|
|||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectjp.co.melco.preserv.psvAnyData
psvAnyDataは、psvShapeインターフェースを実装した図形オブジェクトのための 抽象クラスです。図形オブジェクトを操作するための機能を提供します。
フィールドの概要 | |
protected psvContext |
_context
この図形オブジェクトの属性情報です。 |
protected double |
_cx
この図形オブジェクトの領域境界中心X座標です。 |
protected double |
_cy
この図形オブジェクトの領域境界中心Y座標です。 |
protected psvDrawentryInfo |
_dentry
この図形オブジェクトの描画情報です。 |
protected double |
_ex
この図形オブジェクトの領域境界終了X座標です。 |
protected double |
_ey
この図形オブジェクトの領域境界終了Y座標です。 |
psvShape |
_next
この図形オブジェクトに接続する図形オブジェクトです。 |
protected double |
_sx
この図形オブジェクトの領域境界開始X座標です。 |
protected double |
_sy
この図形オブジェクトの領域境界開始Y座標です。 |
コンストラクタの概要 | |
protected |
psvAnyData()
コンストラクタです。 |
protected |
psvAnyData(double x1,
double y1,
double x2,
double y2,
psvContext argdc,
psvArgs args)
指定されたコンテキストのpsvAnyDataを構築します。 |
protected |
psvAnyData(double x1,
double y1,
double x2,
double y2,
short mode,
int picid,
psvArgs args)
コンストラクタです。 |
メソッドの概要 | |
protected void |
anydata_set_position(double x1,
double y1,
double x2,
double y2)
図形領域の開始、終了、中心点を設定します。 |
int |
attrib()
図形オブジェクトの属性を取得します。 |
void |
attrib(int at)
図形オブジェクトの属性を設定します。 |
protected void |
clearAWTShape()
_shapeをにnullを代入します. |
void |
clearChain()
後続の図形オブジェクトチェーンをクリアします。 |
java.lang.Object |
clone()
このオブジェクトのコピーを作成して返します。 |
psvColor |
color()
図形オブジェクトの色(psvColor)を取得します。 |
void |
color(psvColor c)
図形オブジェクトの色(psvColor)を設定します。 |
boolean |
contains(double x,
double y)
指定された座標が、図形の領域内にあるかどうかを判定します。 |
boolean |
contains(double sx,
double sy,
double ex,
double ey)
図形の内部領域が、指定された矩形領域を完全に包含するかどうかを判定します。 |
boolean |
cover(double sx,
double sy,
double ex,
double ey)
指定された矩形領域が図形の内部領域を完全に包含するかどうか判定します。 |
java.awt.Shape |
createAWTShape()
図形オブジェクトを表現するjava.awt.Shape実装クラスを返します。 |
double |
cx()
図形オブジェクト領域の中心X座標を取得します。 |
double |
cy()
図形オブジェクト領域の中心Y座標を取得します。 |
abstract double |
distance(double x,
double y)
指定した点から図形オブジェクトの最近点までの距離を計算します。 |
psvColor |
draw_color()
図形オブジェクトの描画色(psvColor)を取得します。 |
void |
draw(psvScreen screen,
psvColor color)
図形オブジェクトの描画を行います。 |
void |
draw(psvScreen screen,
psvColor color,
boolean change)
図形オブジェクトの描画を行います。 |
void |
draw(psvScreen screen,
psvColor color,
boolean change,
boolean callEvent)
図形オブジェクトの描画を行います。 |
int |
erase()
図形オブジェクトを削除します。 |
double |
ex()
図形オブジェクト領域の終了X座標を取得します。 |
double |
ey()
図形オブジェクト領域の終了Y座標を取得します。 |
psvContext |
get_context()
図形オブジェクトのコンテキストを取得します。 |
psvLayer |
get_layer()
図形オブジェクトが属するレイヤオブジェクトを取得します。 |
boolean |
get_ref()
図形オブジェクトの参照可否を取得します。 |
psvTimeManager |
get_TimeManager()
時間管理オブジェクトを取得します。 |
psvArgs |
get_values(java.lang.Object argkey)
図形オブジェクトに関連付けたキーに一致するユーザ情報を取得します 。 |
protected java.awt.Shape |
getAWTShape()
_shapeに直接アクセスせず、awt図形を取得する為の関数です. |
psvRegion |
getRegion()
この図形を完全に囲むpsvRegion(左下座標、右上座標)を返します。 |
protected void |
init(double x1,
double y1,
double x2,
double y2,
psvContext argdc,
psvArgs args)
初期化処理を行います。 |
protected void |
init(double x1,
double y1,
double x2,
double y2,
short mode,
int picid,
psvArgs args)
初期化処理を行います。 |
abstract boolean |
inner(psvRegion rg)
指定した領域内に図形オブジェクトおよび図形オブジェクト の一部が存在するかチェックします 。 |
boolean |
intersects(double sx,
double sy,
double ex,
double ey)
図形の内部領域が指定された矩形領域の内部領域と交差するかどうかを判定します。 |
java.lang.String |
layer()
レイヤ名称を取得します。 |
void |
layer(java.lang.String aLayer,
psvLayer anyG)
レイヤオブジェクトに図形オブジェクトを追加します。 |
psvShape |
nextChain()
オブジェクトチェーンの後続図形オブジェクトを取得します。 |
void |
nextChain(psvShape anyData)
図形オブジェクトチェーンに接続します。 |
protected java.lang.String |
paramString()
「開始」「終了」「中心」の座標をStringで返します。 |
int |
pic_id()
図形オブジェクトのIDを取得します。 |
void |
pic_id(int id)
図形オブジェクトのIDを設定します。 |
protected void |
readExternal(java.io.ObjectInput in)
このオブジェクトの内容を保存します. |
abstract void |
realDraw(psvScreen screen,
psvContext dc)
図形オブジェクトの描画を行うための抽象メソッド。 |
void |
rehash_bbox(psvScreen screen)
オブジェクト表示サイズの再定義を行います。 |
psvRange |
rehashp()
レイヤ毎のオブジェクトの領域サイズを取得します。 |
void |
rotate(double rot_x,
double rot_y,
int argDegree,
psvTree atree,
boolean callEvent)
指定した回転角で図形オブジェクトを回転します。 |
void |
rotate(psvCoordinate[] co,
double rot_x,
double rot_y,
int argDegree,
psvTree atree,
boolean callEvent)
指定した回転角で図形オブジェクトを回転します。 |
void |
scale(double rx,
double ry,
double sx,
double sy,
psvTree atree,
boolean callEvent)
指定した倍率で図形オブジェクトを拡大/縮小させます。 |
void |
scale(psvCoordinate[] co,
double rx,
double ry,
double sx,
double sy,
psvTree atree,
boolean callEvent)
指定した倍率で図形オブジェクトを拡大/縮小させます。 |
void |
set_context(psvContext context)
図形オブジェクトにコンテキストを設定します。 |
protected void |
set_position(double x1,
double y1,
double x2,
double y2)
図形領域の始点、終点、中心点を設定します。 |
protected void |
set_range()
図形オブジェクトの領域を設定します。 |
protected void |
set_range(psvCoordinate[] co)
coで指定した点座標を含む領域を、本クラスの領域として設定します。 |
void |
set_ref(boolean b)
図形オブジェクトの参照可否を設定します。 |
void |
set_TimeManager(psvTimeManager tmg)
時間管理オブジェクトを登録します。 |
boolean |
set_values(java.lang.Object argkey,
java.lang.Object argbody)
図形オブジェクトに関連付けるユーザー情報を設定します 。 |
double |
sx()
図形オブジェクト領域の開始X座標を取得します。 |
double |
sy()
図形オブジェクト領域の開始Y座標を取得します。 |
java.lang.String |
toString()
このオブジェクトの情報をStringで返します。 |
void |
transform(psvCoordinate[] argpo)
図形オブジェクトを変形します。 |
void |
transform(psvCoordinate[] argpo,
psvTree tr)
図形オブジェクトを変形します。 |
void |
translate(double trans_x,
double trans_y)
指定した移動量で図形オブジェクトを移動します。 |
void |
translate(double trans_x,
double trans_y,
psvTree atree,
boolean callEvent)
指定した移動量で図形オブジェクトを移動します。 |
void |
translate(psvCoordinate[] co,
double trans_x,
double trans_y,
psvTree atree,
boolean callEvent)
指定した移動量で図形オブジェクトを移動します。 |
void |
unlayer()
レイヤオブジェクトから図形オブジェクトを削除します。 |
protected void |
writeExternal(java.io.ObjectOutput out)
このオブジェクトの内容を保存します. |
protected psvDPoint |
xy2bl(int kei,
double x,
double y)
直交座標を緯度経度(1/1000秒単位)に変換します。 |
protected psvDPoint |
xy2bl(int kei,
double x,
double y,
boolean b)
直交座標を緯度経度(1/1000秒単位)に変換します。 |
psvRange[] |
XYrehashp()
レイヤー毎のオブジェクトXY領域サイズを取得します。 |
psvRange[] |
XYrehashp(psvScreen screen)
レイヤー毎のオブジェクトXY領域サイズを取得します。 |
クラス java.lang.Object から継承したメソッド |
equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait |
フィールドの詳細 |
protected double _sx
protected double _sy
protected double _ex
protected double _ey
protected double _cx
protected double _cy
protected psvContext _context
protected psvDrawentryInfo _dentry
public transient psvShape _next
コンストラクタの詳細 |
protected psvAnyData()
protected psvAnyData(double x1, double y1, double x2, double y2, short mode, int picid, psvArgs args)
x1
- 領域境界の開始点X(WC座標)y1
- 領域境界の開始点Y(WC座標)x2
- 領域境界の終了点X(WC座標)y2
- 領域境界の終了点Y(WC座標)mode
- 描画モードpicid
- ユーザーが定義するIDargs
- 図形オブジェクトに関連付けるキーとデータの配列
psvArgs
protected psvAnyData(double x1, double y1, double x2, double y2, psvContext argdc, psvArgs args)
x1
- 領域境界の開始点X(WC座標)y1
- 領域境界の開始点Y(WC座標)x2
- 領域境界の終了点X(WC座標)y2
- 領域境界の終了点Y(WC座標)argdc
- この図形を表現するコンテキスト情報args
- 図形オブジェクトに関連付けるキーとデータの配列
psvContext
,
psvArgs
メソッドの詳細 |
protected void init(double x1, double y1, double x2, double y2, short mode, int picid, psvArgs args)
x1
- 領域境界の開始点X(WC座標)y1
- 領域境界の開始点Y(WC座標)x2
- 領域境界の終了点X(WC座標)y2
- 領域境界の終了点Y(WC座標)mode
- 描画モードpicid
- ユーザーが定義するIDargs
- 図形オブジェクトに関連付けるキーとデータの配列protected void init(double x1, double y1, double x2, double y2, psvContext argdc, psvArgs args)
x1
- 領域境界の開始点X(WC座標)y1
- 領域境界の開始点Y(WC座標)x2
- 領域境界の終了点X(WC座標)y2
- 領域境界の終了点Y(WC座標)argdc
- この図形を表現するコンテキスト情報args
- 図形オブジェクトに関連付けるキーとデータの配列protected void set_range()
protected void set_range(psvCoordinate[] co)
co
- 点座標protected void set_position(double x1, double y1, double x2, double y2)
x1
- 領域境界の開始点X(WC座標)y1
- 領域境界の開始点Y(WC座標)x2
- 領域境界の終了点X(WC座標)y2
- 領域境界の終了点Y(WC座標)
protected final void anydata_set_position(double x1, double y1, double x2, double y2)
x1
- 領域境界の開始点X(WC座標)y1
- 領域境界の開始点Y(WC座標)x2
- 領域境界の終了点X(WC座標)y2
- 領域境界の終了点Y(WC座標)
public abstract void realDraw(psvScreen screen, psvContext dc)
サブクラスは、このメソッドの実装を提供しなければなりません。
screen
- スクリーンオブジェクトdc
- コンテキスト情報
public psvContext get_context()
psvShape
内の get_context
public void set_context(psvContext context)
psvShape
内の set_context
context
- コンテキスト情報public abstract double distance(double x, double y)
psvShape
内の distance
x
- 指定した点のX座標y
- 指定した点のY座標
public abstract boolean inner(psvRegion rg)
psvShape
内の inner
rg
- psvAnyRangeで指定した領域
public void translate(double trans_x, double trans_y)
psvShape
内の translate
trans_x
- X軸方向の移動量trans_y
- Y軸方向の移動量
