|
|||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectjp.co.melco.preserv.spatial.route.TopologyRouteSelectValue
タイトル: 経路検索用要求情報設定クラス
説明: 位相地物を利用して経路検索を行なうための要求情報を格納する機能を提供します。
当クラスを使用して、サーバへのリクエストを行なった場合、処理結果の返答クラス(mdmResponseEnvelope)には、各終点毎の経路が通過する地物のリスト(java.util.List)が
マップ(java.util.Map)に格納されて返却されます。キーは終点の地物管理キー(java.lang.Long)となります。
リストに格納されているオブジェクトは、経路検索結果種別によって決定されます。詳細はsetResultKind()を参照してください。
著作権: Copyright (c) 2004
会社名: Mitsubishi Electric Corporation
フィールドの概要 | |
static int |
_result_edge_feature
経路検索結果種別設定キーです。 |
static int |
_result_edge_inner_key
経路検索結果種別設定キーです。 |
static int |
_result_node_feature
経路検索結果種別設定キーです。 |
static int |
_result_node_inner_key
経路検索結果種別設定キーです。 |
static int |
_result_route_feature
経路検索結果種別設定キーです。 |
static int |
_select_optimal_path_Dijkstra
経路検索種別設定キーです。 |
static java.lang.String |
key_get_cache_clear
キャッシュ情報クリアフラグ取得キーです。 |
static java.lang.String |
key_get_context
コンテキスト取得キーです。 |
static java.lang.String |
key_get_end_node
終了ノード取得キーです。 |
static java.lang.String |
key_get_feature_value
地物構成取得キーです。 |
static java.lang.String |
key_get_object
コンテキストオブジェクト取得キーです。 |
static java.lang.String |
key_get_passed_node
経由ノード取得キーです。 |
static java.lang.String |
key_get_range
範囲取得キーです。 |
static java.lang.String |
key_get_request_attribute
取得要求属性取得キーです。 |
static java.lang.String |
key_get_result_kind
経路検索結果種別取得キーです。 |
static java.lang.String |
key_get_route_kind
経路検索種別取得キーです。 |
static java.lang.String |
key_get_route_selector
経路優先度設定クラス取得キーです。 |
static java.lang.String |
key_get_server_object
コンテキストオブジェクト(サーバ)取得キーです。 |
static java.lang.String |
key_get_start_node
開始ノード取得キーです。 |
static java.lang.String |
key_get_topology_layer
検索位相レイヤ取得キーです。 |
static java.lang.String |
key_get_use_edge_geometry
エッジ幾何属性反映フラグ取得キーです。 |
コンストラクタの概要 | |
TopologyRouteSelectValue()
RouteSelectValueオブジェクトを構築します。 |
メソッドの概要 | |
java.lang.String |
getCommand()
指定された要求を処理するコマンド名称を返します。 |
java.lang.String |
getEJB()
指定された要求を処理するEJB名称を返します。 |
java.lang.String |
getMethod()
指定された要求を処理するコマンド名称に対応したメソッド名称を返します。 |
java.lang.Object |
getParams()
指定された要求を処理するトランザクション要求値、トランザクション要求条件を返します。 |
java.lang.String |
getQueryContext()
業務IDを取得します。 |
java.lang.Object |
getQueryObject()
業務オブジェクトを取得します。 |
java.lang.Object |
getQueryServerObject()
業務オブジェクト(サーバ)を取得します。 |
void |
setCacheClear(boolean c_flg)
キャッシュ情報クリアフラグを設定します。 |
void |
setEndNode(long node_key)
検索する経路の終了ノードを設定します。 |
void |
setEndNode(long[] node_key)
検索する経路の終了ノードを設定します。 |
void |
setPassedNode(long[] passed_node_list)
推奨されていません。 現状は未サポート。 |
void |
setQueryContext(java.lang.String context)
業務IDを設定します。 |
void |
setQueryObject(java.lang.Object object)
業務オブジェクトを設定します。 |
void |
setQueryServerObject(java.lang.Object serverObject)
業務オブジェクト(サーバ)を設定します。 |
void |
setRange(double range)
検索する経路の範囲を設定します。 |
void |
setRequestAttribute(java.lang.String[] attr)
経路検索時に取得要求をする属性名称を指定します。 |
void |
setResultKind(int kind)
経路検索結果種別を設定します。 |
void |
setRouteSelectorClass(java.lang.Object selecter)
取得経路優先度設定クラスを設定します。 |
void |
setRouteSelectorClassName(java.lang.String class_name)
取得経路優先度設定クラスの名称を設定します。 |
void |
setSelectFeatureValue(int value)
経路検索の際に使用する地物の構成を指定します。 |
void |
setSelectRouteKind(int kind)
検索する経路の種別を設定します。 |
void |
setStartNode(long node_key)
検索する経路の開始ノードを設定します。 |
void |
setTopologyLayer(java.lang.String layer)
検索する経路の位相レイヤを設定します。 |
void |
setUseEdgeGeometry(boolean u_flg)
エッジの幾何属性を反映して経路検索を行なうかどうかを設定します。 |
クラス java.lang.Object から継承したメソッド |
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
フィールドの詳細 |
public static final int _select_optimal_path_Dijkstra
