

製作所
静岡製作所
人と環境に配慮した技術で
築くEco Amenity
概要
冷凍空調のパイオニアとして
静岡製作所は、1954年の設立以来、約半世紀にわたり、冷凍空調製品の分野で国内外をリードしてきた。1967年には当社ルームエアコンの代名詞「霧ヶ峰」を生み出し、翌年にはセパレート式壁掛エアコンを発売。家庭などで利用される身近な製品を扱う同製作所は、時代のニーズを先取りした機能やユーザビリティの追求とともに、高品質化に取り組んできた。
海外拠点の売上も拡大中
同製作所では現在、長年培ってきた技術をベースに、環境保護関連技術を始め、食品保存性向上、低騒音、気流制御、暖房能力など技術力強化に取り組んでいる。最先端の熱解析、気流解析、インバーター制御など電子制御技術を駆使し、高品質、高性能で市場ニーズにお応えする製品の開発が進行中だ。
最先端の技術を盛り込んだ製品は国内にとどまらず、広く海外へも送り出している。また、静岡製作所は当社の世界空調冷熱事業のマザー工場として位置づけられており、タイ、イギリス、中国、トルコ、メキシコにある海外8ヶ所の生産拠点とは、単に技術提供にとどまらず、双方の活動の中で良いものを共有する関係性を築き上げている。これら8拠点の売上高は静岡製作所本体を上回る規模にまで増えている。世界市場をにらみ、今後もグローバルトップへの挑戦は続く。
業務内容
冷凍冷蔵庫、ホームフリーザー、ルームエアコン、ハウジングエアコン、事務所・店舗用エアコン、空調・産業用コンプレッサー
所在地

静岡製作所
〒422-8528
静岡県静岡市駿河区小鹿三丁目18番1号
CLOSE-UP PRODUCTS
技術とアイデアで「家事をもっとラクに楽しく」を提案
冷凍冷蔵庫
三菱電機の冷凍冷蔵庫は、独自の薄型断熱構造「SMART CUBE」で設置スペースそのままで内容積を大幅UP。省エネと大容量の両立を図り、他社差別化を実現。『野菜室が真ん中』のMXシリーズ、『冷凍室が真ん中』のWXシリーズと、生活スタイルに合わせて選べる2形態をラインアップ。「全室独立おまかせA.I.」と「つながるアプリ」と合わせて、がんばらなくても時短ができる冷蔵庫を提供。
食品保存技術においては、「切れちゃう瞬冷凍A.I.」「氷点下ストッカーD A.I.」「朝どれ野菜室」など、「家事をもっとラクに楽しく」する機能を、技術とアイデアで実現。今後もお客様の豊かな食生活に貢献できる製品開発を目指す。
関連リンク:三菱冷蔵庫

先進技術で培われた信頼のグローバルブランド
パッケージエアコン「Mr.SLIM」
1978年の発売当時、画期的なイスひとつ分の省スペース設計で業務用エアコン業界に旋風を巻き起こした「Mr.SLIM」。その後も、既設配管を洗浄せず再利用できる「リプレースインバーター」、床温度と人を検知して風向を上下左右に自動調整する「ぐるっとスマート気流」、独自の冷凍サイクル技術で外気-25℃まで運転可能、エアコン暖房の限界を打破した「ズバ暖スリム」など、オンリーワンの技術開発に成功してきた。これらの技術は欧州のヒートポンプ温水暖房・給湯システム「ecodan」の開発などにも応用され、グローバルな事業拡大を支えている。パッケージエアコンのトップブランドとして、エンドユーザーはもちろん、工事業者、メンテナンス業者まで、その技術は高く評価されており、今後もより多くのお客様に喜ばれる製品開発を目指している。
関連リンク:業務用空調機器

ヒートポンプ技術を応用した欧州向け温水暖房
ヒートポンプ温水暖房・給湯システム「ecodan」
2007年に空調機で培ってきたヒートポンプ技術を活用し、欧州の暖房市場に参入すべく、Air To Water(ATW) 事業をスタート。ATWは、従来の燃焼ボイラーに比べて、CO2排出量を大幅に抑え、同時に運用コストも削減できるecoな暖房・給湯機器として、欧州を中心に爆発的に拡大している。
専用室外機から始まったATW事業は、2011年に自社製室内機を開発し、「ecodan」のブランドの元、欧州暖房業界に着実に地位を築いてきた。2017年には先進デザイン・超低騒音の室外機「AA形」を世に送り出し、デザインと低騒音という欧州暖房業界の潮流を作り出した。さらに2019年にはATW技術を応用した地中熱利用製品「ecodan geodan」を開発し、極寒冷地でもヒートポンプ利用を促進し、環境問題に貢献している。
今後、CO2排出量削減の動きは世界的に加速している。その中で、世の中に求められる製品であり続けるために、ATWは日々、研究開発を行い、進化し続けている。
関連リンク:ecodan

最先端の省エネ技術で業界をリード
ルームエアコン「霧ヶ峰」
50年以上の歴史を誇る三菱ルームエアコン「霧ヶ峰」。「霧ヶ峰」ブランドは常にニーズを先取りした機能と高い品質の維持に努め、長年お客様にご愛用いただいている。近年の製品では世界初※1の体感温度をAI※2で先読みして運転を自動で切り替える「おまかせA.I.自動」を搭載。人の暑い・寒いという温度の感じ方だけでなく、住宅性能をも判断し、快適な空調を実現。2020年度発売モデルから、人工衛星にも搭載された赤外線センサー技術を活用した「ムーブアイmirA.I.+」を搭載。世界で初めて※3エアコンから吹き出した気流を高精度に検知※4し、居住空間に合わせて気流を自動で最適調整可能にした。
スマートフォンアプリ霧ヶ峰REMOTEでは、どこにいても、お部屋の温度分布がみまもれる「サーモでみまもり」、さらに熱画像をタッチしてお好みの場所に気流を届ける「タッチ気流」を実現。
また、2016年から発売した左右独立駆動「パーソナルツインフロー」を搭載したFZシリーズは、「省エネ大賞〈機器・システム部門〉経済産業大臣賞」や「エコプロアワード」を受賞するなど、その技術力は社外からも高く評価されている。
- ※1
- 2018年11月現在 家庭用エアコン室内機において 当社調べ
- ※2
- 人の温冷感・住宅性能(室温に影響する性能)・日射熱影響に基づく体感温度変化を予測する技術を「AI」と定義
- ※3
- 2019年11月1日発売、当社調べ
- ※4
- 温風・冷風が届いた先の温度変化から、風の流れと強さを推測する技術
関連リンク:三菱ルームエアコン

世界に誇る空調・給湯機器の 心臓部
圧縮機
圧縮機はエアコンの心臓部であり、エアコン性能の約8割を決めるキーデバイス。ルームエアコン「霧ヶ峰」シリーズに搭載されているツインロータリーコンプレッサーには、「ポキポキモータ®」に代表される当社革新技術を結集し、高効率化と小型化を実現。また、パッケージエアコン「Mr.SLIM」シリーズでは、フレームコンプライアント機構を採用したスクロール圧縮機を搭載しており、高効率化と高い信頼性に寄与。ほかにも寒冷地の暖房性能に貢献する高性能インジェクション技術など、日々新しい技術の開発に取り組んでいる。
関連リンク:三菱ルームエアコン
関連リンク:業務用空調機器
関連リンク:エコキュート

TOPICS
歴史
1954年創立以来、50年以上の長い歴史の中で、我が国初のセパレート式壁掛け式ルームエアコン、天吊式パッケージエアコン(1968年発売)など、これまで世界初・日本初・業界初といわれる革新的な製品を数多く発信してきました。

創立以来、革新的な商品を数多く発信してきた
受賞歴
今まで「省エネ大賞<機器・システム部門>経済産業大臣賞」や、環境面においては「エコプロアワード」を受賞するなど、環境意識による成果を評価いただくとともに、革新的な技術により、数多くの賞を受賞しています。

付帯施設について
工場内にある体験型ショールームでは当社の先進技術とシステムを体感することができます。また、地域の小学生などを対象に工場見学も実施しており、より多くのお客様に当所製品を体感いただく機会を提供しています。

工場内に体験型ショールームを設置
地域コミュニケーション活動
夏は、従業員の懇親を図ることと、地域住民の方への日頃の感謝を示すことを目的として、工場のグラウンドを開放し、「夏まつり」を開催しています。夏まつりには、社員の家族はもちろん、地域住民の方も招待し、大いに盛り上がります。

夏まつりの様子
土地の名産
静岡は全国でも有数のお茶の産地であることはよく知られています。その他にも、桜えび、わさび、おでん、黒はんぺん、安倍川もちなど、温暖で豊かな自然と静岡特有の地域文化に育まれた、特に食に関する多種多様な名産品が数多くあります。