|
|||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
コンテキスト情報のインタフェースです。
psvContextインターフェースは、図形オブジェクトの属性値を 設定/取得する方法を定義します。
フィールドの概要 | |
static double |
PI_180_1
1°です。 |
static double |
PI_180_2
1ラジアンです。 |
メソッドの概要 | |
int |
attrib()
図形オブジェクトの属性を取得します。 |
void |
attrib(int at)
図形オブジェクトの属性を設定します。 |
java.lang.Object |
clone()
このオブジェクトのコピーを作成して返します。 |
psvArgs |
get_args()
ユーザ情報を取得します。 |
psvColor |
get_color()
色情報(線色、塗りつぶし色)を取得します。 |
psvLayerAttrib |
get_layerAttrib()
レイヤ属性を取得します。 |
psvCoordinate[] |
get_points()
推奨されていません。 V6.0以降は、図形オブジェクトから直接取得する必要があります。 |
boolean |
get_ref()
図形オブジェクトの参照を取得します。 |
psvTimeManager |
get_TimeManager()
時間管理オブジェクトを取得します。 |
psvTextContext |
get_tx_attrib()
文字の属性を取得します。 |
psvCoordinateTransformation |
getCoordinateTransformation()
座標系変換に必要な変換情報を取得します。 |
psvRange |
getDisplaySize()
表示サイズ上下限値取得 図形オブジェクト属性の表示サイズ上下限設定が有効な場合に利用する 表示サイズの上下限値を取得します。 |
psvRange |
getScaleSize()
表示スケール上下限値取得 図形オブジェクト属性の表示スケール上下限設定が有効な場合に利用する 表示サイズの上下限値を取得します。 |
java.lang.String |
layer()
レイヤ名称を取得します。 |
void |
layer(java.lang.String aLayer,
psvLayer anyG)
レイヤオブジェクトに図形オブジェクトを追加します。 |
int |
line_attrib()
線の属性を取得します。 |
void |
line_attrib(int attr)
線の属性を設定します。 |
int |
paint_attrib()
塗りつぶし属性を取得します。 |
void |
paint_attrib(int attr)
塗りつぶし属性を設定します。 |
int |
picid()
ユーザ定義IDを取得します。 |
void |
picid(int picid)
ユーザ定義IDを設定します。 |
void |
set_args(psvArgs arg)
ユーザ情報を設定します。 |
void |
set_color(psvColor c)
色情報(線色、塗りつぶし色)を設定します。 |
void |
set_points(psvCoordinate[] po)
点の配列座標を設定します。 |
void |
set_ref(boolean b)
図形オブジェクトの参照を設定します。 |
void |
set_TimeManager(psvTimeManager tmg)
時間管理オブジェクトを登録します。 |
void |
set_tx_attrib(psvTextContext tc)
文字の属性を設定します。 |
void |
setCoordinateTransformation(psvCoordinateTransformation cdntform)
座標系変換に必要な変換情報を設定します。 |
void |
setDisplaySize(int min,
int max)
表示サイズ上下限値設定 図形オブジェクト属性の表示サイズ上下限設定が有効な場合に利用する 表示サイズの上下限値を設定します。 |
void |
setScaleSize(int min,
int max)
表示スケール上下限値設定 図形オブジェクト属性の表示スケール上下限設定が有効な場合に利用する 表示サイズの上下限値を設定します。 |
フィールドの詳細 |
public static final double PI_180_1
public static final double PI_180_2
メソッドの詳細 |
public psvCoordinate[] get_points()
public void set_points(psvCoordinate[] po)
po
- psvCoordinateの配列public psvColor get_color()
public void set_color(psvColor c)
c
- psvColorオブジェクトpublic psvTextContext get_tx_attrib()
public void set_tx_attrib(psvTextContext tc)
tc
- psvTextContextオブジェクトpublic void attrib(int at)
at
- 設定する属性値
public int attrib()
public void set_ref(boolean b)
b
- 参照する場合は、Trueそうでない場合は、False
public boolean get_ref()
public void picid(int picid)
picid
- ユーザー定義IDpublic int picid()
public void set_args(psvArgs arg)
arg
- ユーザー情報public psvArgs get_args()
public psvLayerAttrib get_layerAttrib()
public java.lang.String layer()
public void layer(java.lang.String aLayer, psvLayer anyG)
aLayer
- レイヤ名称anyG
- psvLayerのオブジェクトpublic void line_attrib(int attr)
attr
- 線の属性public int line_attrib()
public void paint_attrib(int attr)
attr
- 塗りつぶし属性public int paint_attrib()
public psvTimeManager get_TimeManager()
public void set_TimeManager(psvTimeManager tmg)
tmg
- 時間管理オブジェクトpublic java.lang.Object clone()
public void setScaleSize(int min, int max)
min
- 表示スケール最小値max
- 表示スケール最大値public psvRange getScaleSize()
public void setDisplaySize(int min, int max)
min
- 表示サイズ最小値(DC値)max
- 表示サイズ最大値(DC値)public psvRange getDisplaySize()
public void setCoordinateTransformation(psvCoordinateTransformation cdntform)
cdntform
- 座標変換情報public psvCoordinateTransformation getCoordinateTransformation()
|
|||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |