What's New
-
- 2020.12.02EVENT
- 国土交通省関東地方整備局関東技術事務所の建設技術展示館に常設展示しました。
-
- 2020.05.27NEWS
- InsBuddyのHPを公開しました。
-
- 2020.05.27NEWS
- InsBuddyの提供開始について広報発表しました。
-
- 2020.03.05NEWS
- NETIS登録番号:KT-190142-A にて、InsBuddyがNETIS登録されました。
-
- 2019.11.20EVENT
- 国土交通省関東地方整備局主催の「建設技術フォーラム」にInsBuddyを出展しました。
-
- 2019.11.08EVENT
- 「函館水道展2019」(2019/11/05~08)にInsBuddyを出展しました。
説明動画
InsBuddy でできること
InsBuddyはタブレットの活用により点検計画から報告書作成までの点検業務のムダを排除し、点検業務効率化に貢献するサービス製品です。導入に必要な機器はタブレットのみです。
-
- 成績書ファイルを自動生成
- 紙の成績書からの転記作業が不要になります。
-
- 利用されている成績書
(Excelファイル)をそのまま登録 - 登録時に利用する設定ツールはプログラムレスで設定できるため、専門知識は不要です。
- 利用されている成績書
-
- 前回の点検結果を
確認しながら入力 - 入力欄に前回の点検結果が参考表示されるため、今回の点検結果と比較でき、点検がスムーズに進みます。
- 前回の点検結果を
-
- 複数人で同時に点検
- 複数人で同一様式に点検結果の入力ができ、点検結果登録時にはお互いの入力を補完することができます。
-
- オフライン環境での点検
- 点検中にオフライン環境に移動した場合でも点検を継続できます。
システム概要
InsBuddyはタブレットアプリ(InsBuddy-AP)とクラウド上の管理サーバ(InsBuddy-DP)、帳票定義作成ツール(InsBuddy-DT)で構成されます。
InsBuddy-DTを用いて登録したデータを、お客様お手持ちのタブレットにダウンロードしたInsBuddy-AP上に画面表示し、点検業務にご活用頂きます。
点検結果をInsBuddy-DPにアップロード頂くと、成績書を自動生成します。
主な機能
-
-
- ダッシュボード機能
- ユーザに紐づけられた点検業務の進捗状況や、月単位のスケジュール等を表示する機能
- 関連図書参照機能
- 事前登録された作業手順書等を表示する機能
- オフライン動作機能
- サーバからダウンロードされた点検データや点検中に入力したデータ等を
タブレットで一時保存する機能(一時保存されたデータは一定期間後に自動削除) - 自動演算判定機能
- InsBuddy-DTで設定した計算式や判定条件に従い自動計算・判定する機能
- 入力支援機能
- 現場での操作性を追及したInsBuddy独自のキーボード等、入力支援する機能
- 点検結果マージ登録機能
- InsBuddy-DPに点検結果をアップロードする際、差分をマージして登録する機能
-
-
- 成績書自動生成機能
- InsBuddy-APよりアップロードされた点検結果から成績書を自動生成する機能
- 関連図書管理機能
- 各種ドキュメントを設備と関連付けて登録する機能
- 点検計画作成機能
- 人員計画、点検工程計画の作成支援する機能
-
-
- 成績書様式登録機能
- 成績書様式(Excelファイル)を登録する機能
- 自動演算/判定条件登録機能
- 入力箇所の上下限値や計算式を設定する機能
- 機器データ登録機能
- 過去の成績書から設備データを読み取り、登録する機能
- 入力欄表示順序設定機能
- InsBuddy-APで表示する点検項目の表示順序を設定する機能
タブレット推奨スペック
- 項目
- スペック
- 備考
- CPU
- インテル® Pentium® Gold Processor 4415Y以上
- −
- メモリ
- 8GB以上
- −
- OS
- Windows10
- −
- 必要
ソフト - EXCEL2013以上、ブラウザー
- −
- 解像度
- FullHD以上
- 1920×1080以上
- サイズ
- 10.6インチ以上
- −
- 内蔵
カメラ - HDカメラ、100万画素以上、
前面カメラ、背面カメラ - −
- 外付け
マイク - OSが認識するサウンドデバイス
騒音低減のノイズキャンセル機能搭載タイプ - −
※タブレット端末はお客様でご準備ください。InsBuddy-APは専用ダウンロードサイトよりインストールできます。
※記載の仕様は、製品の改良等のため予告なく変更することがあります。