耐熱性ガラス容器などに入れてのせ、中段に入れます。付属のかくあみを使う場合は、かくざらの上にかくあみを載せてその上に食材をのせてください。

      「レンジグリル」ボタンを1回押し、調理を選びます。
    コロッケなどの再加熱の場合は、「レンジグリル」ボタンを2回押して、再加熱を選びます。

      レンジグリル(調理)の場合、
      「レンジグリル加熱 調理です。
      現在の仕上がり調節は、3.標準です。
      プラスボタン、マイナスボタンで 仕上がりの調節ができます。
      スタートボタンで 加熱を始めます。」
      とアナウンスします。

  • A仕上がりレベルを変更する場合、
      プラスボタン、マイナスボタンを押して、選びます。

  • Bスタートボタンを押すと加熱を開始します。

  • Cブザーが鳴ったらできあがりです。
      「ピー ピー ピー」と鳴ってお知らせします。
      音声ありの設定の場合は、ブザーの後に「加熱が終了しました。」とアナウンスをします。
      かくざら、かくあみ、容器が熱くなるので、ミトン等を使って両手でかくざらごと取り出してください。

レンジグリル(オーブンレンジ)
音声読み上げ機能紹介ページへ戻ります。