|
|||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
psvShapeインターフェースは、図形オブジェクトを表現するための定義を提供します。 このインターフェースを実装することにより図形オブジェクトとして 扱うことが可能になります。
メソッドの概要 | |
int |
attrib()
図形オブジェクトの属性を取得します。 |
void |
attrib(int attrib)
図形オブジェクトの属性を設定します。 |
void |
clearChain()
後続の図形オブジェクトチェーンをクリアします。 |
java.lang.Object |
clone()
このオブジェクトのコピーを作成して返します。 |
java.awt.Shape |
createAWTShape()
図形オブジェクトを表現するjava.awt.Shape実装クラスを返します。 |
double |
cx()
図形オブジェクトの矩形中心X座標を取得します。 |
double |
cy()
図形オブジェクトの矩形中心Y座標を取得します。 |
double |
distance(double x,
double y)
指定した点から図形オブジェクトの最近点までの距離を計算します。 |
void |
draw(psvScreen screen,
psvColor color)
図形オブジェクトの描画を行います。 |
void |
draw(psvScreen screen,
psvColor color,
boolean change)
図形オブジェクトの描画を行います。 |
int |
erase()
図形オブジェクトを削除します。 |
double |
ex()
図形オブジェクトの矩形終了X座標を取得します。 |
double |
ey()
図形オブジェクトの矩形終了Y座標を取得します。 |
psvContext |
get_context()
図形オブジェクトのコンテキスト情報を返します。 |
psvLayer |
get_layer()
図形オブジェクトが属するレイヤオブジェクトを取得します。 |
boolean |
get_ref()
図形オブジェクトの参照を取得します。 |
psvTimeManager |
get_TimeManager()
時間管理オブジェクトを取得します。 |
psvArgs |
get_values(java.lang.Object argkey)
図形オブジェクトに関連付けたキーに一致するユーザ情報を取得します 。 |
boolean |
inner(psvRegion rg)
指定した領域内に図形オブジェクトおよび図形オブジェクト の一部が存在するかチェックします 。 |
java.lang.String |
layer()
レイヤ名称を取得します。 |
void |
layer(java.lang.String aLayer,
psvLayer anyG)
レイヤオブジェクトに図形オブジェクトを設定します。 |
psvShape |
nextChain()
オブジェクトチェーンの後続図形オブジェクトを取得します。 |
void |
nextChain(psvShape anyData)
図形オブジェクトチェーンに接続します。 |
void |
rehash_bbox(psvScreen screen)
オブジェクト表示サイズの再定義を行います。 |
void |
rotate(double rot_x,
double rot_y,
int argDegree,
psvTree atree,
boolean callEvent)
指定した回転角で図形オブジェクトを回転します。 |
void |
scale(double rx,
double ry,
double sx,
double sy,
psvTree atree,
boolean callEvent)
指定した倍率で図形オブジェクトを拡大/縮小させます。 |
void |
set_context(psvContext dc)
図形オブジェクトのコンテキスト情報を設定します。 |
void |
set_ref(boolean b)
図形オブジェクトの参照を設定/解除します。 |
void |
set_TimeManager(psvTimeManager tmg)
時間管理オブジェクトを登録します。 |
boolean |
set_values(java.lang.Object argkey,
java.lang.Object argbody)
図形オブジェクトに関連付けるユーザー情報を設定します 。 |
double |
sx()
図形オブジェクトの矩形開始X座標を取得します。 |
double |
sy()
図形オブジェクトの矩形開始Y座標を取得します。 |
void |
transform(psvCoordinate[] argpo)
図形オブジェクトを変形します。 |
void |
transform(psvCoordinate[] argpo,
psvTree tr)
図形オブジェクトを変形します。 |
void |
translate(double trans_x,
double trans_y)
指定した移動量で図形オブジェクトを移動します。 |
void |
translate(double trans_x,
double trans_y,
psvTree atree,
boolean callEvent)
指定した移動量で図形オブジェクトを移動します。 |
インタフェース jp.co.melco.preserv.psvAreaBoundary から継承したメソッド |
contains, contains, cover, getRegion, intersects |
メソッドの詳細 |
public psvContext get_context()
public void set_context(psvContext dc)
dc
- コンテキスト情報public double distance(double x, double y)
x
- 指定した点のX座標y
- 指定した点のY座標
public boolean inner(psvRegion rg)
rg
- psvRegionオブジェクト
public double sx()
public double sy()
public double ex()
public double ey()
public double cx()
public double cy()
public psvLayer get_layer()
public java.lang.String layer()
public void layer(java.lang.String aLayer, psvLayer anyG)
aLayer
- レイヤ名称anyG
- psvLayerオブジェクトpublic int attrib()
public void attrib(int attrib)
public boolean get_ref()
public void set_ref(boolean b)
public int erase()
public void nextChain(psvShape anyData)
anyData
- 図形オブジェクトpublic psvShape nextChain()
public void clearChain()
public void translate(double trans_x, double trans_y)
trans_x
- X軸方向の移動量trans_y
- Y軸方向の移動量public void draw(psvScreen screen, psvColor color)
screen
- スクリーンオブジェクトcolor
- psvColorオブジェクトpublic void draw(psvScreen screen, psvColor color, boolean change)
screen
- スクリーンオブジェクトcolor
- 描画する色の指定
change
- false/true
public void rehash_bbox(psvScreen screen)
screen
- スクリーンオブジェクトpublic void translate(double trans_x, double trans_y, psvTree atree, boolean callEvent)
trans_x
- X軸方向の移動量trans_y
- Y軸方向の移動量atree
- psvTreeオブジェクトcallEvent
- 未使用public void rotate(double rot_x, double rot_y, int argDegree, psvTree atree, boolean callEvent)
rot_x
- 回転の中心のX座標rot_y
- 回転の中心のY座標argDegree
- 回転角(反時計回りに1/10度単位に指定する)atree
- psvTreeオブジェクトcallEvent
- 未使用public void scale(double rx, double ry, double sx, double sy, psvTree atree, boolean callEvent)
rx
- 拡大/縮小の基準点のX座標ry
- 拡大/縮小の基準点のY座標sx
- X軸方向の倍率sy
- Y軸方向の倍率atree
- psvTreeオブジェクトcallEvent
- 未使用public void transform(psvCoordinate[] argpo)
argpo
- 点の配列public void transform(psvCoordinate[] argpo, psvTree tr)
argpo
- 拡大/縮小の基準座標tr
- psvTreeオブジェクトpublic psvArgs get_values(java.lang.Object argkey)
argkey
- ユーザ情報のキー
public boolean set_values(java.lang.Object argkey, java.lang.Object argbody)
argkey
- ユーザ情報に関連付けるキーargbody
- 値
psvArgs
public psvTimeManager get_TimeManager()
public void set_TimeManager(psvTimeManager tmg)
public java.lang.Object clone()
public java.awt.Shape createAWTShape()
|
|||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |