|
|||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectjp.co.melco.preserv.psvSymbolList
シンボルデータを構成する図形オブジェクトを管理するクラスです。
コンストラクタの概要 | |
psvSymbolList()
標準シンボルリストオブジェクトを構築します。 |
|
psvSymbolList(int symtype,
psvContext dc)
推奨されていません。 psvSymbolList(psvShape shape)に置き換えられました。 |
|
psvSymbolList(psvShape shape)
標準シンボルリストオブジェクトを構築します。 |
メソッドの概要 | |
void |
calcBounds()
シンボルオブジェクトの矩形を登録されている図形から計算します。 |
java.lang.Object |
clone()
このオブジェクトのコピーを作成して返します。 |
void |
draw(psvScreen screen,
psvColor pc)
シンボルオブジェクト内の図形オブジェクトの描画を行います。 |
void |
draw(psvScreen screen,
psvColor pc,
boolean sym_col)
シンボルオブジェクト内の図形オブジェクトの描画を行います。 |
void |
draw(psvScreen screen,
psvColor pc,
double rx,
double ry,
int deg)
シンボルオブジェクト内の図形オブジェクトの描画を行います。 |
void |
draw(psvScreen screen,
psvColor pc,
double offx,
double offy,
int deg,
double xscale,
double yscale)
シンボルオブジェクト内の図形オブジェクトの描画を行います。 |
void |
draw(psvScreen screen,
psvColor pc,
double offx,
double offy,
int deg,
double xscale,
double yscale,
double rx,
double ry)
シンボルオブジェクト内の図形オブジェクトの描画を行います。 |
psvRegionBounds |
getBounds()
現在の矩形の領域サイズを取得します。 |
int |
getCount()
シンボルを構成している要素数を取得します。 |
psvShape |
next(int index)
シンボルを構成しているオブジェクトを取得します。 |
void |
next(psvShape shape)
シンボルを構成している次のオブジェクトを設定します。 |
void |
next(psvSymbolList list)
シンボルを構成している次のオブジェクトを設定します。 |
void |
readExternal(java.io.ObjectInput in)
このオブジェクトの内容を保存します. |
void |
rotate(double rot_x,
double rot_y,
int argDegree)
指定した回転角でシンボル内オブジェクトを回転させます。 |
void |
scale(double rx,
double ry,
double sx,
double sy)
指定した倍率でシンボル内オブジェクトを拡大/縮小させます。 |
void |
setSymColorMode(boolean use_flg)
要素内の色を利用するかの設定を行います。 |
void |
translate(double trans_x,
double trans_y)
指定した移動量でシンボル内オブジェクトを移動させます。 |
void |
writeExternal(java.io.ObjectOutput out)
このオブジェクトの内容を保存します. |
クラス java.lang.Object から継承したメソッド |
equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
コンストラクタの詳細 |
public psvSymbolList()
public psvSymbolList(int symtype, psvContext dc)
symtype
- シンボル内図形タイプdc
- この図形を表現するコンテキスト情報
psvSymbolType
public psvSymbolList(psvShape shape)
shape
- 図形オブジェクト
メソッドの詳細 |
public void calcBounds()
public psvRegionBounds getBounds()
public void setSymColorMode(boolean use_flg)
use_flg
- 要素内の色を利用する場合は、truepublic void draw(psvScreen screen, psvColor pc)
screen
- スクリーンオブジェクトpc
- 描画する色の指定public void draw(psvScreen screen, psvColor pc, boolean sym_col)
screen
- スクリーンオブジェクトpc
- 描画する色の指定sym_col
- 要素内の色を利用する場合は、truepublic void draw(psvScreen screen, psvColor pc, double rx, double ry, int deg)
screen
- スクリーンオブジェクトpc
- 描画する色の指定rx
- 基準点のX座標ry
- 基準点のY座標deg
- 回転角
public void draw(psvScreen screen, psvColor pc, double offx, double offy, int deg, double xscale, double yscale)
screen
- スクリーンオブジェクトpc
- 描画する色の指定offx
- 開始点のX座標offy
- 開始点のY座標deg
- 回転角xscale
- X座標のスケール値yscale
- Y座標のスケール値
public void draw(psvScreen screen, psvColor pc, double offx, double offy, int deg, double xscale, double yscale, double rx, double ry)
screen
- 描画エリアpc
- 描画する色の指定offx
- 開始点のX座標offy
- 開始点のY座標deg
- 回転角xscale
- X座標のスケール値yscale
- Y座標のスケール値rx
- 基準点のX座標ry
- 基準点のY座標
public void translate(double trans_x, double trans_y)
trans_x
- X軸方向の移動量trans_y
- Y軸方向の移動量
public void rotate(double rot_x, double rot_y, int argDegree)
rot_x
- 回転の中心点のX座標rot_y
- 回転の中心点のY座標argDegree
- 回転角(反時計回りに1/10度単位)
public void scale(double rx, double ry, double sx, double sy)
rx
- 拡大/縮小の基準点のX座標ry
- 拡大/縮小の基準点のY座標sx
- X方向の倍率sy
- Y方向の倍率
public psvShape next(int index)
public void next(psvSymbolList list)
list
- psvSymbolListオブジェクト
public void next(psvShape shape)
shape
- 図形オブジェクト
public int getCount()
public java.lang.Object clone()
public void readExternal(java.io.ObjectInput in) throws java.io.IOException, java.lang.ClassNotFoundException
java.io.Externalizable
内の readExternal
in
- オブジェクトを復元するためのデータ読み取り元のストリーム
java.io.IOException
- 入出力エラーが発生した場合
java.lang.ClassNotFoundException
- 復元しようとしているオブジェクトに対応するクラスが見つからない場合Externalizable.readExternal(java.io.ObjectInput)
public void writeExternal(java.io.ObjectOutput out) throws java.io.IOException
java.io.Externalizable
内の writeExternal
out
- オブジェクトを書き込むストリーム
java.io.IOException
- 発生する可能性があるすべての入出力例外Externalizable.writeExternal(java.io.ObjectOutput)
|
|||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |