jp.co.melco.preserv.spatial
クラス psvTopologyFeatureMap

java.lang.Object
  拡張jp.co.melco.preserv.spatial.psvTopologyFeatureMap
すべての実装インタフェース:
jp.co.melco.preserv.psvContainable, psvFeatureSearchable, psvSpatialContainable

public class psvTopologyFeatureMap
extends java.lang.Object
implements psvSpatialContainable, jp.co.melco.preserv.psvContainable

タイトル: 位相管理Mapクラス

説明: 位相管理を行うMapクラスです。
本クラスはpsvFeatureMapを継承しておらず、本クラスメソッドcreateFeatureMapで作成される psvInternalTopologyFeatureMapが、psvFeatureMapを継承しています。 psvFeatureMapのメソッドをオーバライドする場合はご注意ください。

著作権: Copyright (c) 2004

会社名: Mitsubishi Electric Corporation

導入されたバージョン:
6.0
作成者:
PreSerV Development Team

コンストラクタの概要
psvTopologyFeatureMap()
          コンストラクタです。
psvTopologyFeatureMap(psvInternalTopologyFeatureMap internalMap)
          使用する内部Mapを指定するコンストラクタです。
 
メソッドの概要
 boolean addEdgeFeature(psvTopologyEdgeFeature edgeFeature)
          マップに位相エッジ地物を追加します。
 void addFailListener(jp.co.melco.preserv.psvFailListener listener)
           
 void addLoadListener(psvSpatialLoadEventListener listener)
          地物読み込みリスナを追加します。
 void addSpatialLayerChangeListener(psvSpatialLayerChangeListener listener)
          空間レイヤ変更通知リスナを追加します。
 boolean changeEdgeFeature(psvTopologyEdgeFeature edgeFeature)
          指定された位相エッジ地物の更新を行います。
 boolean changeNodeFeature(psvTopologyNodeFeature nodeFeature)
          指定された位相ノード地物の更新を行います。
 void clearPortrayalManager()
          描画管理オブジェクトの設定を解除します。
 boolean containsEdgeFeature(java.lang.Long internalKey)
          エッジ地物が本クラス管理下にあるかを返します。
 boolean containsNodeFeature(java.lang.Long internalKey)
          ノード地物が本クラス管理下にあるかを返します。
protected  psvInternalTopologyFeatureMap createFeatureMap()
          本クラスの処理を委譲する地物マップオブジェクトを作成して返します。
 boolean draw(jp.co.melco.preserv.psvScreen screen, int dsx, int dsy, int dex, int dey, boolean needClear, java.awt.Color col)
           
