事務系
会社理解型インターンシップ
三菱電機での事務系職種の役割・やりがいなどについて理解を深めていただけるよう、当社ショールームのオンラインツアーや各職種の第一線で活躍する社員との質疑応答、業務体験型のグループワーク等の様々なコンテンツを予定しております。
オンラインにて、事業・製品、社風、
働き方等、
様々な角度で当社のことを理解できるコンテンツを準備しております!
※冬季は本インターンシップを実施する予定はありません。
ご興味ある方は是非夏季にてご応募ください!
日程 |
① 2022年8月22日(月)~8月23日(火) ② 2022年8月25日(木)~8月26日(金) ③ 2022年8月29日(月)~8月30日(火) など |
---|---|
開催場所 |
オンライン(Zoom)にて実施 |
実施内容 ※内容は変更になる可能性があります。 |
|
募集人数 |
各回100名程度 |
募集期間 |
2022年6月1日(水)~6月30日(木) |
資格・対象 |
国内外の4年制大学に在籍されている方 ※大学院・高等専門学校専攻科含む |
選考 |
エントリーシート・動画選考 |
応募方法/参加方法 |
|
通信環境に関する 注意事項 |
|
その他 |
|
オンラインインターンシップ
満足度アンケート
Q.今回のインターンシップに点数をつけるなら?
平均94点/ 100点
Q.各事業・事務系職種に対する理解は深まりましたか?
99%の参加者に各事業・事務系職種への理解が深まったと回答いただきました。
「オンラインであることを感じさせないほど貴社の雰囲気が伝わってきました。」「貴社の社員になり切って、実際の業務に取り組む疑似体験ができた」「オンライン上での開催でしたが、どのコンテンツも説明やワークの時間配分がちょうど良かった」
Q.自由な意見交換ができましたか?
98%の参加者にオンラインならではの交流で意見交換ができたと回答いただきました。
「多くの社員の方との交流を通して皆様もおっしゃっていた“人の良さ”を実感できました。」「グループワークへの時間を多くとっていただき、他のメンバーから刺激をもらえるなど他ではない機会になった」「各地の製作所と繋いでいただき社員の方とたくさん交流が出来た」
オンラインインターンシップ
参加者の声
- 三菱電機の強みが存分に盛り込まれていた内容でした。社員の方一人一人がプロフェッショナルであるという自覚をもって働いていることを強く感じます。入社してからのイメージが明確になりました。全体的に非常に満足度の高い内容でした。
- 企業理解を深めることができ、大変学びの深い2日間でした。今までの説明会ではつかみきれなかった、貴社において働くイメージを明確化できたと感じております。 また、2日間を通して、文面では表せない貴社の根幹となる理念を感じることができました。
- ホームページだけでは伝わらなかった各事業の面白さや、難しさ、やりがいを説明やワークを通して感じ取ることができました。また、社員の方々の雰囲気も知ることができ大変嬉しく思います。
- オンラインインターンシップでは、社員と接する機会が少ないですが、多種多様な部門の社員の方がお話ししてくださったので、社内の雰囲気やその職種でのやりがいなどを聞くことができ、学びが多かったです。また、昼食の時間にも人事の方が気さくにお話をされており、社員同士の関係性も見ることができ、大変満足のインターンシップでした。
- 今までのインターンシップの中で最も学びがあり会社の魅力を感じることができました。 どの社員も暖かく、チームワークを大切にしていたのが印象的で、この姿勢こそ長い歴史の秘訣だと感じました。スケールの大きな仕事に関わる難しさややりがいを感じることができました。
- インプットからアウトプットまで非常に充実していました。インターネットや書籍で得られる情報だけでなく、社員目線での情報が多かったです。「企業の魅力」「人の魅力」どちらの面もよく伝わってきました。正直、今まで参加したどの企業のインターンシップよりも満足度が高かったです。
- 内容がかなり充実していたため、時間があっという間に感じました。企業についての説明だけでなく、製作所紹介や社員交流会があったことで、貴社に対する理解を深めるだけでなく、実際に自分が働くイメージをより明確なものにすることができました。
- インターンシップを通して、2つのことを学ぶことができました。まず、事務系職種の重要性です。社員のお話やワークを通して、事務系職種が全体を繋ぎ、調整する役割を担っていることを実感しました。次に、働く上で社員が大事にしている思いを学ぶことができました。
参加の流れ
-
01.
「2024 ログイン/新規登録」より会員登録
-
02.
マイページより
「エントリーシート」を入力 -
03.
マイページより
「動画ES」を提出 -
04.
選考合格者へインターンシップの詳細な案内