このページの本文へ

ここから本文

三菱電機ETC2.0車載器/ETC車載器

三菱電機ETC/DSRC車載器
トップページへ戻る
お客様サポート

道路事業者からのお願い

はじめに

必ず、ETCシステム利用規定等をお読み下さい。

※利用規定等は、道路事業者の「供用約赦」と合わせて「約赦」となりますので、遵守事項については必ずお守り下さい。

ETCシステム利用規程、同実施細則(以下「利用規程等」という。)、ETCカードの利用約款などに、ご利用上の注意事項が記載されています。また、特に、エラーや事故の発生の原因になる等の重要な事項について、以下に記載しました。

ETCのご利用前に、必ずお読みください。

当社製品は四輪車専用です。二輪車へは使用しないでください。

乗車前のご注意

ETCカードを車載器に確実に挿入し、エラー等がないかの確認を!!

ご乗車時に、ETCカードを車載器に確実に挿入し、エラー等がないかを確認してご利用ください。ETCカードが確実に挿入されていても、車載器が正しく作動していない場合、開閉バーが開きません。

車載器へのETCカードの挿し忘れ、挿し込み不良により、開閉バーが開かないケースが増えています。

※ETCカードの挿し込み方向(前後・表裏)にご注意ください。

※料金所の手前等に、ETCカードが正常に挿入されていないことを車載器にお知らせするアンテナが設置されている箇所があります。ETCカードが正常に挿入されていないことのお知らせがあった場合には、ETC無線走行はできませんので、一般車線又は混在車線をご利用ください。

車載器がETCカードを認証するまでには、数秒かかりますので、料金所直前でのETCカードの挿入は、エラーの原因となることがあります。

車載器の前面に物を置いたり、物で遮ったり、安易な取付け個所の変更などをしないでください。

※正常に通信できないとエラーが発生し、開閉バーが開きません。

ETCカードの有効期限のご注意

有効期限切れのETCカードは、使用できません。お手持ちのETCカードに記載された有効期限をあらかじめご確認ください。

※車載器に有効期限切れのETCカードを差し込んでも、エラー表示はされません。

※ETCカード更新の際には特にご注意下さい。

ETCカードの保管上のご注意

ETCカードを車載器に挿入したまま車内に放置すると、カードが高温で変形し、車載器が正常に動作しなくなることがあります。また、ETCカードに強い力を加えることもカード変形の原因となりますので取扱いにはご注意下さい。

盗難防止の観点から、車から離れる際はETCカードを車載器から外し、携行していただくことをお勧めします。その場合、再度ETCレーンを利用される場合には再乗時に取り出したETCカードを忘れずに確実な挿入確認を御願い致します。

走行中のご注意

十分な車間距離を取り、20km/h以下に減速、徐行して下さい!!

ETC車線に設置されている開閉バーは、車載器とアンテナとの間の通信等が正常に行なわれなかった場合には、開かないことがありますので、ご注意ください。
また、前車に接近して通行しようとしたときに、エラーが発生すると、前車通過後、開閉バーが閉まりますので、ご注意ください。

ETC車線を通行される際は、前車と十分な車間距離をとった上で、開閉バーの手前で安全に停止できるよう十分に減速し、開閉バーが開いたことを確認して、ご通行ください。

ETC車線を通行する際は、20km/h以下に減速して進入し、徐行して通過していただくようにお願いします。

※利用規程等によらないご利用方法により、道路設備に損傷を与えた場合には、復旧に要する費用をご負担していただく場合がありますので、ご注意ください。

もし、入口料金所のETC車線で通信エラー等により、通行券を受け取られた場合には、出口料金所での料金のお支払いは、係員のいる車線(一般車線又は混在車線)で、一旦停車して、ETCカードと通行券を係員にお渡しください。

料金をお支払いいただく料金所で異常が発生した場合は、インターホン等で係員を呼び、案内に従って下さい。

入口料金所をETCで通行した場合で、出口料金所でETC車線がご利用できないときあるいは設置されていないときは、一旦停車してETCカードを係員にお渡しください。

通行料金の請求を受ける料金所で、ETC車線が閉鎖されている場合は、係員のいる車線(一般車線又は混在車線)でETCカードでの支払いが可能です。無理な車線変更は危険ですので、おやめください。

※ETC車線の機器の点検等により、ETC車線を閉鎖している場合がありますのでご注意ください。

有料道路の利用開始から利用終了までは、同一のETCカードを継続してご使用下さい。料金所以外にもETCアンテナが設置されている箇所があり、ETCカードには走行中、通行料金の計算に必要な情報が記録されます。途中でカードを入れかえると正しく料金が計算されない場合があります。

走行中は、ETCカードを車載器から抜き挿ししないでください。正常に通信できなかったり、ETCカードの破損やエラーを引き起こす場合があります。

入口でETCが正常に通信できなかった場合は、出口料金所のETC車線で開閉バーが開かないことがあります。この場合、係員のいる車線(一般車線又は混在車線)で一旦停車し、係員にお申し出ください。

※入口料金所通過直後の車載器のエラー音あるいは音声案内にご注意ください。

スマートICの車線を通行する場合のご注意

スマートICは、ETC専用インターチェンジです。

所定の方法で車両に取り付け・セットアップされたETC車載器に、有効なETCカードを確実に挿入し、ETCシステムをご利用可能な場合に通行することができます。

  • 運営時間、出入方向及び対象車種等に制約がありますのでご注意ください。
  • スマートICでは、車が停止した状態で通信のやりとりが行われ、開閉バーが開くシステムとなっておりますので、必ず開閉バーの手前で一旦停止してください。
    なお、一旦停止してもバーが開かない場合には、車線に設置された通信開始ボタンを押してください。
  • 通行止めなどを実施した場合や道路を管理するうえで必要な場合、やむを得ず、予告なく出入口を閉鎖することがあります。この場合、最寄りのICをご利用ください。

もしも、開閉バーが開かなかった場合のご注意

ETC車線では、絶対に車をバックさせないで!!

ETC車線で、開閉バーが開かないなどの理由で停止された場合には、危険ですので絶対に車をバックさせないでください。

料金所での案内、又は係員にお知らせ後、その案内に従ってください。

※バックすると後続車に追突される危険がありますし、バックして他の車線に入りなおすことは、エラー発生の原因となります。

ETCカードを挿入せずに(または通信できなかった状態で)ETC車線を通過してしまったときは、速やかに道路事業者にご連絡を!!

うっかりETCカードを車載器に挿入し忘れてETC車線を通過された場合などは、速やかに、当該道路を管理する道路事業者(高速道路会社など)にご通行の状況を連絡して下さい。

車載器の再セットアップ

車載器の付け替え、車両ナンバー変更時は再セットアップを!!

車載器を他の車両に付け替える場合や、住所変更等により車両のナンバープレートが変更になった場合など、再度のセットアップ(車載器への車両情報の登録)が必要となります。

※新たにセットアップを行わないと、ETCのご利用ができない場合や割引が適用にならない場合があります。

車載器管理番号に関するお願い

車載器管理番号は、ETCの各種割引サービスのための必要な番号です。

車載器管理番号は、お持ちの車載器または車載器の箱に記載されている19桁の固有の番号で、ETCの各種割引サービスを受ける場合、あるいは今後の新たなサービスを受けるにあたって必要な番号です。『ETC車載器セットアップ申込書・証明書(お客様保存用)』を大切に保管していただくとともに、車載器管理番号を別に記録し、保管するようにしてください。

障害者割引制度におけるETC利用について

ETC無線走行で障害者割引の適用を受けるには、事前に福祉事務所等での手続きと、併せて有料道路事業者が設置する窓口への登録が必要になります。両方の手続きがなされていない場合、ETC無線走行での障害者割引適用がされません。

※既にETC無線走行以外の支払での障害者割引適用の手続きをしている場合でも、改めて同様の手続きと登録をする必要があります。

※通行料金の請求を受ける料金所でETC車線が閉鎖されている場合は、係員のいる車線(一般車線又は混在車線)で、一旦停車して係員にETCカードを渡し、身体障害者手帳又は療育手帳を呈示して確認を受けてください。

※ETC無線走行で障害者割引の適用を受けようとする場合でも、必ず身体障害者手帳又は療育手帳を携行してください。

※障害者割引には有効期限があります。ご利用の前に有効期限を確認して下さい。なお、有効期限の更新手続きは福祉事務所等で行ってください。

※登録済のETCカード、ETC車載器、車両を変更される場合は、ETCのご利用前に福祉事務所等で変更手続きを行って下さい。

問い合わせ一覧

ETCカード及び請求金額に関して

お手持ちのETCカード発行元にご確認下さい。

東日本高速道路株式会社

NEXCO東日本お客さまセンターナビダイヤル0570-024-024

(ナビダイヤルがご利用できない方 03-5338-7524)

受付時間:24時間(年中無休)

中日本高速道路株式会社

NEXCO中日本お客様センターフリーコール0120-922-229

(フリーコールがご利用できない方 052-223-0333)

受付時間:24時間(年中無休)

西日本高速道路株式会社

NEXCO西日本 お客さまセンターフリーコール0120-924-863

(フリーコールがご利用できない方 06-6876-9031)

受付時間:24時間(年中無休)

本州四国連絡高速道路株式会社

JB本四高速(お客さま窓口) 078-291-1033

受付時間:9:00 〜 17:30(年末年始を除く)

首都高速道路株式会社

首都高ETCコールセンター 03-6667-5859

受付時間:9:00 〜 18:00(年中無休)

阪神高速道路株式会社

阪神高速お客さまセンタ− 06-6576-1484

受付時間:月〜金 8:30 〜 19:00(土日・祝日・年末年始は9:00 〜 18:00)

一般社団法人 ITSサービス高度化機構(ITS-TEA)

ETCご利用に関するお問合せ窓口 03-5216-3856

受付時間:月〜金 9:00 〜 18:00(土日・祝日・年末年始を除く)

PageTop