 java.util.Collection getContains(java.util.Collection targets, psvGMObject region)
          指定された地物群の中で、指定された幾何オブジェクトを包含するすべての地物を取得します。
 java.util.Collection getContains(psvGMObject geometry)
          指定された幾何オブジェクトを包含するすべてのレイヤの地物を取得します。
 java.util.Collection getContains(java.lang.String[] layers, psvGMObject geometry)
          指定されたレイヤで、指定された幾何オブジェクトを包含するすべての地物を取得します。
 psvTopologyEdgeFeature getContainsEdgeFeature(java.lang.Long internalKey)
          エッジ地物が本クラス管理下にある場合はその地物を返します。
 psvTopologyNodeFeature getContainsNodeFeature(java.lang.Long internalKey)
          ノード地物が本クラス管理下にある場合はその地物を返します。
 psvTopologyEdgeFeature getEdgeFeature(java.lang.Long key)
          指定された地物管理キーを持つ位相エッジ地物を取得します。
 java.util.Collection getFeatureByAttribute(java.lang.String layer, java.lang.Object attribute, java.lang.Object value, boolean allowPartial)
          指定された主題属性値を持つ地物を取得します。
 java.util.Collection getInside(java.util.Collection targets, psvGMObject region)
          指定された地物群の中で、指定された幾何オブジェクトに包含されるすべての地物を取得します。
 java.util.Collection getInside(psvGMObject geometry)
          指定された幾何オブジェクトに包含されるすべてのレイヤの地物を取得します。
 java.util.Collection getInside(java.lang.String[] layers, psvGMObject geometry)
          指定されたレイヤで、指定された幾何オブジェクトに包含されるすべての地物を取得します。
 java.util.Collection getIntersection(java.util.Collection targets, psvGMObject region)
          指定された地物群の中で、指定された幾何オブジェクトと交差するすべての地物を取得します。
 java.util.Collection getIntersection(psvGMObject geometry)
          指定された幾何オブジェクトと交差するすべてのレイヤの地物を取得します。
 java.util.Collection getIntersection(java.lang.String[] layers, psvGMObject geometry)
          指定されたレイヤで、指定された幾何オブジェクトと交差するすべての地物を取得します。
 psvSpatialLayerAttribAccessible getLayerAttribOf(java.lang.String name)
          指定したレイヤ名称を持つ空間レイヤ属性を取得します。
 java.util.Collection getLayered(java.util.Collection targets, java.lang.String[] layers)
          指定された地物群で、指定されたレイヤに属するすべての地物を取得します。
 psvMapBinder getMapBinder()
          サーバ通信クラスを取得します。
 java.util.Collection getNearestNeighbor(double x, double y)
          指定された点に最も近い地物を取得します。
 java.util.Collection getNearestNeighbor(java.lang.String[] layers, double x, double y)
          指定されたレイヤ内で、指定された点に最も近い地物を取得します。
 psvTopologyNodeFeature getNodeFeature(java.lang.Long key)
          指定された地物管理キーを持つ位相ノード地物を取得します。
 psvPortrayalManager getPortrayalManager()
          描画管理オブジェクトを取得します。
protected  psvTopologyFeature getTopologyFeature(java.lang.Long key, jp.co.melco.preserv.spatial.psvTopologyFeatureMap.Check checker)
          指定された地物管理キーを持つ位相地物を取得します。
 java.util.Collection getWithin(java.util.Collection targets, psvGMObject region, double distance)
          指定された地物群の中で、指定された幾何オブジェクトとの距離が 指定距離内に存在する地物の一覧を取得します。
 java.util.Collection getWithin(psvGMObject region, double distance)
          指定された幾何オブジェクトから指定された距離範囲内に存在する地物の一覧を取得します。
 java.util.Collection getWithin(java.lang.String[] layers, psvGMObject region, double distance)
          指定されたレイヤ内で、指定された幾何オブジェクトから指定された距離範囲内に存在する地物の一覧を取得します。
protected  void init()
          初期化処理を行います。
 boolean isUseDrawLayerLimit()
          psvDrawOptimizerのレイヤ描画判定使用フラグを返します。
 boolean isUseDrawRegionModify()
          psvDrawOptimizerの描画範囲変更有効化フラグを返します。
 boolean load(jp.co.melco.preserv.psvRegionBounds rbound)
           
 boolean load(java.lang.String[] topologyLayerNames, jp.co.melco.preserv.psvRegionBounds loadArea)
          地図の領域と位相レイヤを指定して読込を行います。
 boolean loadFeatureAttribute(psvFeature feature)
          指定された地物の主題属性をロードします。
 boolean loadFeatureRelationship(psvFeature feature)
          関連属性をロードします。
 boolean loadFeatureTemporal(psvFeature feature)
          指定された地物の時間属性をロードします。
 void rehash_bbox(jp.co.melco.preserv.psvScreen screen)
           
 void releaseDrawOptimzier()
          描画最適化オブジェクトを解除します。
 void releaseReloadEventListener()
          設定されたリロードイベント通知リスナを解除します。
 void releaseTopologyReferenceReleaseCondition()
          位相参照解放インタフェースを解放します。
 boolean reload_all()
           
 boolean reload(java.lang.String[] topologyLayerNames)
          指定位相レイヤ名の全領域を再読込します。
 boolean reloadArea(jp.co.melco.preserv.psvRegionBounds rbound)
           
 boolean reloadArea(java.lang.String[] topologyLayerNames, jp.co.melco.preserv.psvRegionBounds reloadArea)
          地図の領域と位相レイヤ名を指定して再読込を行います。
 boolean removeEdgeFeature(psvTopologyEdgeFeature edgeFeature)
          位相エッジ地物を削除します。
 boolean removeFailListener(jp.co.melco.preserv.psvFailListener listener)
           
