|
|||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
タイトル: アプリケーションライン処理インターフェイス
説明: アプリケーションラインの処理の線種による独自処理を行うためのインターフェイスです。.
なお、線種番号は1〜99まではシステムリザーブとなっています.
psvAppLineData
,
psvAppLineProcessorManager
,
psvDefaultAppLineProcessor
,
psvAbstractAppLineProcessor
メソッドの概要 | |
java.awt.Shape |
createAWTShape(psvAppLineData appLineData)
psvAreaBoundaryの幾何判定に使用するShapeを作成して返します. |
double |
distance(double x,
double y,
psvAppLineData appLineData)
点(x,y)からappLineDataまでの距離を返します. |
void |
draw(psvScreen screen,
psvColor color,
psvAppLineData appLineData)
screenに対して、指定されたcolorでアプリケーションラインを描画します。 |
psvCoordinate[] |
getDrawRangeCoordinates(psvCoordinate[] lineCoordinates,
java.lang.String lineType)
線分を構成する座標lineCoordinatesから、描画範囲の座標を返します. |
psvRegionBounds |
getRehashBoundingBox(psvScreen screen,
psvAppLineData appLineData)
描画にDC固定の要素がある場合に実装します. |
boolean |
isInner(psvRegion range,
psvAppLineData appLineData)
rangeで指定された領域内に、appLineDataの一部が含まれるかを返します. |
メソッドの詳細 |
public void draw(psvScreen screen, psvColor color, psvAppLineData appLineData)
screen
- 描画対象スクリーンcolor
- 描画色appLineData
- 処理を委譲したアプリケーションラインpublic psvRegionBounds getRehashBoundingBox(psvScreen screen, psvAppLineData appLineData)
screen
- 描画対象スクリーン(座標計算用)appLineData
- 処理を委譲したアプリケーションライン
public psvCoordinate[] getDrawRangeCoordinates(psvCoordinate[] lineCoordinates, java.lang.String lineType)
lineCoordinates
- 線分を構成する座標lineType
- 線種名称
psvAbstractAppLineProcessor.toMarginedCoordinates(psvCoordinate[], double)
public boolean isInner(psvRegion range, psvAppLineData appLineData)
range
- 指定領域appLineData
- 処理を委譲したアプリケーションライン
public double distance(double x, double y, psvAppLineData appLineData)
x
- 距離測定対象x座標y
- 距離測定対象y座標appLineData
- 処理を委譲したアプリケーションライン
public java.awt.Shape createAWTShape(psvAppLineData appLineData)
appLineData
- 処理を委譲したアプリケーションライン
|
|||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |