jp.co.melco.preserv.spatial
クラス psvJPLineWidth

java.lang.Object
  拡張jp.co.melco.preserv.spatial.psvJPLineWidth

public class psvJPLineWidth
extends java.lang.Object

描画時の線の幅に関する情報を定義します。
線幅を表現するために必要となる以下の属性値を保持します。

本クラスはJPGIS1.0における描画法のJP_LineWidthクラスに対応します。

導入されたバージョン:
Ver.6.0
作成者:
PreSerV Development Team

フィールドの概要
static java.lang.String UNIT_PIXEL
          線幅の単位を表す定数です。
 
コンストラクタの概要
psvJPLineWidth()
           
 
メソッドの概要
 boolean equals(java.lang.Object obj)
           
 java.lang.String getUnit()
          線を描画する際の線幅の単位を取得します。
 double getWidth()
          unit属性で指定された単位での線幅を取得します。
protected  java.lang.String paramString()
          属性値の文字列表現を取得します。
 void setUnit(java.lang.String unit)
          線を描画する際の線幅の単位を設定します。
 void setWidth(double width)
          unit属性で指定された単位での線幅を設定します。
 java.lang.String toString()
           
 
クラス java.lang.Object から継承したメソッド
clone, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait
 

フィールドの詳細

UNIT_PIXEL

public static final java.lang.String UNIT_PIXEL
線幅の単位を表す定数です。
ピクセル単位を表します。

関連項目:
定数フィールド値
コンストラクタの詳細

psvJPLineWidth

public psvJPLineWidth()
メソッドの詳細

getUnit

public java.lang.String getUnit()
線を描画する際の線幅の単位を取得します。
ここで取得できる値は、JPGIS1.0における描画法のJP_LineWidthクラスのunit属性に対応します。

戻り値:
線を描画する際の線幅の単位

setUnit

public void setUnit(java.lang.String unit)
線を描画する際の線幅の単位を設定します。
本オプションでは"pixel"のみをサポートし、それ以外の値が指定された場合は IllegalArgumentException をスローします。
ここで設定できる値は、JPGIS1.0における描画法のJP_LineWidthクラスのunit属性に対応します。

パラメータ:
unit - 線を描画する際の線幅の単位

getWidth

public double getWidth()
unit属性で指定された単位での線幅を取得します。
ここで取得できる値は、JPGIS1.0における描画法のJP_LineWidthクラスのwidth属性に対応します。

戻り値:
unit属性で指定された単位での線幅

setWidth

public void setWidth(double width)
unit属性で指定された単位での線幅を設定します。
ここで設定できる値は、JPGIS1.0における描画法のJP_LineWidthクラスのwidth属性に対応します。

パラメータ:
width - unit属性で指定された単位での線幅

toString

public java.lang.String toString()

paramString

protected java.lang.String paramString()
属性値の文字列表現を取得します。

戻り値:
属性値の文字列表現

equals

public boolean equals(java.lang.Object obj)