 boolean removeLoadListener(psvSpatialLoadEventListener listener)
          地物読み込みリスナを削除します。
 boolean removeNodeFeature(psvTopologyNodeFeature nodeFeature)
          位相ノード地物を削除します。
 void removeSpatialLayerChangeListener(psvSpatialLayerChangeListener listener)
          空間レイヤ変更通知リスナを削除します。
 boolean search(jp.co.melco.preserv.psvSearchable args)
          指定された検索条件に該当する地物を検索します。
 void setDrawOptimizer(psvDrawOptimizer drawOptimizer)
          描画最適化オブジェクトを設定します。
 void setMapBinder(psvMapBinder mapBinder)
          サーバ通信クラスを設定します。
 void setPortrayalManager(psvPortrayalManager manager)
          描画管理オブジェクトを設定します。
 void setReloadEventListener(psvReloadEventListener reloadEventListener)
          リロードイベント通知リスナを設定します。
 void setTopologyReferenceReleaseCondition(psvTopologyReferenceReleaseInterface topologyReferenceReleaseCondition)
          位相参照解放インタフェースを設定します。
 void setUseDrawLayerLimit(boolean useDrawLayerLimit)
          psvDrawOptimizerのレイヤ描画判定使用フラグを設定します。
 void setUseDrawRegionModify(boolean useDrawRegionModify)
          psvDrawOptimizerの描画範囲変更有効化フラグを設定します。
 
クラス java.lang.Object から継承したメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

コンストラクタの詳細

psvTopologyFeatureMap

public psvTopologyFeatureMap()
コンストラクタです。


psvTopologyFeatureMap

public psvTopologyFeatureMap(psvInternalTopologyFeatureMap internalMap)
使用する内部Mapを指定するコンストラクタです。

パラメータ:
internalMap - 処理委譲内部Map
メソッドの詳細

init

protected void init()
初期化処理を行います。


createFeatureMap

protected psvInternalTopologyFeatureMap createFeatureMap()
本クラスの処理を委譲する地物マップオブジェクトを作成して返します。

戻り値:
作成された地物マップオブジェクト

setTopologyReferenceReleaseCondition

public void setTopologyReferenceReleaseCondition(psvTopologyReferenceReleaseInterface topologyReferenceReleaseCondition)
位相参照解放インタフェースを設定します。
デフォルトでは、未登録の場合は参照解放、登録の場合はオブジェクト参照のみ解放を行います。

パラメータ:
topologyReferenceReleaseCondition - 位相参照解放インタフェース

releaseTopologyReferenceReleaseCondition

public void releaseTopologyReferenceReleaseCondition()
位相参照解放インタフェースを解放します。
解放時の動作はデフォルトのものとなります。


addEdgeFeature

public boolean addEdgeFeature(psvTopologyEdgeFeature edgeFeature)
マップに位相エッジ地物を追加します。
追加に成功した場合はtrue、それ以外の場合はfalseが返ります。

パラメータ:
edgeFeature - 位相エッジ地物
戻り値:
追加に成功した場合はtrue、それ以外の場合はfalse

changeEdgeFeature

public boolean changeEdgeFeature(psvTopologyEdgeFeature edgeFeature)
指定された位相エッジ地物の更新を行います。
更新に成功すると true 、それ以外の場合は false を返します。
位相地物マップ管理クラスが未設定の場合は必ず更新に失敗し、false が返ります。

パラメータ:
edgeFeature - エッジ地物
戻り値:
更新に成功すると true 、それ以外の場合は false

changeNodeFeature

public boolean changeNodeFeature(psvTopologyNodeFeature nodeFeature)
指定された位相ノード地物の更新を行います。
更新に成功すると true 、それ以外の場合は false を返します。
位相地物マップ管理クラスが未設定の場合は必ず更新に失敗し、false が返ります。

パラメータ:
nodeFeature - ノード地物
戻り値:
更新に成功すると true 、それ以外の場合は false

containsEdgeFeature

public boolean containsEdgeFeature(java.lang.Long internalKey)
エッジ地物が本クラス管理下にあるかを返します。

パラメータ:
internalKey - 検索地物の地物管理キー
戻り値:
true:管理下にある false:管理下に無い

containsNodeFeature

public boolean containsNodeFeature(java.lang.Long internalKey)
ノード地物が本クラス管理下にあるかを返します。

パラメータ:
internalKey - 検索地物の地物管理キー
戻り値:
true:管理下にある false:管理下に無い

getContainsNodeFeature

public psvTopologyNodeFeature getContainsNodeFeature(java.lang.Long internalKey)
ノード地物が本クラス管理下にある場合はその地物を返します。
対応する地物が存在しない場合は Null を返します。

パラメータ:
internalKey - 地物管理キー
戻り値:
対応するノード地物

getContainsEdgeFeature

public psvTopologyEdgeFeature getContainsEdgeFeature(java.lang.Long internalKey)
エッジ地物が本クラス管理下にある場合はその地物を返します。
対応する地物が存在しない場合は Null を返します。

パラメータ:
internalKey - 地物管理キー
戻り値:
対応するエッジ地物

getEdgeFeature

public psvTopologyEdgeFeature getEdgeFeature(java.lang.Long key)
指定された地物管理キーを持つ位相エッジ地物を取得します。
地物が本クラス管理下にある場合はその地物を優先的に返します。
本クラス管理下に無い場合は、サーバから取得して本クラス管理下に置いた後返します。
対応する地物が存在しない場合 又は 地物の取得に失敗した場合は Null を返します。

パラメータ:
key - 地物管理キー
戻り値:
対応する地物

getNodeFeature

public psvTopologyNodeFeature getNodeFeature(java.lang.Long key)
指定された地物管理キーを持つ位相ノード地物を取得します。
地物が本クラス管理下にある場合はその地物を優先的に返します。
本クラス管理下に無い場合は、サーバから取得して本クラス管理下に置いた後返します。
対応する地物が存在しない場合 又は 地物の取得に失敗した場合は Null を返します。

パラメータ:
key - 地物管理キー
戻り値:
対応する地物

getTopologyFeature

protected psvTopologyFeature getTopologyFeature(java.lang.Long key,
                                                jp.co.melco.preserv.spatial.psvTopologyFeatureMap.Check checker)
指定された地物管理キーを持つ位相地物を取得します。
地物が本クラス管理下にある場合はその地物を優先的に返します。
本クラス管理下に無い場合は、サーバから取得して本クラス管理下に置いた後返します。
対応する地物が存在しない場合 又は 地物の取得に失敗した場合は Null を返します。

パラメータ:
key - 地物管理キー
checker - 地物チェックインタフェース
戻り値:
対応する地物

removeNodeFeature

public boolean removeNodeFeature(psvTopologyNodeFeature nodeFeature)
位相ノード地物を削除します。
削除に成功した場合は true 、それ以外の場合は false を返します。
地物マップ管理クラスが未設定の場合は必ず削除に失敗し、falseが返ります。

パラメータ:
nodeFeature - ノード地物
戻り値:
削除に成功すると true 、それ以外の場合は false

removeEdgeFeature

public boolean removeEdgeFeature(psvTopologyEdgeFeature edgeFeature)
位相エッジ地物を削除します。
削除に成功した場合は true 、それ以外の場合は false を返します。
地物マップ管理クラスが未設定の場合は必ず削除に失敗し、falseが返ります。

パラメータ:
edgeFeature - エッジ地物
戻り値:
削除に成功すると true 、それ以外の場合は false

draw

public boolean draw(jp.co.melco.preserv.psvScreen screen,
                    int dsx,
                    int dsy,
                    int dex,
                    int dey,
                    boolean needClear,
                    java.awt.Color col)
定義:
インタフェース jp.co.melco.preserv.psvContainable 内の draw

getContains

public java.util.Collection getContains(java.util.Collection targets,
                                        psvGMObject region)
インタフェース psvFeatureSearchable の記述:
指定された地物群の中で、指定された幾何オブジェクトを包含するすべての地物を取得します。

定義:
インタフェース psvFeatureSearchable 内の getContains
パラメータ:
targets - 地物群(要素:psvFeature)
region - 幾何オブジェクト
戻り値:
地物(要素:psvFeature)

getContains

public java.util.Collection getContains(psvGMObject geometry)
インタフェース psvFeatureSearchable の記述:
指定された幾何オブジェクトを包含するすべてのレイヤの地物を取得します。
内部的にはレイヤ名称指定無し(= null)で getContains(String[], psvGMObject) を呼び直します。

定義:
インタフェース psvFeatureSearchable 内の getContains
パラメータ:
geometry - 幾何オブジェクト
戻り値:
地物(要素:psvFeature)
関連項目:
psvFeatureSearchable.getContains(String[], psvGMObject)

getContains

public java.util.Collection getContains(java.lang.String[] layers,
                                        psvGMObject geometry)
インタフェース psvFeatureSearchable の記述:
指定されたレイヤで、指定された幾何オブジェクトを包含するすべての地物を取得します。
指定された幾何オブジェクトが表す領域が読み込み前の場合は足りないメッシュを読込み後、検索を行います。

