jp.co.melco.preserv.spatial.geometry
クラス psvGMLineString

java.lang.Object
  拡張jp.co.melco.preserv.spatial.geometry.psvGMCurveSegment
      拡張jp.co.melco.preserv.spatial.geometry.psvGMLineString
すべての実装インタフェース:
jp.co.melco.preserv.spatial.geometry.psvGMPointArrayAccessible, java.io.Serializable
直系の既知のサブクラス:
psvGMLineSegment

public class psvGMLineString
extends psvGMCurveSegment
implements jp.co.melco.preserv.spatial.geometry.psvGMPointArrayAccessible

折れ線を表す具象クラスです。
地理情報標準の空間スキーマにおける GM_LineString クラスに対応します。

導入されたバージョン:
Ver.6.0
作成者:
PreSerV Development Team
関連項目:
直列化された形式

フィールドの概要
 
クラス jp.co.melco.preserv.spatial.geometry.psvGMCurveSegment から継承したフィールド
cachedShape
 
コンストラクタの概要
psvGMLineString()
          点列を持たない折れ線を生成します。
psvGMLineString(psvGMPointArray pointArray)
          指定された点配列持つ折れ線を生成します。
psvGMLineString(psvGMPosition[] points)
          指定された点列を持つ折れ線を生成します。
 
メソッドの概要
 psvGMLineSegment[] asGMLineSegment()
          対応する線分の配列を取得します。
protected  java.awt.Shape createShape()
          本オブジェクトが表す曲線分のShapeオブジェクトを取得します。
 boolean equals(java.lang.Object obj)
          このオブジェクトと他のオブジェクトが等しいかどうかを示します。
 void fixed()
          幾何属性の編集が確定したことを通知します。
 psvGMPointArray getControlPoint()
          点列を取得します。
 boolean isModified()
          幾何属性の編集が行われたか否かを取得します。
protected  boolean isValidPoints(psvGMPointArray points)
          指定された点列が有効な点列か否かを判定します。
protected  boolean isValidPoints(psvGMPosition[] points)
          指定された点列が有効な点列か否かを判定します。
protected  java.lang.String paramString()
          属性値の文字列表現を取得します。
 psvGMCurveSegment reverse()
          本オブジェクトが表す曲線分の方向性を反転させた結果を取得します。
 psvGMPointArray samplePoint()
          標本点を取得します。
 void setControlPoint(psvGMPointArray controlPoint)
          点列を設定します。
 void translate(double dx, double dy)
          現在の座標値を指定された移動量だけ移動します。
 
クラス jp.co.melco.preserv.spatial.geometry.psvGMCurveSegment から継承したメソッド
clearCachedShape, getCurve, getInterpolation, modified, setCurve, setInterpolation, toShape, toString
 
クラス java.lang.Object から継承したメソッド
clone, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait
 

コンストラクタの詳細

psvGMLineString

public psvGMLineString()
点列を持たない折れ線を生成します。


psvGMLineString

public psvGMLineString(psvGMPosition[] points)
指定された点列を持つ折れ線を生成します。
内部的には setControlPoint(psvGMPointArray) を呼び出します。

パラメータ:
points - 点列
関連項目:
setControlPoint(psvGMPointArray)

psvGMLineString

public psvGMLineString(psvGMPointArray pointArray)
指定された点配列持つ折れ線を生成します。
内部的には setControlPoint(psvGMPointArray) を呼び出します。

パラメータ:
pointArray - 点配列
関連項目:
setControlPoint(psvGMPointArray)
メソッドの詳細

getControlPoint

public psvGMPointArray getControlPoint()
点列を取得します。
未設定の場合は null を返します。

定義:
インタフェース jp.co.melco.preserv.spatial.geometry.psvGMPointArrayAccessible 内の getControlPoint
戻り値:
点列

setControlPoint

public void setControlPoint(psvGMPointArray controlPoint)
点列を設定します。
引数が null の場合はIllegalArgumentExceptionをスローします。

パラメータ:
controlPoint - 点列

isValidPoints

protected boolean isValidPoints(psvGMPosition[] points)
指定された点列が有効な点列か否かを判定します。

パラメータ:
points - 判定対象の点列
戻り値:
true:有効、false:無効

isValidPoints

protected boolean isValidPoints(psvGMPointArray points)
指定された点列が有効な点列か否かを判定します。

パラメータ:
points - 判定対象の点列
戻り値:
true:有効、false:無効

samplePoint

public psvGMPointArray samplePoint()
クラス psvGMCurveSegment の記述:
標本点を取得します。
ここで標本点とは本オブジェクト上に存在する点の配列を指します。
本メソッドは、地理情報標準の空間スキーマにおけるGM_CurveSegmentクラスの samplePoint演算に対応します。

定義:
クラス psvGMCurveSegment 内の samplePoint
戻り値:
本オブジェクト上に存在する点の配列

reverse

public psvGMCurveSegment reverse()
クラス psvGMCurveSegment の記述:
本オブジェクトが表す曲線分の方向性を反転させた結果を取得します。
本メソッドは、地理情報標準の空間スキーマにおけるGM_CurveSegmentクラスの reverse演算に対応します。

定義:
クラス psvGMCurveSegment 内の reverse
戻り値:
方向性を反転させた曲線分

asGMLineSegment

public psvGMLineSegment[] asGMLineSegment()
対応する線分の配列を取得します。
点列が未設定の場合は psvNotYetInitializedException をスローします。

戻り値:
線分の配列
例外:
psvNotYetInitializedException - 必要な属性が設定前に呼ばれた場合

createShape

protected java.awt.Shape createShape()
クラス psvGMCurveSegment の記述:
本オブジェクトが表す曲線分のShapeオブジェクトを取得します。
必要な属性が設定前の場合は psvNotYetInitializedException をスローします。

定義:
クラス psvGMCurveSegment 内の createShape
戻り値:
対応するShapeオブジェクト

equals

public boolean equals(java.lang.Object obj)
このオブジェクトと他のオブジェクトが等しいかどうかを示します。

オーバーライド:
クラス psvGMCurveSegment 内の equals
パラメータ:
obj - 比較対象の参照オブジェクト
戻り値:
obj 引数に指定されたオブジェクトとこのオブジェクトが等しい場合は true、
そうでない場合は false
関連項目:
psvGMCurveSegment.equals(java.lang.Object)

paramString

protected java.lang.String paramString()
クラス psvGMCurveSegment の記述:
属性値の文字列表現を取得します。

オーバーライド:
クラス psvGMCurveSegment 内の paramString
戻り値:
属性値の文字列表現

translate

public void translate(double dx,
                      double dy)
クラス psvGMCurveSegment の記述:
現在の座標値を指定された移動量だけ移動します。

定義:
クラス psvGMCurveSegment 内の translate
パラメータ:
dx - X軸方向の移動量
dy - Y軸方向の移動量

fixed

public void fixed()
クラス psvGMCurveSegment の記述:
幾何属性の編集が確定したことを通知します。
本メソッドはオプション内部で使用するキャッシュ管理の仕組み上で呼び出されるAPIであり、 ユーザが呼び出すべきではありません。
ただしキャッシュに依存する幾何属性(オブジェクト)を独自に追加した場合は 本メソッドをオーバライドし、当該オブジェクトに対してfixedメソッドを呼び出す必要があります。

オーバーライド:
クラス psvGMCurveSegment 内の fixed

isModified

public boolean isModified()
クラス psvGMCurveSegment の記述:
幾何属性の編集が行われたか否かを取得します。
編集が行われた場合はtrue、それ以外の場合はfalseを返します。
幾何属性の編集の有無の判定は再帰的に自身の属性として設定されたオブジェクトに対しても 行います。

オーバーライド:
クラス psvGMCurveSegment 内の isModified
戻り値:
編集が行われた場合はtrue、それ以外の場合はfalse