このページの本文へ

ここから本文

三菱電機ETC2.0車載器/ETC車載器

三菱電機ETC車載器/DSRC車載器(ETC2.0対応車載器)
トップページへ戻る
ETC関連情報

ETCシステムの概要

利用申し込みとETCカードの入手の仕方

  • 利用申し込み

    ETC車載器のご利用には手続きが必要です。

    車載器購入→セットアップ申し込み→セットアップ取付→完了
  • 決済用ETCカード

    車載器をご使用になるにはETCカードが必要で、通行料金は後日、銀行口座より引落しとなります。

    ※ETCに対応した料金を、決済するためのICカード。

    クレジット契約利用申し込み→ETCカードを受け取る→手続き終了

料金収受のしくみ

料金収受のしくみ図

※「ETC/一般」混在レーン設置料金所もありますので、前方車両にご注意ください。

※開閉バーが開かなかった場合は係員が案内するまでお待ち下さい。

車載器セットアップ申し込み証明書記載内容

年式 車載器タイプ 型式 形式登録番号
2011年 EP-7311B EP-9U79 0471
EP-4011DSB EP9UD11N 2012
2010年 EP-730B EP-9U79 0471
EP-8310B EP9U810V 0519
EP-8310S EP9U810V 0519
2009年 EP-739B EP-9U79 0471
EP-739S EP-9U79 0471
EP-739LAVE EP-9U79 0471
EP-739ROSE EP-9U79 0471
EP-739CHEK EP-9U79 0471
EP-738BH EP-9U79 0471
EP-539BW EP-9U59V 0498
EP-539BD EP-9U59V 0498
EP-639B EP-9U69V 0500
EP-619B EP-9U69 0499
EP-409DSB EP-9UD9 2002
2008年 EP-538BW、EP-538BD EP-9U58V 0437
EP-737B EP-9U77 0402
EP-738S、EP-738B
EP-738NAVY、EP-738WINE
EP-738WOOD、EP-738YUKI
EP-738HANA
EP-9U77 0402
EP-408B EP-9U47N 0404
EP-638B EP-9U68V 0489
EP-618B EP-9U68 0488
2007年 EP-537B EP-9U58V 0437
EP-727B EP-9U77 0402
EP-737S EP-9U77 0402
EP-737B EP-9U77 0402
EP-407B EP-9U47N 0404
2006年 EP-536B EP-9U56V 0372
EP-516B EP-9U56 0373
EP-406B EP-9U46N 0376
EP-726B EP-9U76 0374
EP-736S EP-9U76 0374
EP-736B EP-9U76 0374
2005年 EP-534B EP-9U53V 0340
EP-524B EP-9U53 0352
EP-404B EP-9U43 0303
EP-424B EP-9U43 0303
EP-434S EP-9U43 0303
EP-434B EP-9U43 0303
2004年 EP-223B EP-9U23 0302
EP-233H EP-9U43 0302
EP-403B EP-9U43 0303
EP-423B EP-9U43 0303
EP-433S EP-9U43 0303
2003年 EP-222H EP-9U22 0262
EP-232H EP-9U4V 0260
EP-402H EP-9U42 0257
EP-422H EP-9U42 0257
2002年 EP-221、241H EP-9U21 0214
EP-321H EP-9U31 0215
EP-401H EP-9U41 0216
EP-421、441H EP-9U41 0216
2001年 EP-220、240(H) EP-9U20 0026
EP-220、240(N) EP-9U20 0026
EP-320、340(N) EP-9U30 0027

ETCを安全にご利用いただくためのご注意

  • 当社製品は四輪車専用です。二輪車へは使用しないでください。

  • 乗車前のご注意

    ETCカードの挿入についてのご注意

    • ご乗車時に、ETCカードを車載器に確実に挿入し、エラー等がないかを確認してご利用ください。

    ETCカードの有効期限のご注意

    • 有効期限切れのETCカードは、使用できません。また開閉バーが開きません。お手持ちのETCカードに記載された有効期限をあらかじめご確認ください。

    ETCカードの保管上のご注意

    • ETCカードを車載器に挿入したまま車内に放置すると、カードが高温で変形し、車載器が正常に動作しなくなることがあります。
  • 走行中のご注意

    十分な車間距離を取り、20km/h以下に減速、徐行してください!!