public static final int _result_node_inner_key
public static final int _result_edge_inner_key
public static final int _result_node_feature
public static final int _result_edge_feature
public static final int _result_route_feature
public static final java.lang.String key_get_route_kind
public static final java.lang.String key_get_topology_layer
public static final java.lang.String key_get_start_node
public static final java.lang.String key_get_end_node
public static final java.lang.String key_get_passed_node
public static final java.lang.String key_get_range
public static final java.lang.String key_get_feature_value
public static final java.lang.String key_get_route_selector
public static final java.lang.String key_get_result_kind
public static final java.lang.String key_get_cache_clear
public static final java.lang.String key_get_request_attribute
public static final java.lang.String key_get_use_edge_geometry
public static final java.lang.String key_get_context
public static final java.lang.String key_get_object
public static final java.lang.String key_get_server_object
コンストラクタの詳細 |
public TopologyRouteSelectValue()
メソッドの詳細 |
public java.lang.String getEJB()
FeatureRequestValue
内の getEJB
public java.lang.String getCommand()
FeatureRequestValue
内の getCommand
public java.lang.String getMethod()
FeatureRequestValue
内の getMethod
public java.lang.Object getParams()
FeatureRequestValue
内の getParams
public void setSelectRouteKind(int kind)
kind
- 経路種別public void setTopologyLayer(java.lang.String layer)
layer
- 位相レイヤpublic void setStartNode(long node_key)
node_key
- 開始ノードのノード管理キーpublic void setEndNode(long node_key)
node_key
- 終了ノードのノード管理キーpublic void setEndNode(long[] node_key)
node_key
- 終了ノードのノード管理キー配列public void setPassedNode(long[] passed_node_list)
passed_node_list
- 経由ノードのノード管理キーpublic void setRange(double range)
range
- 範囲public void setSelectFeatureValue(int value)
value
- 地物の構成(複数指定可能)public void setRouteSelectorClassName(java.lang.String class_name)
経路検索種別 | インタフェース |
---|---|
最適経路検索 | jp.co.melco.preserv.spatial.route.TopologyRouteSelectorOptimalPath |
class_name
- 取得経路優先度設定クラスの名称(パッケージも含めた)public void setRouteSelectorClass(java.lang.Object selecter)
経路検索種別 | インタフェース |
---|---|
最適経路検索 | jp.co.melco.preserv.spatial.route.TopologyRouteSelectorOptimalPath |
selecter
- 取得経路優先度設定クラスpublic void setResultKind(int kind)
経路検索結果種別 | 結果オブジェクト |
---|---|
_result_node_inner_key (ノードの地物管理キー) |
java.lang.Long |
_result_edge_inner_key (エッジの地物管理キー) |
java.lang.Long |
_result_node_feature (ノード地物) |
jp.co.melco.preserv.spatial.psvTopologyNodeFeature |
_result_edge_feature (エッジ地物) |
jp.co.melco.preserv.spatial.psvTopologyEdgeFeature |
_result_route_feature (経路上にある地物) |
jp.co.melco.preserv.spatial.psvTopologyNodeFeature + jp.co.melco.preserv.spatial.psvTopologyEdgeFeature |
kind
- 経路検索結果種別public void setCacheClear(boolean c_flg)
c_flg
- キャッシュ情報クリアフラグ(trueの場合は、経路検索後にキャッシュ情報をクリアする)public void setRequestAttribute(java.lang.String[] attr)
attr
- 取得要求をする属性の種類。指定は地物レイヤごとに行い、”レイヤ=属性1,属性2,属性3,…”という文字列で指定。public void setUseEdgeGeometry(boolean u_flg)
u_flg
- trueの場合はエッジの幾何属性を反映して経路検索を行なうpublic void setQueryContext(java.lang.String context)
context
- 業務IDpublic java.lang.String getQueryContext()
public void setQueryObject(java.lang.Object object)
object
- 業務オブジェクトpublic java.lang.Object getQueryObject()
public void setQueryServerObject(java.lang.Object serverObject)
serverObject
- 業務オブジェクト(サーバ)public java.lang.Object getQueryServerObject()
|
|||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |