三菱電機株式会社のニュースリリースをご覧いただけます。
掲載のデータは発表当時のものです。価格・仕様について変更する場合もございます。
-
社会システム開発需要家の取引ニーズに応じてP2P電力取引を最適化するブロックチェーン技術を開発
(PDF:603KB)
三菱電機株式会社と国立大学法人東京工業大学は、P2P電力取引を最適化する独自のブロックチェーン技術を開発しました。
-
ホームエレクトロニクス三菱冷蔵庫「置けるスマート大容量」MXDシリーズ新商品発売のお知らせ
冷蔵庫「置けるスマート大容量・野菜室が真ん中」シリーズの新商品として、「MXDシリーズ」2機種を当社創立100周年記念日にあたる2月1日に発売します。
-
経営創立100周年および企業理念体系改定のお知らせ
2021年2月1日に創立100周年を迎えます。長きにわたり当社の発展を支えてくださったお客さまをはじめ、すべてのステークホルダーの皆さまに心より感謝申し上げます。
-
交通システム車載用ランプシステム事業に関する業務提携のお知らせ
(PDF:172KB)
このたび、スタンレー電気株式会社(本社:東京都目黒区中目黒2-9-13、代表取締役社長:北野隆典、以下、スタンレー電気)と、三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区丸の内2-7-3、執行役社長:杉山武史、以下、三菱電機)は、車載用ランプシステム事業の共同取り組み(開発・設計・製造・販売)に関する業務提携契約の締結について合意致しましたので、お知らせいたします。
-
電子システム高解像度ライン磁気イメージセンサ 「MICMO」が機械振興賞を受賞
一般財団法人 機械振興協会が主催する「第55回(令和2年度)機械振興賞」において、高解像度ライン磁気イメージセンサ「MICMO」が「機械振興協会会長賞」を受賞しましたので、お知らせします。
-
ホームエレクトロニクス2020年度省エネ大賞を受賞
一般財団法人省エネルギーセンターが主催する2020年度省エネ大賞<製品・ビジネスモデル部門>において、「家庭用エコキュート Pシリーズ」が資源エネルギー庁長官賞を、「全熱交換形換気機器『業務用ロスナイ』」と「衣類乾燥除湿機『ズバ乾』」が省エネルギーセンター会長賞を受賞しましたのでお知らせします。
-
半導体「HVIGBTモジュールXシリーズ dualタイプHV100」サンプル提供開始のお知らせ
電鉄・電力などの大型産業機器向け大容量パワー半導体モジュールの新製品として、耐電圧3.3kV・絶縁耐圧10kVrmsの高電流密度dualタイプにおいて、業界最大の定格電流600Aを含む「HVIGBTモジュール Xシリーズ dualタイプHV100」2品種のサンプル提供を2021年4月から順次開始します。
-
経営交通システム欧州向け当社カーオーディオ製品に関する件(第2報)
(PDF:236KB)
欧州向け当社カーオーディオ製品の一部を欧州RE指令に適合しないまま出荷していた件(以下、不適合。初回公表11月6日)の概要、原因、再発防止策等についてお知らせします。
-
産業メカトロニクス社会システムカメラレコーダユニット、高速フレームレートFAカメラ 発売のお知らせ
生産現場の装置の制御データとネットワークカメラで撮影した生産現場の映像を同時に記録する「カメラレコーダユニット」と、業界最高速 200fps(frames per second)の高精度録画が可能なネットワークカメラ「高速フレームレートFAカメラ」を2021年1月29日に発売します。
-
経営生産システムCDPから「気候変動」「ウォーター」2分野で最高評価を獲得
国際的な非政府団体CDPから、事業を通した地球環境への対応と戦略が特に優れており、また、環境に関する適時適切な情報公開を行っている企業として、「気候変動」「ウォーター」の2分野において最高評価の「Aリスト企業」に選定されましたのでお知らせします。
-
経営情報&通信開発「しゃべり描きアプリBiz」に画面共有できる近距離通信機能を追加、無償提供を継続
(PDF:1.6MB)
兼松コミュニケーションズ株式会社と三菱電機株式会社は、話した言葉を指でなぞった軌跡に表示する「しゃべり描きアプリBiz」に、2 台の端末間で画面共有し、お互いに画面を操作しながらコミュニケーションできる近距離通信機能を追加します。