    • ETC車線を通行される際は、前車と十分な車間距離をとった上で、開閉バーの手前で安全に停止できるよう十分に減速し、開閉バーが開いたことを確認して、ご通行ください。
  • スマートICの車線を通行する場合のご注意

    • スマートICは、ETC専用インターチェンジです。
    • 運営時間、出入方向、及び対象車種等に制約がありますのでご注意ください。
    • スマートICでは、必ず開閉バーの手前で一旦停止してください。
  • もしも、開閉バーが開かなかった場合のご注意

    ETC車線では、絶対に車をバックさせないでください。

    • ETC車線で、開閉バーが開かないなどの理由で停止された場合には、危険ですので絶対に車をバックさせないでください。

    ETCカードを挿入せずに(または通信できなかった状態で)ETC車線を通過してしまったときは、速やかに道路事業者にご連絡ください。

  • 車載器の付け替え、車両ナンバー変更時は再セットアップを

    車載器を他の車両に付け替える場合や、住所変更等により車両のナンバープレートが変更になった場合など、再度のセットアップ(車載器への車両情報の登録)が必要となります。

  • 車載器管理番号に関するお願い

    車載器管理番号は、ETCの各種割引サービスのために必要な番号です。車載器管理番号はお持ちの車載器または車載器の箱に記載されている19桁の固有の番号です。大切に保管してください。

  • 障害者割引制度におけるETC利用について

    ETC無線走行で障害者割引の適用を受けるには、事前に福祉事務所等での手続きと、併せて有料道路事業者が設置する窓口への登録が必要になります。両方の手続きがなされていない場合、ETC無線走行での障害者割引は適用されません。

DSRCを安全にご利用いただくためのご注意

  • 当社製品は四輪車専用です。二輪車へは使用しないでください。

  • DSRC、ETCそれぞれのセットアップが必要です。

  • 接続するカーナビゲーションによって、受けられるDSRCサービス(ETC2.0サービス)の種類が制約される場合があります。

  • DSRC車載器(ETC2.0対応車載器)でご利用料金の決済を行う際に、ICクレジットカードが必要になる場合があります。ETCカードには、ETC専用とクレジット一体型のものがありますのでご注意下さい。

  • DSRC車載器(ETC2.0対応車載器)はご利用するサービス(DSRC/ETC)によって使用するICカードが異なる場合や、サービスの内容によってはICカードがなくてもサービスが受けられる場合があります。

  • DSRCサービス(ETC2.0サービス)で使用するカード、及び内容の詳細につきましては、そのサービスを提供するサービス会社にご確認下さい。

  • DSRCサービス(ETC2.0サービス)は、サービスを提供される場所によってはサービスの内容が異なります。路側システムに設置された表示器や音声出力装置、DSRC車載器(ETC2.0対応車載器)と接続するカーナビゲーションシステム等から、表示や音声案内がある場合は、その指示に従ってください。

  • DSRC車載器(ETC2.0対応車載器)でETCをご利用される前には必ずETCカードを挿入してください。

  • 車から離れている時には、DSRC車載器(ETC2.0対応車載器)にETCカードやICカードは残さないで下さい。

  • DSRC車載器(ETC2.0対応車載器)「EP-409DSB」と別のETC車載器を一台の車に装着しないで下さい。誤通信の原因になります。

  • DSRCサービス(ETC2.0サービス)を受ける為には必ず当社製のDSRCサービス(ETC2.0サービス)に対応したカーナビゲーションと接続して利用下さい。

その他

ETCに関する情報(導入ガイド、割引情報など)は下記URLを参照ください。

PageTop