public void translate(double trans_x, double trans_y, psvTree atree, boolean callEvent)
psvShape
内の translate
trans_x
- X軸方向の移動量trans_y
- Y軸方向の移動量atree
- psvTreeオブジェクトcallEvent
- 未使用
public void translate(psvCoordinate[] co, double trans_x, double trans_y, psvTree atree, boolean callEvent)
co
- 点配列trans_x
- X軸方向の移動量trans_y
- Y軸方向の移動量atree
- psvTreeオブジェクトcallEvent
- 未使用
public void rotate(double rot_x, double rot_y, int argDegree, psvTree atree, boolean callEvent)
psvShape
内の rotate
rot_x
- 回転の中心X座標rot_y
- 回転の中心Y座標argDegree
- 回転角(反時計回りに1/10度単位に指定する)atree
- psvTreeオブジェクトcallEvent
- 未使用
public void rotate(psvCoordinate[] co, double rot_x, double rot_y, int argDegree, psvTree atree, boolean callEvent)
co
- 点配列rot_x
- 回転の中心X座標rot_y
- 回転の中心Y座標argDegree
- 回転角(反時計回りに1/10度単位に指定する)atree
- psvTreeオブジェクトcallEvent
- 未使用
public void scale(double rx, double ry, double sx, double sy, psvTree atree, boolean callEvent)
psvShape
内の scale
rx
- 拡大/縮小の基準X座標ry
- 拡大/縮小の基準Y座標sx
- X軸方向の倍率sy
- Y軸方向の倍率atree
- psvTreeオブジェクトcallEvent
- 未使用
public void scale(psvCoordinate[] co, double rx, double ry, double sx, double sy, psvTree atree, boolean callEvent)
co
- 点配列rx
- 拡大/縮小の基準X座標ry
- 拡大/縮小の基準Y座標sx
- X軸方向の倍率sy
- Y軸方向の倍率atree
- psvTreeオブジェクトcallEvent
- 未使用
public void transform(psvCoordinate[] argpo, psvTree tr)
psvShape
内の transform
argpo
- 拡大/縮小の基準座標tr
- psvTreeオブジェクト
psvPolylineData
public void transform(psvCoordinate[] argpo)
psvShape
内の transform
argpo
- 点の配列
psvPolylineData
public psvColor draw_color()
psvColor
public boolean set_values(java.lang.Object argkey, java.lang.Object argbody)
psvShape
内の set_values
argkey
- ユーザ情報に関連付けるキーargbody
- 値(削除する場合は、psvArgs.DELETEを指定)
psvArgs
public psvArgs get_values(java.lang.Object argkey)
psvShape
内の get_values
argkey
- ユーザ情報のキー
public final double sx()
psvShape
内の sx
public final double sy()
psvShape
内の sy
public final double ex()
psvShape
内の ex
public final double ey()
psvShape
内の ey
public final double cx()
psvShape
内の cx
public final double cy()
psvShape
内の cy
public java.lang.String layer()
psvShape
内の layer
public psvLayer get_layer()
psvShape
内の get_layer
public void color(psvColor c)
c
- 描画する色の指定
psvColor
public psvColor color()
psvColor
public final void pic_id(int id)
id
- 図形オブジェクトのID
public final int pic_id()
public void attrib(int at)
psvShape
内の attrib
at
- 設定する属性値 (属性の説明)
public int attrib()
psvShape
内の attrib
public final void set_ref(boolean b)
psvShape
内の set_ref
b
- 参照可能にする場合は、Trueそうでない場合は、False
public final boolean get_ref()
psvShape
内の get_ref
public final int erase()
psvShape
内の erase
public final void nextChain(psvShape anyData)
psvShape
内の nextChain
anyData
- 図形オブジェクト
public final void clearChain()
psvShape
内の clearChain
public final void layer(java.lang.String aLayer, psvLayer anyG)