定義:
インタフェース psvFeatureSearchable 内の getContains
パラメータ:
layers - レイヤ名称
geometry - 幾何オブジェクト
戻り値:
地物(要素:psvFeature)
関連項目:
psvFeatureSearchable.getContains(Collection, psvGMObject)

getInside

public java.util.Collection getInside(java.util.Collection targets,
                                      psvGMObject region)
インタフェース psvFeatureSearchable の記述:
指定された地物群の中で、指定された幾何オブジェクトに包含されるすべての地物を取得します。

定義:
インタフェース psvFeatureSearchable 内の getInside
パラメータ:
targets - 地物群(要素:psvFeature)
region - 幾何オブジェクト
戻り値:
条件に該当する地物群(要素:psvFeature)

getInside

public java.util.Collection getInside(psvGMObject geometry)
インタフェース psvFeatureSearchable の記述:
指定された幾何オブジェクトに包含されるすべてのレイヤの地物を取得します。
内部的にはレイヤ名称指定無し(= null)で getInside(String[], psvGMObject) を呼び直します。

定義:
インタフェース psvFeatureSearchable 内の getInside
パラメータ:
geometry - 幾何オブジェクト
戻り値:
条件に該当する地物(要素:psvFeature)
関連項目:
psvFeatureSearchable.getInside(String[], psvGMObject)

getInside

public java.util.Collection getInside(java.lang.String[] layers,
                                      psvGMObject geometry)
インタフェース psvFeatureSearchable の記述:
指定されたレイヤで、指定された幾何オブジェクトに包含されるすべての地物を取得します。
指定された幾何オブジェクトが表す領域が読み込み前の場合は足りないメッシュを読込み後、検索を行います。

定義:
インタフェース psvFeatureSearchable 内の getInside
パラメータ:
layers - レイヤ名称
geometry - 幾何オブジェクト
戻り値:
条件に該当する地物(要素:psvFeature)
関連項目:
psvFeatureSearchable.getInside(Collection, psvGMObject)

getIntersection

public java.util.Collection getIntersection(java.util.Collection targets,
                                            psvGMObject region)
インタフェース psvFeatureSearchable の記述:
指定された地物群の中で、指定された幾何オブジェクトと交差するすべての地物を取得します。

定義:
インタフェース psvFeatureSearchable 内の getIntersection
パラメータ:
targets - 地物群(要素:psvFeature)
region - 幾何オブジェクト
戻り値:
条件に該当する地物群(要素:psvFeature)

getIntersection

public java.util.Collection getIntersection(psvGMObject geometry)
インタフェース psvFeatureSearchable の記述:
指定された幾何オブジェクトと交差するすべてのレイヤの地物を取得します。 内部的にはレイヤ名称指定無し(= null)で getIntersection(String[], psvGMObject) を呼び直します。

定義:
インタフェース psvFeatureSearchable 内の getIntersection
パラメータ:
geometry - 幾何オブジェクト
戻り値:
条件に該当する地物群(要素:psvFeature)
関連項目:
psvFeatureSearchable.getIntersection(String[], psvGMObject)

getIntersection

public java.util.Collection getIntersection(java.lang.String[] layers,
                                            psvGMObject geometry)
インタフェース psvFeatureSearchable の記述:
指定されたレイヤで、指定された幾何オブジェクトと交差するすべての地物を取得します。 指定された幾何オブジェクトが表す領域が読み込み前の場合は足りないメッシュを読込み後、検索を行います。

定義:
インタフェース psvFeatureSearchable 内の getIntersection
パラメータ:
layers - レイヤ名称
geometry - 幾何オブジェクト
戻り値:
条件に該当する地物群(要素:psvFeature)
関連項目:
psvFeatureSearchable.getIntersection(Collection, psvGMObject)

getLayered

public java.util.Collection getLayered(java.util.Collection targets,
                                       java.lang.String[] layers)
インタフェース psvFeatureSearchable の記述:
指定された地物群で、指定されたレイヤに属するすべての地物を取得します。

定義:
インタフェース psvFeatureSearchable 内の getLayered
パラメータ:
targets - 地物群(要素:psvFeature)
layers - レイヤ名称
戻り値:
条件に該当する地物群(要素:psvFeature)

getMapBinder

public psvMapBinder getMapBinder()
インタフェース psvSpatialContainable の記述:
サーバ通信クラスを取得します。
未設定の場合は null が返ります。

定義:
インタフェース psvSpatialContainable 内の getMapBinder
戻り値:
地物マップ管理クラス

getNearestNeighbor

public java.util.Collection getNearestNeighbor(double x,
                                               double y)
インタフェース psvFeatureSearchable の記述:
指定された点に最も近い地物を取得します。
同一距離に複数の地物が存在する場合はそのすべてを返します。
内部的にはレイヤ名称未指定(= null)で getNearestNeighbor(String[],double,double) を呼び直します。

定義:
インタフェース psvFeatureSearchable 内の getNearestNeighbor
パラメータ:
x - X座標
y - Y座標
戻り値:
条件に該当する地物群(要素:psvFeature)
関連項目:
psvFeatureSearchable.getNearestNeighbor(String[], double, double)

getNearestNeighbor

public java.util.Collection getNearestNeighbor(java.lang.String[] layers,
                                               double x,
                                               double y)
インタフェース psvFeatureSearchable の記述:
指定されたレイヤ内で、指定された点に最も近い地物を取得します。
同一距離に複数の地物が存在する場合はそのすべてを返します。
ただし検索対象は読込み済みのメッシュのみです。

定義:
インタフェース psvFeatureSearchable 内の getNearestNeighbor
パラメータ:
layers - レイヤ名称一覧
x - X座標
y - Y座標
戻り値:
条件に該当する地物群(要素:psvFeature)

getWithin

public java.util.Collection getWithin(java.util.Collection targets,
                                      psvGMObject region,
                                      double distance)
インタフェース psvFeatureSearchable の記述:
指定された地物群の中で、指定された幾何オブジェクトとの距離が 指定距離内に存在する地物の一覧を取得します。

定義:
インタフェース psvFeatureSearchable 内の getWithin
パラメータ:
targets - 検索対象の地物一覧(要素:psvFeature)
region - 検索領域を表す幾何オブジェクト
distance - 検索範囲
戻り値:
条件に該当する地物の一覧(要素:psvFeature)

getWithin

public java.util.Collection getWithin(psvGMObject region,
                                      double distance)
インタフェース psvFeatureSearchable の記述:
指定された幾何オブジェクトから指定された距離範囲内に存在する地物の一覧を取得します。
内部的にはレイヤ名称指定無し(= null)で getWithin(String[], psvGMObject,double) を呼び直します。

定義:
インタフェース psvFeatureSearchable 内の getWithin
パラメータ:
region - 幾何オブジェクト
distance - 距離
戻り値:
条件に該当する地物群(要素:psvFeature)
関連項目:
psvFeatureSearchable.getWithin(String[], psvGMObject, double)

getWithin

public java.util.Collection getWithin(java.lang.String[] layers,
                                      psvGMObject region,
                                      double distance)
インタフェース psvFeatureSearchable の記述:
指定されたレイヤ内で、指定された幾何オブジェクトから指定された距離範囲内に存在する地物の一覧を取得します。
指定された幾何オブジェクトの外接矩形領域を全方向に指定距離分だけ広げた矩形領域が 読み込み前の場合は足りないメッシュを読込み後、検索を行います。

定義:
インタフェース psvFeatureSearchable 内の getWithin
パラメータ:
layers - レイヤ名称一覧
region - 幾何オブジェクト
distance - 距離
戻り値:
条件に該当する地物群(要素:psvFeature)
関連項目:
psvFeatureSearchable.getWithin(Collection, psvGMObject, double)

rehash_bbox

public void rehash_bbox(jp.co.melco.preserv.psvScreen screen)
定義:
インタフェース jp.co.melco.preserv.psvContainable 内の rehash_bbox

search

public boolean search(jp.co.melco.preserv.psvSearchable args)
指定された検索条件に該当する地物を検索します。
既存のPreSerVクラスの使用にあたっては、以下の制約があります。
・psvPolygonSelect.
内部でポリゴン、ポリラインを特別扱いしているが、幾何の形状を反映出来ない為、使用は推奨しないものとする.
・psvArgsSelect.
地物はpsvShapeのset_valuesをサポートしない。 よって、その値による検索もサポートしないものとする.
・psvAttribSelect.
地物は属性をサポートしない為、これをサポートしない.
※但し、psvVisibleSelectに関しては、地物は常にvisible==trueとして結果を返す。
・psvImageSelect.
地物はpsvImageSymbolではない為、これをサポートしない.
・psvLayerSelect.
地物はレイヤオブジェクトを持たない為、これをサポートしない.
・psvStringSelect.
地物はpsvTextContextを持たない為、これをサポートしない.

また、psvSearchのレイヤ描画プライオリティと、drawメソッドはサポートされていません。

定義:
インタフェース jp.co.melco.preserv.psvContainable 内の search
パラメータ:
args - 検索条件
戻り値:
true:検索条件に該当する地物が存在した場合 false:そうでない場合
関連項目:
psvAbstractFeatureSelect

getPortrayalManager

public psvPortrayalManager getPortrayalManager()
インタフェース psvSpatialContainable の記述:
描画管理オブジェクトを取得します。

定義:
インタフェース psvSpatialContainable 内の getPortrayalManager
戻り値:
描画管理オブジェクト

setPortrayalManager

public void setPortrayalManager(psvPortrayalManager manager)
インタフェース psvSpatialContainable の記述:
描画管理オブジェクトを設定します。

定義:
インタフェース psvSpatialContainable 内の setPortrayalManager
パラメータ:
manager - 描画管理オブジェクト

clearPortrayalManager

public void clearPortrayalManager()
インタフェース psvSpatialContainable の記述:
描画管理オブジェクトの設定を解除します。

定義:
インタフェース psvSpatialContainable 内の clearPortrayalManager

addSpatialLayerChangeListener

public void addSpatialLayerChangeListener(psvSpatialLayerChangeListener listener)
インタフェース psvSpatialContainable の記述:
空間レイヤ変更通知リスナを追加します。

定義:
インタフェース psvSpatialContainable 内の addSpatialLayerChangeListener
パラメータ:
listener - 空間レイヤ変更通知リスナ

removeSpatialLayerChangeListener

public void removeSpatialLayerChangeListener(psvSpatialLayerChangeListener listener)
インタフェース psvSpatialContainable の記述:
空間レイヤ変更通知リスナを削除します。

定義:
インタフェース psvSpatialContainable 内の removeSpatialLayerChangeListener
パラメータ:
listener - 空間レイヤ変更通知リスナ

getFeatureByAttribute

public java.util.Collection getFeatureByAttribute(java.lang.String layer,
                                                  java.lang.Object attribute,
                                                  java.lang.Object value,
                                                  boolean allowPartial)
指定された主題属性値を持つ地物を取得します。
ただし地物マップ管理クラスが未設定の場合は空のコレクションを返します。

パラメータ:
layer - レイヤ
attribute - 主題属性種別
value - 主題属性値
allowPartial - 部分一致を許可するか否かを表すフラグ. 部分一致を許可する場合はtrue、完全一致のみを許可する場合はfalse
戻り値:
条件に一致する地物
関連項目:
loadFeatureAttribute(psvFeature)

getLayerAttribOf

public psvSpatialLayerAttribAccessible getLayerAttribOf(java.lang.String name)
指定したレイヤ名称を持つ空間レイヤ属性を取得します。

定義:
インタフェース psvSpatialContainable 内の getLayerAttribOf
パラメータ:
name - レイヤ名称
戻り値:
空間レイヤ属性

loadFeatureAttribute

public boolean loadFeatureAttribute(psvFeature feature)
指定された地物の主題属性をロードします。
主題属性を操作する前に必ず本メソッドによりロード処理を完了させておく必要があります。
ロードに成功すると true 、それ以外の場合は false を返します。

パラメータ:
feature - 地物
戻り値:
ロードに成功すると true 、それ以外の場合は false

loadFeatureRelationship

public boolean loadFeatureRelationship(psvFeature feature)
関連属性をロードします。
関連属性を操作する前に必ず本メソッドによりロード処理を完了させておく必要があります。
ロード処理に成功すると true 、それ以外の場合は false を返します。

パラメータ:
feature - 地物
戻り値:
ロード処理に成功すると true 、それ以外の場合は false

loadFeatureTemporal

public boolean loadFeatureTemporal(psvFeature feature)
指定された地物の時間属性をロードします。
時間属性を操作する前に必ず本メソッドによりロード処理を完了させておく必要があります。
ロード処理に成功すると true 、それ以外の場合は false を返します。

パラメータ:
feature - 地物
戻り値:
ロード処理に成功すると true 、それ以外の場合は false

isUseDrawLayerLimit

public boolean isUseDrawLayerLimit()
psvDrawOptimizerのレイヤ描画判定使用フラグを返します。

戻り値:
psvDrawOptimizerのレイヤ描画判定使用フラグ

isUseDrawRegionModify

public boolean isUseDrawRegionModify()
psvDrawOptimizerの描画範囲変更有効化フラグを返します。

戻り値:
psvDrawOptimizerの描画範囲変更有効化フラグ

setUseDrawLayerLimit

public void setUseDrawLayerLimit(boolean useDrawLayerLimit)
psvDrawOptimizerのレイヤ描画判定使用フラグを設定します。

パラメータ:
useDrawLayerLimit - psvDrawOptimizerのレイヤ描画判定使用フラグ

setUseDrawRegionModify

public void setUseDrawRegionModify(boolean useDrawRegionModify)
psvDrawOptimizerの描画範囲変更有効化フラグを設定します。

パラメータ:
useDrawRegionModify - psvDrawOptimizerの描画範囲変更有効化フラグ

releaseDrawOptimzier

public void releaseDrawOptimzier()
描画最適化オブジェクトを解除します。


setDrawOptimizer

public void setDrawOptimizer(psvDrawOptimizer drawOptimizer)
描画最適化オブジェクトを設定します。

パラメータ:
drawOptimizer - 描画最適化オブジェクト

setMapBinder

public void setMapBinder(psvMapBinder mapBinder)
インタフェース psvSpatialContainable の記述:
サーバ通信クラスを設定します。

定義:
インタフェース psvSpatialContainable 内の setMapBinder
戻り値:
サーバ通信クラス

releaseReloadEventListener

public void releaseReloadEventListener()
設定されたリロードイベント通知リスナを解除します。


setReloadEventListener

public void setReloadEventListener(psvReloadEventListener reloadEventListener)
リロードイベント通知リスナを設定します。

パラメータ:
reloadEventListener - リロードイベント通知リスナ

reload_all

public boolean reload_all()
定義:
インタフェース jp.co.melco.preserv.psvContainable 内の reload_all

reloadArea

public boolean reloadArea(jp.co.melco.preserv.psvRegionBounds rbound)
定義:
インタフェース jp.co.melco.preserv.psvContainable 内の reloadArea

reload

public boolean reload(java.lang.String[] topologyLayerNames)
指定位相レイヤ名の全領域を再読込します。

パラメータ:
topologyLayerNames - 再読込を行う位相レイヤ名
戻り値:
true:再読込成功 false:再読込失敗

reloadArea

public boolean reloadArea(java.lang.String[] topologyLayerNames,
                          jp.co.melco.preserv.psvRegionBounds reloadArea)
地図の領域と位相レイヤ名を指定して再読込を行います。

パラメータ:
topologyLayerNames - 再読込を行う位相レイヤ名
reloadArea - 再読込を行う領域
戻り値:
true:再読込成功 false:再読込失敗

load

public boolean load(jp.co.melco.preserv.psvRegionBounds rbound)
定義:
インタフェース jp.co.melco.preserv.psvContainable 内の load

load

public boolean load(java.lang.String[] topologyLayerNames,
                    jp.co.melco.preserv.psvRegionBounds loadArea)
地図の領域と位相レイヤを指定して読込を行います。

パラメータ:
topologyLayerNames - 読込を行う位相レイヤ名
loadArea - 読込を行う領域
戻り値:
true:読込成功 false:読込失敗

addFailListener

public void addFailListener(jp.co.melco.preserv.psvFailListener listener)
定義:
インタフェース jp.co.melco.preserv.psvContainable 内の addFailListener

removeFailListener

public boolean removeFailListener(jp.co.melco.preserv.psvFailListener listener)
定義:
インタフェース jp.co.melco.preserv.psvContainable 内の removeFailListener

addLoadListener

public void addLoadListener(psvSpatialLoadEventListener listener)
地物読み込みリスナを追加します。

パラメータ:
listener - 地物読み込みリスナ

removeLoadListener

public boolean removeLoadListener(psvSpatialLoadEventListener listener)
地物読み込みリスナを削除します。

パラメータ:
listener - 地物読み込みリスナ