jp.co.melco.preserv.spatial
クラス psvPortrayalContext

java.lang.Object
  拡張jp.co.melco.preserv.spatial.psvPortrayalContext
すべての実装インタフェース:
psvGeometryDraw

public class psvPortrayalContext
extends java.lang.Object
implements psvGeometryDraw

地物描画用のAPIを提供します。
幾何属性に応じた描画APIを提供し、必要な描画処理をスクリーンに委譲します。
また本クラスでは描画に関わる以下の属性を提供します。

導入されたバージョン:
Ver.6.0
作成者:
PreSerV Development Team

入れ子クラスの概要
protected static class psvPortrayalContext.AbstractAnnotationDrawer
          注記を描画するための抽象クラスです。
protected static class psvPortrayalContext.AbstractCurveSegmentDrawer
          シンボルの構成要素を描画します。
static class psvPortrayalContext.AbstractDrawer
          点列描画用の抽象クラスです。
protected static class psvPortrayalContext.AbstractMaskDrawer
          マスク領域を塗り潰すためのAPIを提供する抽象クラスです。
protected static class psvPortrayalContext.AnnotationDrawer
          WC座標で注記を描画する描画クラスです。
protected static class psvPortrayalContext.AnnotationDrawerAsDC
          DC座標で注記を描画する描画クラスです。
static class psvPortrayalContext.ArcDrawer
          弧描画用の抽象クラスです。
static class psvPortrayalContext.CircleDrawer
          WC座標に対応した円描画クラスです。
static class psvPortrayalContext.CircleDrawerAsDC
          DC座標に対応した円描画クラスです。
protected static class psvPortrayalContext.CurveSegmentDrawer
          WC座標でシンボルの構成要素を描画するAPIを提供します。
protected static class psvPortrayalContext.CurveSegmentDrawerAsDC
          DC座標でシンボルの構成要素を描画するAPIを提供します。
protected static class psvPortrayalContext.MaskDrawer
          WC座標でマスク領域の塗り潰しを行う描画クラスです。
protected static class psvPortrayalContext.MaskDrawerAsDC
          DC座標でマスク領域の塗り潰しを行う描画クラスです。
static class psvPortrayalContext.PolygonDrawer
          WC座標に対応したポリゴン描画クラスです。
static class psvPortrayalContext.PolygonDrawerAsDC
          DC座標に対応したポリゴン描画クラスです。
static class psvPortrayalContext.PolylineDrawer
          WC座標に対応したポリライン描画クラスです。
static class psvPortrayalContext.PolylineDrawerAsDC
          DC座標に対応したポリライン描画クラスです。
static class psvPortrayalContext.RectangleDrawer
          矩形描画用の抽象クラスです。
 
フィールドの概要
protected  int annotationCoordinate
          注記領域の座標系を保持します。
protected  java.awt.geom.Rectangle2D annotationRegion
          注記の領域を保持します。
protected  java.util.List annotationStyleDictionaries
          注記スタイル辞書の一覧を管理します。
protected  psvColorDictionary colorDictionary
          色の辞書を管理します。
protected static java.awt.geom.Rectangle2D DEFAULT_ANNOTATION_REGION
          デフォルトの注記領域を表す定数です。
protected  boolean enableAnnotationMask
          注記のマスク表示を行うか否かを表すフラグです。
protected  boolean followDisplayRotate
          表示領域の回転に追随して注記を回転させるか否かを表すフラグです。
protected  psvFontDictionary fontDictionary
          フォントの一覧を管理するフォント辞書です。
protected  byte fontId
          現在のフォントIDを保持します。
protected  jp.co.melco.preserv.psvImageManager imageManager
          イメージの一覧を管理します。
protected  boolean lockedColor
          色指定のロック状態を保持します。
protected  java.util.List mapSymbolDictionaries
          地図記号辞書の一覧を管理します。
protected  jp.co.melco.preserv.psvColor maskColor
          マスク処理時に使用する色オブジェクトです。
protected  jp.co.melco.preserv.psvScreen screen
          内部で使用するスクリーンオブジェクトです。
 