psvShape
内の layer
aLayer
- レイヤ名称anyG
- psvLayerのオブジェクト
public final void unlayer()
public void draw(psvScreen screen, psvColor color, boolean change)
psvShape
内の draw
screen
- スクリーンオブジェクトcolor
- 描画する色の指定
change
- false/true
public void draw(psvScreen screen, psvColor color, boolean change, boolean callEvent)
screen
- スクリーンオブジェクトcolor
- 描画する色の指定
change
- false/true
callEvent
- 未使用
public void draw(psvScreen screen, psvColor color)
psvShape
内の draw
screen
- スクリーンオブジェクトcolor
- 描画する色の指定
public final psvShape nextChain()
psvShape
内の nextChain
public psvRange rehashp()
public psvRange[] XYrehashp()
public psvRange[] XYrehashp(psvScreen screen)
screen
- グラフィックサイズ比を考慮するスクリーン
public void rehash_bbox(psvScreen screen)
psvShape
内の rehash_bbox
screen
- スクリーンオブジェクトpublic psvTimeManager get_TimeManager()
psvShape
内の get_TimeManager
public void set_TimeManager(psvTimeManager tmg)
psvShape
内の set_TimeManager
public java.lang.Object clone()
psvShape
内の clone
protected java.lang.String paramString()
public java.lang.String toString()
protected void readExternal(java.io.ObjectInput in) throws java.io.IOException, java.lang.ClassNotFoundException
in
- オブジェクトを復元するためのデータ読み取り元のストリーム
java.io.IOException
- 入出力エラーが発生した場合
java.lang.ClassNotFoundException
- 復元しようとしているオブジェクトに対応するクラスが見つからない場合Externalizable.readExternal(java.io.ObjectInput)
protected void writeExternal(java.io.ObjectOutput out) throws java.io.IOException
out
- オブジェクトを書き込むストリーム
java.io.IOException
- 発生する可能性があるすべての入出力例外Externalizable.writeExternal(java.io.ObjectOutput)
protected psvDPoint xy2bl(int kei, double x, double y)
kei
- 系番号x
- 直交X座標y
- 直交Y座標
protected psvDPoint xy2bl(int kei, double x, double y, boolean b)
kei
- 系番号x
- 直交X座標y
- 直交Y座標b
- フラグ(true:世界測地系 false:日本測地系)
public boolean contains(double x, double y)
psvAreaBoundary
内の contains
x
- 判定を行うX座標(WC座標)y
- 判定を行うY座標(WC座標)
public boolean contains(double sx, double sy, double ex, double ey)
psvAreaBoundary
内の contains
sx
- 矩形領域左下開始X座標(WC座標)sy
- 矩形領域左下開始Y座標(WC座標)ex
- 矩形領域右上終了X座標(WC座標)ey
- 矩形領域右上終了Y座標(WC座標)
public boolean intersects(double sx, double sy, double ex, double ey)
psvAreaBoundary
内の intersects
sx
- 矩形領域左下開始X座標(WC座標)sy
- 矩形領域左下開始Y座標(WC座標)ex
- 矩形領域右上終了X座標(WC座標)ey
- 矩形領域右上終了Y座標(WC座標)
public boolean cover(double sx, double sy, double ex, double ey)
psvAreaBoundary
内の cover
sx
- 矩形領域左下開始X座標(WC座標)sy
- 矩形領域左下開始Y座標(WC座標)ex
- 矩形領域右上終了X座標(WC座標)ey
- 矩形領域右上終了Y座標(WC座標)
public psvRegion getRegion()
psvAreaBoundary
内の getRegion
public java.awt.Shape createAWTShape()
psvShape
内の createAWTShape
protected java.awt.Shape getAWTShape()
createAWTShape()
,
clearAWTShape()
protected void clearAWTShape()
getAWTShape()
|
|||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |