このページの本文へ

ここから本文

  1. Home
  2. 製品・サービス
  3. 介護AIツール「記録NAVI&けあらぽ」

厚生労働省によると、高齢者の急増により、2025年には介護職員が、2019年に比べてさらに32万人必要になると推計されています。※1

深刻な介護の人材不足対策として介護記録業務のICT化が進められていますが、介護現場にはパソコンなどの扱いに不慣れな職員が多く、思うように浸透していません。

また、業務経験の浅い新人スタッフや外国人労働者は、介護記録作成に時間が掛かっているのが現状です。

そんな介護現場の状況を改善すべく、三菱電機ITソリューションズ株式会社(MDSOL)は、2021年7月に介護AI入力予測ツール「記録NAVI」をリリースし、介護現場の業務改善をサポートしています。

この度、さらなる業務改善に向けて、介護AI記録分析ツール「けあらぽ」を開発(近日発売)しました。

記録NAVIで「科学的な根拠」となるデータを入力

介護AI入力予測ツール「記録NAVI※2」は、自然言語処理(AI)により、誰でも簡単なタッチ操作により、文例を選択するだけで介護記録を作成できます。

記録NAVIで入力された介護記録は統一化された文章で登録されているため、「科学的介護」で必要なデータとして活用でき、精度の高い分析が可能となります。

また、入力業務が効率化することで、介護スタッフは介護サービス利用者と向き合う時間が増え、より質の高い介護が可能となります。

けあらぽで介護記録を分析

介護AI記録分析ツール「けあらぽ」は、アップロードされた介護記録のCSVデータをBI評価値で採点し、分析しやすいようにグラフ化します。

文章で書かれた介護記録を数値データへ変換することで、介護担当者の経験と勘ではなく、データによる「科学的な根拠」を基に傾向を分析し対策を立案、適切な介護を実践することができます。

記録NAVIとけあらぽの連携

記録NAVIで入力した介護記録をけあらぽへアップロードし、BI値による評価・分析を行います。 この分析結果をLIFEへ利用することで、精度の高いADL評価結果が得られます。

高齢化の状況

内閣府の2021年版高齢社会白書※3によると、2020年の総人口に占める65歳以上の割合は約29%となっており、今後このペースで推移した場合、2065年には、約2.6人に1人が65歳以上、約3.9人に1人が75歳以上になると予測されています。

すでに超高齢社会に突入している状況であり、今後、介護サービスの需要が高まることは容易に推測できます。

このため、厚生労働省では、介護制度の持続可能性を確保できるよう根拠(エビデンス)に基づく介護「科学的介護」を推進しています。

科学的介護とは

厚生労働省が推進する「科学的介護」とは、単に介護の必要な高齢者の身の回りの世話をするだけではなく、高齢者の尊厳を保持して、自立した日常生活を支援するように、科学的な根拠に基づいて行う介護です。この「科学的な根拠」にあたるデータとして、厚生労働省では2021年から介護現場の情報をフィードバックできる「科学的介護情報システム(LIFE)」を推進しています。科学的介護では、介護サービス計画書を作成し、PDCAサイクルを推進するとあります※4。

  • 介護AI入力予測ツール 記録NAVI

    介護AI入力予測ツール 記録NAVI

    記録NAVIは、介護記録がわずか数クリックで作成可能なソリューションです。マウスやタッチパネルで選択するだけで、統一した介護記録が作成可能職員のケアの視点でカテゴリー分け。新人の方でもポイントを押さえた記録が可能文例や作成した介護記録はひらがな表示されるので、外国人スタッフや新人スタッフも専門用語で記録可能

    詳細はこちら お問い合わせはこちら
  • 介護AI記録分析ツール けあらぽ

    介護AI記録分析ツール けあらぽ

    けあらぽは、テキストマイニングで介護記録を可視化し、利用者の状態把握を可視化することで、根拠に基づいたケアプランの立案及び適切な介護を実践することができます。

    詳細はこちら お問い合わせはこちら