コンストラクタの概要
psvPortrayalContext()
          デフォルトの描画コンテキストを生成します。
 
メソッドの概要
 boolean addAnnotationStyleDictionary(psvJPAnnotationStyleDictionary dictionary)
          指定された注記スタイル辞書を登録します。
 boolean addMapSymbolDictionary(psvJPMapSymbolDictionary dictionary)
          指定された地図記号辞書を登録します。
 void clearAnnotationStyleDictionaries()
          登録済みの全ての注記スタイル辞書を削除します。
 void clearMapSymbolDictionaries()
          登録済みの全ての地図記号辞書を削除します。
protected  java.util.List createAnnotationStyleDictionarySet()
          注記スタイル辞書管理用のListオブジェクトを生成して返します。
protected  jp.co.melco.preserv.psvDrawContext createDrawContext(jp.co.melco.preserv.psvJavaScreen screen)
          screenの描画設定状態に応じたpsvDrawContextを作成して返します。
protected  psvFontDictionary createFontDictionary()
          フォント辞書オブジェクトを生成して返します。
protected  java.util.List createMapSymbolDictionarySet()
          地図記号辞書管理用のListオブジェクトを生成して返します。
protected  jp.co.melco.preserv.psvMultiPolygonData createMultiPolygonData(psvGMSurface surface, int patchIndex, jp.co.melco.preserv.psvDrawContext context)
          isSimpleStructureがtrueの面のpatchIndexに対応したパッチを、 マルチポリゴンとして返します。
 void draw(psvGMObject geometry)
          指定された幾何オブジェクトを描画します。
 void drawAnnotation(java.lang.String text, psvJPBasisForDisplay position)
          指定された位置に現在の注記スタイルで指定されたテキストを注記として描画します。
 void drawAnnotation(java.lang.String text, java.lang.String name, psvJPBasisForDisplay position)
          指定された位置情報を元に指定された名称を持つ注記スタイルで注記を描画します。
 void drawArc(psvGMPointArray pointArray)
          指定された点列を結ぶ弧を描画します。
 void drawArc(psvGMPointArray pointArray, java.awt.geom.AffineTransform transformer)
          指定された点列(WC座標)をアフィン変換後、対応する弧を描画します。
 void drawArcAsDC(psvGMPointArray pointArray, java.awt.geom.AffineTransform transformer)
          指定された点列(DC座標)をアフィン変換後、対応する弧を描画します。
 void drawCircle(psvDirectPosition center, double radius)
          指定された中心・半径を持つ円を描画します。
 void drawCircle(psvGMPointArray pointArray)
          指定された点列を結ぶ円を描画します。
 void drawCircle(psvGMPointArray pointArray, java.awt.geom.AffineTransform transformer)
          指定された点列(WC座標)を指定されたアフィン変換後、円として描画します。
 void drawCircleAsDC(psvDirectPosition center, double radius)
          指定された中心・半径を持つ円を描画します。
 void drawCircleAsDC(psvGMPointArray pointArray, java.awt.geom.AffineTransform transformer)
          指定された点列(DC座標)を指定されたアフィン変換後、円として描画します。
protected  void drawCurve(psvGMCurve curve, boolean close)
          曲線をPreSerV描画で描画します。
 void drawCurveSegment(psvGMCurveSegment segment, psvJPBasePointForDisplay position, boolean follow)
          指定された曲線をWC座標で指定された位置に描画します。
 void drawCurveSegmentAsDC(psvGMCurveSegment segment, psvJPBasePointForDisplay position, boolean follow)
          指定された曲線をDC座標で指定された位置に描画します。
 void drawFan(psvGMPointArray pointArray)
          指定された点列を結ぶ扇型を描画します。
 void drawFan(psvGMPointArray pointArray, java.awt.geom.AffineTransform transformer)
          指定された点列(WC座標)をアフィン変換後、対応する扇型を描画します。
 void drawFanAsDC(psvGMPointArray pointArray, java.awt.geom.AffineTransform transformer)
          指定された点列(DC座標)をアフィン変換後、対応する扇型を描画します。
 void drawFeatureAsShape(psvFeature feature)
          指定された地物が持つ幾何を描画します。
protected  void drawGMAggregate(psvGMAggregate aggregate)
          指定された幾何集成オブジェクトを描画します。
protected  void drawGMComplex(psvGMComplex complex)
          指定された幾何複体オブジェクトを描画します。
protected  void drawGMObject(psvGMObject geometry)
          指定された幾何オブジェクトを描画します。
protected  void drawGMPrimitive(psvGMOrientablePrimitive primitive)
          指定された有向幾何オブジェクトを描画します。
 void drawImage(java.lang.String imageKey, psvDirectPosition center, double width, double height)
          指定された矩形内(WC座標)に収まるようスケーリングされたイメージを描画します。
 void drawImageAsDC(java.lang.String imageKey, psvDirectPosition center, double width, double height)
          指定された矩形内(DC座標)に収まるようスケーリングされたイメージを描画します。
 void drawLine(psvDirectPosition start, psvDirectPosition end)
          指定された2点を結ぶ直線を描画します。
 void drawPolygon(psvGMPointArray pointArray)
          指定された点列を結ぶポリゴンを描画します。
 void drawPolygon(psvGMPointArray pointArray, java.awt.geom.AffineTransform transformer)
          指定された点列(WC座標)を指定されたアフィン変換後、ポリゴンとして描画します。
 void drawPolygonAsDC(psvGMPointArray pointArray, java.awt.geom.AffineTransform transformer)
          指定された点列(DC座標)を指定されたアフィン変換後、ポリゴンとして描画します。
 void drawPolyline(psvGMPointArray pointArray)
          指定された点列を結ぶポリラインを描画します。
 void drawPolyline(psvGMPointArray pointArray, java.awt.geom.AffineTransform transformer)
          指定された点列(WC座標)を指定されたアフィン変換後、ポリラインとして描画します。
 void drawPolylineAsDC(psvGMPointArray pointArray, java.awt.geom.AffineTransform transformer)
          指定された点列(DC座標)を指定されたアフィン変換後、ポリラインとして描画します。
 void drawRectangle(psvDirectPosition start, psvDirectPosition end)
          指定された開始点と終了点を結ぶ矩形を描画します。
 void drawRectangle(psvDirectPosition start, psvDirectPosition end, java.awt.geom.AffineTransform transformer)
          指定された開始点と終了点を結ぶ矩形を指定されたアフィン変換後、描画します。
 void drawRectangleAsDC(psvDirectPosition start, psvDirectPosition end, java.awt.geom.AffineTransform transformer)
          指定された開始点と終了点を結ぶ矩形を指定されたアフィン変換後、描画します。
 void drawString(psvDirectPosition position, java.lang.String text)
          指定された文字列を指定された位置に描画します。
 void drawSymbol(java.lang.String name, psvJPBasePointForDisplay position)
          指定された位置情報を元に指定された名称を持つ地図記号(点記号)を描画します。
 void fillFeatureAsShape(psvFeature feature)
          推奨されていません。 setFillStyle(int)で塗り潰し指定を行い、drawFeatureAsShapeでの描画が推奨されます。
 int getAnnotationCoordinate()
          注記の描画領域の座標系を取得します。
protected  psvPortrayalContext.AbstractAnnotationDrawer getAnnotationDrawer()
          annotationCoordinateでの指定に対応した注記描画クラスを返します。
 java.awt.geom.Rectangle2D getAnnotationRegion()
          注記の領域を取得します。
 psvJPAnnotationStyleElement getAnnotationStyle(java.lang.String name)
          指定された名称を持つ注記スタイルオブジェクトを取得します。
 psvJPAnnotationStyleElement getAnnotationStyle(java.lang.String name, int scale)
          指定された名称を持つ注記スタイルオブジェクトを取得します。
 java.util.Iterator getAnnotationStyleDictionaries()
          登録済みの注記スタイル辞書の一覧を操作するためのイテレータを取得します。
 int getArrowAngle()
          矢印の角度(度)を取得します。
 int getArrowLength()
          矢印の長さ(DC座標)を取得します。
protected static jp.co.melco.preserv.psvPoint2D getCenterOf(jp.co.melco.preserv.psvPoint2D[] points)
          指定された点列を通る円/円弧の中心座標を取得します。
 psvColorDictionary getColorDictionary()
          色の辞書を取得します。
 int getEndArrowStyle()
          終点の矢印のスタイルを取得します。
 int getFillStyle()
          塗潰しスタイルを取得します。
 byte getFontID()
          現在設定中のフォントIDを取得します。
 boolean getGeometryDrawMode()
          drawFeatureAsShapeで幾何が持つawtShapeを利用して描画するかを返します。
 jp.co.melco.preserv.psvImageManager getImageManager()
          イメージの一覧を管理するオブジェクトを取得します。
 int getLineType()
          線種を取得します。
 int getLineWidth()
          線幅を取得します。
 java.util.Iterator getMapSymbolDictionaries()
          登録済みの地図記号辞書の一覧を操作するためのイテレータを取得します。
 jp.co.melco.preserv.psvColor getMaskColor()
          マスク処理時に使用する色オブジェクトを取得します。
protected  int getNearestArrowAngleValue(int arrowAngle)
          arrowAngleに最も近い値で、psvContext.line_attribに設定可能な値を返します。
protected  int getNearestArrowLengthValue(int arrowLength)
          arrowLengthに最も近い値で、psvConext.line_attribに設定可能な値を返します。
protected static double getRadian(jp.co.melco.preserv.psvCoordinate basePoint, jp.co.melco.preserv.psvCoordinate directionPoint)
          basePointからdirectionPointへ向かうベクトルが為す角を返します。
 double getRotateAngle()
          現在の回転角度を取得します。
 int getScale()
          スケールを取得します。
 jp.co.melco.preserv.psvScreen getScreen()
          内部で使用するスクリーンオブジェクトを取得します。
 int getStartArrowStyle()
          始点の矢印のスタイルを取得します。
protected  psvJPMapSymbolElement getSymbol(java.lang.String name)
          指定された名称を持つ地図記号オブジェクトを取得します。
 int getTransparency()
          推奨されていません。 このメソッドは無効です。描画色自体に透過率を設定して下さい。
 boolean isEnableAnnotationMask()
          文字列描画時にマスク処理を行うか否かを取得します。
 boolean isEnableShadow()
          影表示の有効/無効を取得します。
 boolean isEnableTransparency()
          推奨されていません。 このメソッドは無効です。描画色自体に透過率を設定して下さい。
 boolean isFollowDisplayRotate()
          表示領域の回転に追随して文字列を回転させるか否かを取得します。
 boolean isLinesSurface(psvGMSurface surface, int patchIndex)
          patchIndexで指定されたパッチのsurfaceが全てpsvGMLineStringで構成されているかを返します。
 boolean isLockedColor()
          色の設定がロックされているかを返します。
 boolean isSimpleStructure(psvGMSurface surface, int patchIndex)
          surfaceがPreSerVで描画可能な程度の単純さかを返します。
 boolean isValidMultiLineCharacters()
          改行文字を改行として表示する機能の有効性を返します。
 boolean lockColor()
          色の設定にロックをかけます。
 void maskRegion(psvJPBasePointForDisplay position, java.awt.Shape region, boolean follow)
          指定された基準点に対する相対座標(WC座標)で指定される領域をマスク処理します。
 void maskRegionAsDC(psvJPBasePointForDisplay position, java.awt.Shape region, boolean follow)
          指定された基準点に対する相対座標(DC座標)で指定される領域をマスク処理します。
protected  java.lang.String paramString()
          属性値の文字列表現を取得します。
 boolean removeAnnotationStyleDictionary(psvJPAnnotationStyleDictionary dictionary)
          指定された注記スタイル辞書を削除します。
 boolean removeMapSymbolDictionary(psvJPMapSymbolDictionary dictionary)
          指定された地図記号辞書を削除します。
 void setAnnotationCoordinate(int coordinate)
          注記の描画領域の座標系を設定します。
 void setAnnotationRegion(java.awt.geom.Rectangle2D region)
          注記の領域を設定します。
 void setArrowAngle(int angle)
          矢印の角度(度)を設定します。
 void setArrowLength(int length)
          矢印の長さ(DC座標)を設定します。
 void setCharacterspace(psvJPBasisForCharacterspace space)
          文字間隔を設定します。
 boolean setColor(jp.co.melco.preserv.psvColor color)
          指定された色オブジェクトを設定します。
 boolean setColor(java.lang.String name)
          前景色・背景色を指定された名称の色に設定します。
 void setColorDictionary(psvColorDictionary colorDictionary)
          指定された色の辞書を設定します。
 void setDirection(int direction)
          文字列の描画方向を設定します。
 void setEnableAnnotationMask(boolean mask)
          文字列描画時にマスク処理を行うか否かを設定します。
 void setEnableShadow(boolean enable)
          影表示の有効/無効を設定します。
 void setEnableTransparency(boolean enable)
          推奨されていません。 このメソッドは無効です。描画色自体に透過率を設定して下さい。
 void setEndArrowStyle(int style)
          終点の矢印のスタイルを設定します。
 void setFillStyle(int style)
          塗潰しスタイルを設定します。
 void setFollowDisplayRotate(boolean follow)
          表示領域の回転に追随して文字列を回転させるか否かを設定します。
 void setFont(java.lang.String name, int style)
          指定されたフォントを設定します。
 void setGeometryDrawMode(boolean geometryDrawMode)
          drawFeatureAsShapeで幾何が持つawtShapeを利用して描画するかを設定します。
 void setImageManager(jp.co.melco.preserv.psvImageManager imageManager)
          イメージの一覧を管理するオブジェクトを設定します。
 void setLinesInterval(psvJPBasisForCharacterspace space)
          文字の行間隔を設定します。
 void setLineType(int type)
          線種を設定します。
 void setLineWidth(int width)
          線幅を設定します。
 void setLineWidth(psvJPLineWidth lineWidth)
          線幅を指定された幅に設定します。
 void setMaskColor(jp.co.melco.preserv.psvColor color)
          マスク処理時に使用する色オブジェクトを設定します。
 void setPaintMode()
          描画モードを上書きに設定します。
 void setRotateAngle(psvDirectPosition center, double angle)
          指定された座標を中心に指定された角度だけ回転します。
 void setScale(int scale)
          スケールを設定します。
 void setScreen(jp.co.melco.preserv.psvScreen screen)
          内部で使用するスクリーンオブジェクトを設定します。
 void setStartArrowStyle(int style)
          始点の矢印のスタイルを設定します。
 void setTransparency(int transparency)
          推奨されていません。 このメソッドは無効です。描画色自体に透過率を設定して下さい。
 void setValidMultiLineCharacters(boolean validMultiLineCharacters)
          改行文字を改行として表示する機能の有効性を設定します。
 void setXORMode()
          描画モードをXORモードに設定します。
protected  jp.co.melco.preserv.psvCoordinate[] toExteriorPoints(psvGMSurface surface, int patchIndex)
          面の指定パッチの外部境界を全てを繋げた座標配列を返します。
protected  jp.co.melco.preserv.psvCoordinate[] toInteriorPoints(psvGMSurface surface, int patchIndex, int interiorIndex)
          面の指定パッチの指定内部境界を全てを繋げた座標配列を返します。
protected  jp.co.melco.preserv.psvPoint2D[] toPoints(psvGMPointArray pointArray)
          空間データモデルの点列から、PreSerVの点列を作成して返します。
 java.lang.String toString()
           
 void translate(double dx, double dy)
          指定した移動量で表示領域を更新します。
 void unlockColor()
          lockメソッドでかけられた色設定ロックを解除します。
 void view(psvDirectPosition start, psvDirectPosition end)
          指定された領域を表示領域にあわせてスケーリングして描画します。
 
クラス java.lang.Object から継承したメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait
 

フィールドの詳細

DEFAULT_ANNOTATION_REGION

protected static final java.awt.geom.Rectangle2D DEFAULT_ANNOTATION_REGION
デフォルトの注記領域を表す定数です。


screen

protected jp.co.melco.preserv.psvScreen screen
内部で使用するスクリーンオブジェクトです。


mapSymbolDictionaries

protected java.util.List mapSymbolDictionaries
地図記号辞書の一覧を管理します。


annotationStyleDictionaries

protected java.util.List annotationStyleDictionaries
注記スタイル辞書の一覧を管理します。


colorDictionary

protected psvColorDictionary colorDictionary
色の辞書を管理します。


enableAnnotationMask

protected boolean enableAnnotationMask
注記のマスク表示を行うか否かを表すフラグです。


followDisplayRotate

protected boolean followDisplayRotate
表示領域の回転に追随して注記を回転させるか否かを表すフラグです。


fontDictionary

protected psvFontDictionary fontDictionary
フォントの一覧を管理するフォント辞書です。


maskColor

protected jp.co.melco.preserv.psvColor maskColor
マスク処理時に使用する色オブジェクトです。


annotationRegion

protected java.awt.geom.Rectangle2D annotationRegion
注記の領域を保持します。


annotationCoordinate

protected int annotationCoordinate
注記領域の座標系を保持します。


fontId

protected byte fontId
現在のフォントIDを保持します。


imageManager

protected jp.co.melco.preserv.psvImageManager imageManager
イメージの一覧を管理します。


lockedColor

protected boolean lockedColor
色指定のロック状態を保持します。

コンストラクタの詳細

psvPortrayalContext

public psvPortrayalContext()
デフォルトの描画コンテキストを生成します。

メソッドの詳細

createAnnotationStyleDictionarySet

protected java.util.List createAnnotationStyleDictionarySet()
注記スタイル辞書管理用のListオブジェクトを生成して返します。

戻り値:
注記スタイル辞書管理用のListオブジェクト

createMapSymbolDictionarySet

protected java.util.List createMapSymbolDictionarySet()
地図記号辞書管理用のListオブジェクトを生成して返します。

戻り値:
地図記号辞書管理用のListオブジェクト

createFontDictionary

protected psvFontDictionary createFontDictionary()
フォント辞書オブジェクトを生成して返します。

戻り値:
フォント辞書オブジェクト

addMapSymbolDictionary

public boolean addMapSymbolDictionary(psvJPMapSymbolDictionary dictionary)
指定された地図記号辞書を登録します。
すでに同じ地図記号辞書が登録済みの場合は登録に失敗します。
登録に成功した場合はtrue、それ以外の場合はfalseを返します。

パラメータ:
dictionary - 地図記号辞書
戻り値:
登録に成功した場合はtrue、それ以外の場合はfalse

removeMapSymbolDictionary

public boolean removeMapSymbolDictionary(psvJPMapSymbolDictionary dictionary)
指定された地図記号辞書を削除します。
削除に成功した場合はtrue、それ以外の場合はfalseを返します。

パラメータ:
dictionary - 地図記号辞書
戻り値:
削除に成功した場合はtrue、それ以外の場合はfalse

clearMapSymbolDictionaries

public void clearMapSymbolDictionaries()
登録済みの全ての地図記号辞書を削除します。


getMapSymbolDictionaries

public java.util.Iterator getMapSymbolDictionaries()
登録済みの地図記号辞書の一覧を操作するためのイテレータを取得します。

戻り値:
地図記号辞書の一覧を操作するためのイテレータ

addAnnotationStyleDictionary

public boolean addAnnotationStyleDictionary(psvJPAnnotationStyleDictionary dictionary)
指定された注記スタイル辞書を登録します。
すでに同じ注記スタイル辞書が登録済みの場合は登録に失敗します。
登録に成功した場合はtrue、それ以外の場合はfalseを返します。

パラメータ:
dictionary - 注記スタイル辞書
戻り値:
登録に成功した場合はtrue、それ以外の場合はfalse

removeAnnotationStyleDictionary

public boolean removeAnnotationStyleDictionary(psvJPAnnotationStyleDictionary dictionary)
指定された注記スタイル辞書を削除します。
削除に成功した場合はtrue、それ以外の場合はfalseを返します。

パラメータ:
dictionary - 注記スタイル辞書
戻り値:
削除に成功した場合はtrue、それ以外の場合はfalse

clearAnnotationStyleDictionaries

public void clearAnnotationStyleDictionaries()
登録済みの全ての注記スタイル辞書を削除します。


getAnnotationStyleDictionaries

public java.util.Iterator getAnnotationStyleDictionaries()
登録済みの注記スタイル辞書の一覧を操作するためのイテレータを取得します。

戻り値:
注記スタイル辞書の一覧を操作するためのイテレータ

getColorDictionary

public psvColorDictionary getColorDictionary()
色の辞書を取得します。

戻り値:
色辞書

setColorDictionary

public void setColorDictionary(psvColorDictionary colorDictionary)
指定された色の辞書を設定します。

パラメータ:
colorDictionary - 色辞書

getImageManager

public jp.co.melco.preserv.psvImageManager getImageManager()
イメージの一覧を管理するオブジェクトを取得します。

戻り値:
イメージマネージャ

setImageManager

public void setImageManager(jp.co.melco.preserv.psvImageManager imageManager)
イメージの一覧を管理するオブジェクトを設定します。

パラメータ:
imageManager - イメージマネージャ

getScreen

public jp.co.melco.preserv.psvScreen getScreen()
内部で使用するスクリーンオブジェクトを取得します。

戻り値:
スクリーンオブジェクト

setScreen

public void setScreen(jp.co.melco.preserv.psvScreen screen)
内部で使用するスクリーンオブジェクトを設定します。

パラメータ:
screen - スクリーンオブジェクト

setLineWidth

public void setLineWidth(int width)
線幅を設定します。

パラメータ:
width - 線幅

getLineWidth

public int getLineWidth()
線幅を取得します。

戻り値:
線幅

setLineType

public void setLineType(int type)
線種を設定します。
指定できる線種は以下の5種類です。

パラメータ:
type - 線種
関連項目:
psvPortrayalConstants.LINE_TYPE_SOLID, psvPortrayalConstants.LINE_TYPE_BROKEN, psvPortrayalConstants.LINE_TYPE_DOTTED, psvPortrayalConstants.LINE_TYPE_SINGLE_DOTTED, psvPortrayalConstants.LINE_TYPE_DOUBLE_DOTTED

getLineType

public int getLineType()
線種を取得します。
戻される線種は以下の5種類の何れかです。

戻り値:
線種
関連項目:
psvPortrayalConstants.LINE_TYPE_SOLID, psvPortrayalConstants.LINE_TYPE_BROKEN, psvPortrayalConstants.LINE_TYPE_DOTTED, psvPortrayalConstants.LINE_TYPE_SINGLE_DOTTED, psvPortrayalConstants.LINE_TYPE_DOUBLE_DOTTED

setStartArrowStyle

public void setStartArrowStyle(int style)
始点の矢印のスタイルを設定します。
指定できるスタイルは以下の3種類です。

パラメータ:
style - 矢印のスタイル
関連項目:
psvPortrayalConstants.ARROW_STYLE_NONE, psvPortrayalConstants.ARROW_STYLE_LINE, psvPortrayalConstants.ARROW_STYLE_FILL

getStartArrowStyle

public int getStartArrowStyle()
始点の矢印のスタイルを取得します。
戻されるスタイルは以下の3種類の何れかです。

戻り値:
矢印のスタイル
関連項目:
psvPortrayalConstants.ARROW_STYLE_NONE, psvPortrayalConstants.ARROW_STYLE_LINE, psvPortrayalConstants.ARROW_STYLE_FILL

setEndArrowStyle

public void setEndArrowStyle(int style)
終点の矢印のスタイルを設定します。
指定できるスタイルは以下の3種類です。

パラメータ:
style - 矢印のスタイル
関連項目:
psvPortrayalConstants.ARROW_STYLE_NONE, psvPortrayalConstants.ARROW_STYLE_LINE, psvPortrayalConstants.ARROW_STYLE_FILL

getEndArrowStyle

public int getEndArrowStyle()
終点の矢印のスタイルを取得します。
戻されるスタイルは以下の3種類の何れかです。

戻り値:
矢印のスタイル
関連項目:
psvPortrayalConstants.ARROW_STYLE_NONE, psvPortrayalConstants.ARROW_STYLE_LINE, psvPortrayalConstants.ARROW_STYLE_FILL

setArrowAngle

public void setArrowAngle(int angle)
矢印の角度(度)を設定します。

パラメータ:
angle - 矢印の角度

getArrowAngle

public int getArrowAngle()
矢印の角度(度)を取得します。


setArrowLength

public void setArrowLength(int length)
矢印の長さ(DC座標)を設定します。

パラメータ:
length - 矢印の長さ

getArrowLength

public int getArrowLength()
矢印の長さ(DC座標)を取得します。

戻り値:
矢印の長さ

setFillStyle

public void setFillStyle(int style)
塗潰しスタイルを設定します。
なお、本メソッド実行時に、現在適用されている色でTexturePaintを生成する為、 事前に色を設定しておかなければ、描画に反映されません。
指定できるスタイルは以下の9種類です。

パラメータ:
style - 塗潰しスタイル
関連項目:
psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_NONE, psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_ALL_OVER, psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_ALL_OVER_WITH_OUTLINE, psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_HORIZONTAL_LINE, psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_RIGHT_UPPER_SLASH, psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_RIGHT_LOWER_SLASH, psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_VERTICAL_LINE, psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_GRID, psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_SLASH_GRID

getFillStyle

public int getFillStyle()
塗潰しスタイルを取得します。
戻されるスタイルは以下の9種類の何れかです。

戻り値:
塗潰しスタイル
関連項目:
psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_NONE, psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_ALL_OVER, psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_ALL_OVER_WITH_OUTLINE, psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_HORIZONTAL_LINE, psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_RIGHT_UPPER_SLASH, psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_RIGHT_LOWER_SLASH, psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_VERTICAL_LINE, psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_GRID, psvPortrayalConstants.FILL_STYLE_SLASH_GRID

setTransparency

public void setTransparency(int transparency)
推奨されていません。 このメソッドは無効です。描画色自体に透過率を設定して下さい。

透過率を設定します。
指定した透過率を機能させるためには透過率を有効に設定しておく必要があります。

パラメータ:
transparency - 透過率
関連項目:
setEnableTransparency(boolean)

getTransparency

public int getTransparency()
推奨されていません。 このメソッドは無効です。描画色自体に透過率を設定して下さい。

透過率を取得します。
透過率を機能させるためには透過率を有効に設定しておく必要があります。

戻り値:
透過率
関連項目:
setEnableTransparency(boolean)

setEnableTransparency

public void setEnableTransparency(boolean enable)
推奨されていません。 このメソッドは無効です。描画色自体に透過率を設定して下さい。

透過率の有効/無効を設定します。
有効の場合はtrue、それ以外の場合はfalseを指定します。

パラメータ:
enable - 有効の場合はtrue、それ以外の場合はfalse

isEnableTransparency

public boolean isEnableTransparency()
推奨されていません。 このメソッドは無効です。描画色自体に透過率を設定して下さい。

透過率の有効/無効を取得します。
有効の場合はtrue、それ以外の場合はfalseが戻されます。

戻り値:
有効の場合はtrue、それ以外の場合はfalse

setEnableShadow

public void setEnableShadow(boolean enable)
影表示の有効/無効を設定します。
有効の場合はtrue、それ以外の場合はfalseを指定します。

パラメータ:
enable - 有効の場合はtrue、それ以外の場合はfalse

isEnableShadow

public boolean isEnableShadow()
影表示の有効/無効を取得します。
有効の場合はtrue、それ以外の場合はfalseが戻されます。

戻り値:
有効の場合はtrue、それ以外の場合はfalse

setPaintMode

public void setPaintMode()
描画モードを上書きに設定します。

関連項目:
setXORMode()

setXORMode

public void setXORMode()
描画モードをXORモードに設定します。
XORの交代色は黒色(Color.black)で固定です。

関連項目:
setPaintMode()

setScale

public void setScale(int scale)
スケールを設定します。
例えば 1/2500 で表示したい場合は 2500 を指定します。

パラメータ:
scale - スケール(の分母)

getScale

public int getScale()
スケールを取得します。
例えば 1/2500 が指定されていた場合は 2500 を戻します。

戻り値:
スケール(の分母)

setRotateAngle

public void setRotateAngle(psvDirectPosition center,
                           double angle)
指定された座標を中心に指定された角度だけ回転します。
角度は反時計回りを正とした値を指定します。
指定された角度は小数点第1位まで有効です(第2位以下は破棄されます).

パラメータ:
center - 中心座標
angle - 角度(単位:度)

getRotateAngle

public double getRotateAngle()
現在の回転角度を取得します。
角度は反時計回りを正とした値が戻されます。

戻り値:
角度(単位:度)

translate

public void translate(double dx,
                      double dy)
指定した移動量で表示領域を更新します。

パラメータ:
dx - X軸方向の移動量
dy - Y軸方法の移動量

view

public void view(psvDirectPosition start,
                 psvDirectPosition end)
指定された領域を表示領域にあわせてスケーリングして描画します。

パラメータ:
start - 描画したい領域の開始点の座標
end - 描画したい領域の終了点の座標

drawImage

public void drawImage(java.lang.String imageKey,
                      psvDirectPosition center,
                      double width,
                      double height)
指定された矩形内(WC座標)に収まるようスケーリングされたイメージを描画します。

パラメータ:
imageKey - 描画対象のイメージを識別するキー
center - イメージの中心座標
width - イメージを描画する幅(WC座標)
height - イメージを描画する高さ(WC座標)

drawImageAsDC

public void drawImageAsDC(java.lang.String imageKey,
                          psvDirectPosition center,
                          double width,
                          double height)
指定された矩形内(DC座標)に収まるようスケーリングされたイメージを描画します。

パラメータ:
imageKey - 描画対象のイメージを識別するキー
center - イメージの中心座標
width - イメージを描画する幅(DC座標)
height - イメージを描画する高さ(DC座標)

drawRectangle

public void drawRectangle(psvDirectPosition start,
                          psvDirectPosition end)
指定された開始点と終了点を結ぶ矩形を描画します。

パラメータ:
start - 開始点の座標
end - 終了点の座標

drawRectangle

public void drawRectangle(psvDirectPosition start,
                          psvDirectPosition end,
                          java.awt.geom.AffineTransform transformer)
指定された開始点と終了点を結ぶ矩形を指定されたアフィン変換後、描画します。

パラメータ:
start - 開始点の座標
end - 終了点の座標

drawRectangleAsDC

public void drawRectangleAsDC(psvDirectPosition start,
                              psvDirectPosition end,
                              java.awt.geom.AffineTransform transformer)
指定された開始点と終了点を結ぶ矩形を指定されたアフィン変換後、描画します。

パラメータ:
start - 開始点の座標
end - 終了点の座標

drawFeatureAsShape

public void drawFeatureAsShape(psvFeature feature)
指定された地物が持つ幾何を描画します。

setGeometryModeで設定されている値により、描画方法が変わります。
trueの場合は幾何が持つawt Shapeを使用して、Graphics2Dに描画します。
falseの場合はPreSerVのスクリーンを使用して描画します。


awt Shapeを使用して、Graphics2Dに描画する場合、PreSerV図形の描画と重ね合わせるとずれる可能性があります。.
また、正しく描画するためには以下のすべての要件を満たす必要があります。

fillFeatureAsShape

public void fillFeatureAsShape(psvFeature feature)
推奨されていません。 setFillStyle(int)で塗り潰し指定を行い、drawFeatureAsShapeでの描画が推奨されます。

指定された地物をShapeとして塗潰します。
正しく描画するためには以下のすべての要件を満たす必要があります。
本メソッドは、setFillStyle(int)の値に関わらず、塗り潰しを行うのみです。

パラメータ:
feature - 地物
関連項目:
setFillStyle(int)

draw

public void draw(psvGMObject geometry)
指定された幾何オブジェクトを描画します。

パラメータ:
geometry - 描画対象の幾何オブジェクト

drawGMObject

protected void drawGMObject(psvGMObject geometry)
指定された幾何オブジェクトを描画します。

パラメータ:
geometry - 描画対象の幾何オブジェクト

drawGMPrimitive

protected void drawGMPrimitive(psvGMOrientablePrimitive primitive)
指定された有向幾何オブジェクトを描画します。
PreSerVで描画可能な幾何のみが描画され、 合成曲線、セグメントが複数あるpsvGMCurveを外部境界に使用した面、内部境界を持つ面は 描画対象外となります

パラメータ:
primitive - 描画対象の幾何複体

createDrawContext

protected jp.co.melco.preserv.psvDrawContext createDrawContext(jp.co.melco.preserv.psvJavaScreen screen)
screenの描画設定状態に応じたpsvDrawContextを作成して返します。

パラメータ:
screen - 描画スクリーン
戻り値:
作成されたpsvDrawContext

getNearestArrowLengthValue

protected int getNearestArrowLengthValue(int arrowLength)
arrowLengthに最も近い値で、psvConext.line_attribに設定可能な値を返します。

パラメータ:
arrowLength - 矢印の長さ
戻り値:
arrowLengthに最も近い値で、psvConext.line_attribに設定可能な値

getNearestArrowAngleValue

protected int getNearestArrowAngleValue(int arrowAngle)
arrowAngleに最も近い値で、psvContext.line_attribに設定可能な値を返します。

パラメータ:
arrowAngle - 矢印の角度
戻り値:
arrowAngleに最も近い値で、psvContext.line_attribに設定可能な値

createMultiPolygonData

protected jp.co.melco.preserv.psvMultiPolygonData createMultiPolygonData(psvGMSurface surface,
                                                                         int patchIndex,
                                                                         jp.co.melco.preserv.psvDrawContext context)
isSimpleStructureがtrueの面のpatchIndexに対応したパッチを、 マルチポリゴンとして返します。

パラメータ:
surface - 面
patchIndex - パッチインデックス
context - 作成マルチポリゴンに設定する描画コンテキスト
戻り値:
作成されたマルチポリゴン
例外:
java.lang.IllegalArgumentException - 外部境界、内部境界に合成曲線が含まれる場合
関連項目:
isSimpleStructure(psvGMSurface, int)

getGeometryDrawMode

public boolean getGeometryDrawMode()
drawFeatureAsShapeで幾何が持つawtShapeを利用して描画するかを返します。
初期値はtrueです。

戻り値:
drawFeatureAsShapeで幾何が持つawtShapeを利用して描画するか
関連項目:
drawFeatureAsShape(psvFeature)

setGeometryDrawMode

public void setGeometryDrawMode(boolean geometryDrawMode)
drawFeatureAsShapeで幾何が持つawtShapeを利用して描画するかを設定します。
初期値はtrueです。

パラメータ:
geometryDrawMode - drawFeatureAsShapeで幾何が持つawtShapeを利用して描画するか
関連項目:
drawFeatureAsShape(psvFeature)

toPoints

protected jp.co.melco.preserv.psvPoint2D[] toPoints(psvGMPointArray pointArray)
空間データモデルの点列から、PreSerVの点列を作成して返します。

パラメータ:
pointArray - 空間データモデルの点列
戻り値:
PreSerVの点列

isSimpleStructure

public boolean isSimpleStructure(psvGMSurface surface,
                                 int patchIndex)
surfaceがPreSerVで描画可能な程度の単純さかを返します。

パラメータ:
surface - 判定対象の面
patchIndex - パッチ指定
戻り値:
surfaceがPreSerVで描画可能な程度の単純さか

isLinesSurface

public boolean isLinesSurface(psvGMSurface surface,
                              int patchIndex)
patchIndexで指定されたパッチのsurfaceが全てpsvGMLineStringで構成されているかを返します。

パラメータ:
surface - 面
patchIndex - パッチインデックス
戻り値:
surfaceが全てpsvGMLineStringで構成されているか

toExteriorPoints

protected jp.co.melco.preserv.psvCoordinate[] toExteriorPoints(psvGMSurface surface,
                                                               int patchIndex)
面の指定パッチの外部境界を全てを繋げた座標配列を返します。

パラメータ:
surface - 面
patchIndex - パッチ指定
戻り値:
面の指定パッチの外部境界を全てを繋げた座標配列

toInteriorPoints

protected jp.co.melco.preserv.psvCoordinate[] toInteriorPoints(psvGMSurface surface,
                                                               int patchIndex,
                                                               int interiorIndex)
面の指定パッチの指定内部境界を全てを繋げた座標配列を返します。

パラメータ:
surface - 面
patchIndex - パッチ指定
interiorIndex - 内部境界指定
戻り値:
内部境界の座標配列

drawCurve

protected void drawCurve(psvGMCurve curve,
                         boolean close)
曲線をPreSerV描画で描画します。

パラメータ:
curve - 曲線

drawGMComplex

protected void drawGMComplex(psvGMComplex complex)
指定された幾何複体オブジェクトを描画します。

パラメータ:
complex - 描画対象の幾何複体

drawGMAggregate

protected void drawGMAggregate(psvGMAggregate aggregate)
指定された幾何集成オブジェクトを描画します。

パラメータ:
aggregate - 描画対象の幾何集成

drawLine

public void drawLine(psvDirectPosition start,
                     psvDirectPosition end)
指定された2点を結ぶ直線を描画します。

パラメータ:
start - 始点
end - 終点

drawPolyline

public void drawPolyline(psvGMPointArray pointArray)
指定された点列を結ぶポリラインを描画します。

パラメータ:
pointArray - 点列

drawPolyline

public void drawPolyline(psvGMPointArray pointArray,
                         java.awt.geom.AffineTransform transformer)
指定された点列(WC座標)を指定されたアフィン変換後、ポリラインとして描画します。

パラメータ:
pointArray - 点列(WC座標)
transformer - アフィン変換オブジェクト

drawPolylineAsDC

public void drawPolylineAsDC(psvGMPointArray pointArray,
                             java.awt.geom.AffineTransform transformer)
指定された点列(DC座標)を指定されたアフィン変換後、ポリラインとして描画します。

パラメータ:
pointArray - 点列(DC座標)
transformer - アフィン変換オブジェクト

drawPolygon

public void drawPolygon(psvGMPointArray pointArray)
指定された点列を結ぶポリゴンを描画します。

パラメータ:
pointArray - 点列

drawPolygon

public void drawPolygon(psvGMPointArray pointArray,
                        java.awt.geom.AffineTransform transformer)
指定された点列(WC座標)を指定されたアフィン変換後、ポリゴンとして描画します。

パラメータ:
pointArray - 点列(WC座標)
transformer - アフィン変換オブジェクト

drawPolygonAsDC

public void drawPolygonAsDC(psvGMPointArray pointArray,
                            java.awt.geom.AffineTransform transformer)
指定された点列(DC座標)を指定されたアフィン変換後、ポリゴンとして描画します。

パラメータ:
pointArray - 点列(DC座標)
transformer - アフィン変換オブジェクト

drawCircle

public void drawCircle(psvDirectPosition center,
                       double radius)
指定された中心・半径を持つ円を描画します。
座標はWCで指定します。

パラメータ:
center - 中心(WC座標)
radius - 半径

drawCircleAsDC

public void drawCircleAsDC(psvDirectPosition center,
                           double radius)
指定された中心・半径を持つ円を描画します。
座標はDCで指定します。

パラメータ:
center - 中心(DC座標)
radius - 半径

drawCircle

public void drawCircle(psvGMPointArray pointArray)
指定された点列を結ぶ円を描画します。
ただし点列は3点固定で、全点が円上の点で同じ座標値は含まないものとします。

パラメータ:
pointArray - 点列(全点が円上)

drawCircle

public void drawCircle(psvGMPointArray pointArray,
                       java.awt.geom.AffineTransform transformer)
指定された点列(WC座標)を指定されたアフィン変換後、円として描画します。
ただし点列は3点固定で、全点が円上の点で同じ座標値は含まないものとします。

パラメータ:
pointArray - 点列(WC座標)
transformer - アフィン変換オブジェクト

drawCircleAsDC

public void drawCircleAsDC(psvGMPointArray pointArray,
                           java.awt.geom.AffineTransform transformer)
指定された点列(DC座標)を指定されたアフィン変換後、円として描画します。
ただし点列は3点固定で、全点が円上の点で同じ座標値は含まないものとします。

パラメータ:
pointArray - 点列(DC座標)
transformer - アフィン変換オブジェクト

drawFan

public void drawFan(psvGMPointArray pointArray)
指定された点列を結ぶ扇型を描画します。
ただし点列は3点固定で、1点目が始点、2点目が通過点、3点目が終点を表します。

パラメータ:
pointArray - 点列(1点目:始点、2点目:通過点、3点目:終点)

drawFan

public void drawFan(psvGMPointArray pointArray,
                    java.awt.geom.AffineTransform transformer)
指定された点列(WC座標)をアフィン変換後、対応する扇型を描画します。
ただし点列は3点固定で、1点目が始点、2点目が通過点、3点目が終点を表します。

パラメータ:
pointArray - 点列(WC座標、1点目:始点、2点目:通過点、3点目:終点)
transformer - アフィン変換オブジェクト

drawFanAsDC

public void drawFanAsDC(psvGMPointArray pointArray,
                        java.awt.geom.AffineTransform transformer)
指定された点列(DC座標)をアフィン変換後、対応する扇型を描画します。
ただし点列は3点固定で、1点目が始点、2点目が通過点、3点目が終点を表します。

パラメータ:
pointArray - 点列(DC座標、1点目:始点、2点目:通過点、3点目:終点)
transformer - アフィン変換オブジェクト

getCenterOf

protected static jp.co.melco.preserv.psvPoint2D getCenterOf(jp.co.melco.preserv.psvPoint2D[] points)
指定された点列を通る円/円弧の中心座標を取得します。

パラメータ:
points - 円弧が通る点列
戻り値:
中心座標

getRadian

protected static double getRadian(jp.co.melco.preserv.psvCoordinate basePoint,
                                  jp.co.melco.preserv.psvCoordinate directionPoint)
basePointからdirectionPointへ向かうベクトルが為す角を返します。

パラメータ:
basePoint - 基準となる点
directionPoint - 方向を示す点
戻り値:
ベクトルが為す角度

drawArc

public void drawArc(psvGMPointArray pointArray)
指定された点列を結ぶ弧を描画します。
ただし点列は3点固定で、1点目が始点、2点目が通過点、3点目が終点を表します。

パラメータ:
pointArray - 点列(1点目:始点、2点目:通過点、3点目:終点)

drawArc

public void drawArc(psvGMPointArray pointArray,
                    java.awt.geom.AffineTransform transformer)
指定された点列(WC座標)をアフィン変換後、対応する弧を描画します。
ただし点列は3点固定で、1点目が始点、2点目が通過点、3点目が終点を表します。

パラメータ:
pointArray - 点列(WC座標、1点目:始点、2点目:通過点、3点目:終点)
transformer - アフィン変換オブジェクト

drawArcAsDC

public void drawArcAsDC(psvGMPointArray pointArray,
                        java.awt.geom.AffineTransform transformer)
指定された点列(DC座標)をアフィン変換後、対応する弧を描画します。
ただし点列は3点固定で、1点目が始点、2点目が通過点、3点目が終点を表します。

パラメータ:
pointArray - 点列(DC座標、1点目:始点、2点目:通過点、3点目:終点)
transformer - アフィン変換オブジェクト

drawString

public void drawString(psvDirectPosition position,
                       java.lang.String text)
指定された文字列を指定された位置に描画します。

パラメータ:
position - 描画位置
text - 文字列

drawSymbol

public void drawSymbol(java.lang.String name,
                       psvJPBasePointForDisplay position)
指定された位置情報を元に指定された名称を持つ地図記号(点記号)を描画します。
現在のスケールで利用可能な地図記号辞書から対応する名称を持つ地図記号を取得し描画します。
現在のスケールで利用可能な地図記号辞書がない場合 及び 当該辞書に対応する名称を持つ地図記号が 定義されていない場合は何も行いません。
一方、現在のスケールで利用可能な地図記号辞書が複数登録されていた場合は、 最初に登録された地図記号辞書を優先して地図記号の検索を行い、当該地図記号を描画します。

パラメータ:
name - 地図記号の名称
position - 地図記号の描画位置
関連項目:
psvJPMapSymbolElement.portray(psvPortrayalContext, psvJPBasePointForDisplay)

setColor

public boolean setColor(java.lang.String name)
前景色・背景色を指定された名称の色に設定します。
色名称と実際の色の関連付けはカラーパレットで行います。
対応する色名称の定義がカラーパレットにない場合は前景色は変更されません。

パラメータ:
name - カラーパレットに定義された色名称
戻り値:
色名称のに対応した色の設定成功:true ロック時又は対応する色名称がカラーパレットに無い場合:false

setColor

public boolean setColor(jp.co.melco.preserv.psvColor color)
指定された色オブジェクトを設定します。

パラメータ:
color - 色オブジェクト
戻り値:
色オブジェクト設定成功:true ロック中:false

lockColor

public boolean lockColor()
色の設定にロックをかけます。
ロック中はsetColorメソッドでの色の設定が無効となります。
解除はunlockColorで行って下さい.
但し、マスク描画色はシステム使用と見なし、ロック対象外となります。

戻り値:
ロック成功:true ロック中:false

isValidMultiLineCharacters

public boolean isValidMultiLineCharacters()
改行文字を改行として表示する機能の有効性を返します。

戻り値:
改行文字の有効性

setValidMultiLineCharacters

public void setValidMultiLineCharacters(boolean validMultiLineCharacters)
改行文字を改行として表示する機能の有効性を設定します。

パラメータ:
validMultiLineCharacters - 改行文字の有効性

isLockedColor

public boolean isLockedColor()
色の設定がロックされているかを返します。

戻り値:
ロック中:true ロックされていない:false

unlockColor

public void unlockColor()
lockメソッドでかけられた色設定ロックを解除します。


setLineWidth

public void setLineWidth(psvJPLineWidth lineWidth)
線幅を指定された幅に設定します。
本オプションで対応する線幅の単位はピクセルのみです。 それ以外の単位が指定された場合は線幅1として設定されます。

パラメータ:
lineWidth - 線幅

getSymbol

protected psvJPMapSymbolElement getSymbol(java.lang.String name)
指定された名称を持つ地図記号オブジェクトを取得します。
ただし地図記号オブジェクトを検索する対象は現在のスケールに応じた地図記号辞書のみです。
またその地図記号辞書の検索順序は登録順となり、対応する地図記号が取得できるまで検索を続けます。
対応する地図記号が取得できた時点で検索を終了し、当該地図記号を戻します。
すべての地図記号辞書を検索しても取得できなかった場合は null を返します。

パラメータ:
name - 地図記号名称
戻り値:
地図記号オブジェクト

drawAnnotation

public void drawAnnotation(java.lang.String text,
                           java.lang.String name,
                           psvJPBasisForDisplay position)
指定された位置情報を元に指定された名称を持つ注記スタイルで注記を描画します。
現在のスケールで利用可能な注記スタイル辞書から対応する名称を持つ注記スタイルを取得し描画します。
現在のスケールで利用可能な注記スタイル辞書がない場合 及び 当該辞書に対応する名称を持つ注記スタイルが 定義されていない場合は何も行いません。
一方、現在のスケールで利用可能な注記スタイル辞書が複数登録されていた場合は、 最初に登録された注記スタイル辞書を優先して注記スタイルの検索を行い、当該注記を描画します。

パラメータ:
text - 注記文字列
name - 注記スタイル名称
position - 注記の描画位置

getAnnotationDrawer

protected psvPortrayalContext.AbstractAnnotationDrawer getAnnotationDrawer()
annotationCoordinateでの指定に対応した注記描画クラスを返します。

戻り値:
注記描画クラス

drawAnnotation

public void drawAnnotation(java.lang.String text,
                           psvJPBasisForDisplay position)
指定された位置に現在の注記スタイルで指定されたテキストを注記として描画します。

パラメータ:
text - 注記テキスト
position - 注記描画位置

maskRegion

public void maskRegion(psvJPBasePointForDisplay position,
                       java.awt.Shape region,
                       boolean follow)
指定された基準点に対する相対座標(WC座標)で指定される領域をマスク処理します。
表示領域の回転に追随する場合はtrue、それ以外の場合はfalseを指定します。

パラメータ:
position - マスク領域の原点となる位置情報
region - マスク領域(WC座標)
follow - 表示領域の回転に追随する場合はtrue、それ以外の場合はfalse

maskRegionAsDC

public void maskRegionAsDC(psvJPBasePointForDisplay position,
                           java.awt.Shape region,
                           boolean follow)
指定された基準点に対する相対座標(DC座標)で指定される領域をマスク処理します。
表示領域の回転に追随する場合はtrue、それ以外の場合はfalseを指定します。

パラメータ:
position - マスク領域の原点となる位置情報
region - マスク領域(DC座標)
follow - 表示領域の回転に追随する場合はtrue、それ以外の場合はfalse

getAnnotationRegion

public java.awt.geom.Rectangle2D getAnnotationRegion()
注記の領域を取得します。

戻り値:
注記の領域

setAnnotationRegion

public void setAnnotationRegion(java.awt.geom.Rectangle2D region)
注記の領域を設定します。
ここで指定された領域に収まるようスケーリングし、注記を描画します。

パラメータ:
region - 注記の領域

getAnnotationCoordinate

public int getAnnotationCoordinate()
注記の描画領域の座標系を取得します。
WC座標で描画領域を指定する場合は psvPortrayalConstants.COORD_WC、 DC座標で描画領域を指定する場合は psvPortrayalConstants.COORD_DC を戻します。
初期値はDC座標(psvPortrayalConstants.COORD_DC)です。

戻り値:
WC座標で描画領域を指定する場合は psvPortrayalConstants.COORD_WC、 DC座標で描画領域を指定する場合は psvPortrayalConstants.COORD_DC

setAnnotationCoordinate

public void setAnnotationCoordinate(int coordinate)
注記の描画領域の座標系を設定します。
WC座標で描画領域を指定する場合は psvPortrayalConstants.COORD_WC、 DC座標で描画領域を指定する場合は psvPortrayalConstants.COORD_DC を指定します。

パラメータ:
coordinate - WC座標で描画領域を指定する場合は psvPortrayalConstants.COORD_WC、 DC座標で描画領域を指定する場合は psvPortrayalConstants.COORD_DC

getAnnotationStyle

public psvJPAnnotationStyleElement getAnnotationStyle(java.lang.String name,
                                                      int scale)
指定された名称を持つ注記スタイルオブジェクトを取得します。
ただし注記スタイルオブジェクトを検索する対象は現在の引数scaleで指定したスケールに応じた注記スタイル辞書のみです。
またその注記スタイル辞書の検索順序は登録順となり、対応する注記スタイルが取得できるまで検索を続けます。
対応する注記スタイルが取得できた時点で検索を終了し、当該注記スタイルを戻します。
すべての注記スタイル辞書を検索しても取得できなかった場合は null を返します。

パラメータ:
name - 注記スタイルの名称
scale - 取得対象とするスケール
戻り値:
注記スタイルオブジェクト

getAnnotationStyle

public psvJPAnnotationStyleElement getAnnotationStyle(java.lang.String name)
指定された名称を持つ注記スタイルオブジェクトを取得します。
ただし注記スタイルオブジェクトを検索する対象は現在のスケールに応じた注記スタイル辞書のみです。
またその注記スタイル辞書の検索順序は登録順となり、対応する注記スタイルが取得できるまで検索を続けます。
対応する注記スタイルが取得できた時点で検索を終了し、当該注記スタイルを戻します。
すべての注記スタイル辞書を検索しても取得できなかった場合は null を返します。

パラメータ:
name - 注記スタイルの名称
戻り値:
注記スタイルオブジェクト

toString

public java.lang.String toString()

paramString

protected java.lang.String paramString()
属性値の文字列表現を取得します。

戻り値:
属性値の文字列表現

drawCurveSegment

public void drawCurveSegment(psvGMCurveSegment segment,
                             psvJPBasePointForDisplay position,
                             boolean follow)
指定された曲線をWC座標で指定された位置に描画します。
曲線の座標値は指定された位置を原点とした相対座標を指定します。
表示領域の回転に追随する場合はtrue、それ以外の場合はfalseを指定します。

パラメータ:
segment - 曲線(WC座標)
position - 描画位置
follow - 表示領域の回転に追随する場合はtrue、それ以外の場合はfalse

drawCurveSegmentAsDC

public void drawCurveSegmentAsDC(psvGMCurveSegment segment,
                                 psvJPBasePointForDisplay position,
                                 boolean follow)
指定された曲線をDC座標で指定された位置に描画します。
曲線の座標値は指定された位置を原点とした相対座標を指定します。
表示領域の回転に追随する場合はtrue、それ以外の場合はfalseを指定します。

パラメータ:
segment - 曲線(DC座標)
position - 描画位置
follow - 表示領域の回転に追随する場合はtrue、それ以外の場合はfalse

setCharacterspace

public void setCharacterspace(psvJPBasisForCharacterspace space)
文字間隔を設定します。

パラメータ:
space - 文字間隔

setLinesInterval

public void setLinesInterval(psvJPBasisForCharacterspace space)
文字の行間隔を設定します。

パラメータ:
space - 文字の行間隔

setDirection

public void setDirection(int direction)
文字列の描画方向を設定します。

パラメータ:
direction - 描画方向 (縦書き:psvPortrayalConstants.DIRECTION_VERTICAL, 横書き:psvPortrayalConstants.DIRECTION_HORIZONTAL)

setFont

public void setFont(java.lang.String name,
                    int style)
指定されたフォントを設定します。

パラメータ:
name -
style -

getFontID

public byte getFontID()
現在設定中のフォントIDを取得します。

戻り値:
フォントID

setEnableAnnotationMask

public void setEnableAnnotationMask(boolean mask)
文字列描画時にマスク処理を行うか否かを設定します。
マスク処理を行う場合はtrue、それ以外の場合はfalseを指定します。

パラメータ:
mask - マスク処理を行う場合はtrue、それ以外の場合はfalse

isEnableAnnotationMask

public boolean isEnableAnnotationMask()
文字列描画時にマスク処理を行うか否かを取得します。
マスク処理を行う場合はtrue、それ以外の場合はfalseが戻りします。

戻り値:
マスク処理を行う場合はtrue、それ以外の場合はfalse

setFollowDisplayRotate

public void setFollowDisplayRotate(boolean follow)
表示領域の回転に追随して文字列を回転させるか否かを設定します。
表示領域の回転に追随する場合はtrue、それ以外の場合はfalseを指定します。

パラメータ:
follow - 表示領域の回転に追随する場合はtrue、それ以外の場合はfalse

isFollowDisplayRotate

public boolean isFollowDisplayRotate()
表示領域の回転に追随して文字列を回転させるか否かを取得します。
表示領域の回転に追随する場合はtrue、それ以外の場合はfalseが戻ります。

戻り値:
表示領域の回転に追随する場合はtrue、それ以外の場合はfalse

setMaskColor

public void setMaskColor(jp.co.melco.preserv.psvColor color)
マスク処理時に使用する色オブジェクトを設定します。

パラメータ:
color - 色オブジェクト

getMaskColor

public jp.co.melco.preserv.psvColor getMaskColor()
マスク処理時に使用する色オブジェクトを取得します。

戻り値:
色オブジェクト