ここから本文

Factory Automation

印刷用ページ

文字サイズ変更

注目のトレンドをあなたに、
FAデジタルメディア

テクノロジーテクノロジー

三菱電機のFA技術や、ビジネスに役立つ各種レポート・コラムをご紹介します。

セミナーレポート
工場の省エネ対策の進め方を解説
「IoT活用によるものづくり革新セミナー」in福山製作所レポート

2016年3月公開【全1回】

三菱電機事例講演 三菱電機福山製作所 営業部省エネソリューション課 小林一美

※講演者の所属は2016年2月時点のものです。

e-F@ctoryで実現したエネルギー情報の活用による『生産性向上』&『予防保全』事例の紹介

福山製作所は配線用遮断器や省エネ支援機器など、各種の電力制御機器を製造しています。三菱電機の省エネモデル工場として位置付けられており、e-F@ctoryを活用したさまざまな省エネの取り組みを実践しているところです。

福山製作所の省エネの取り組みは大きく2つに分けられます。生産現場ごとに原単位低減をはかる改善系、省エネの目標値を管理する管理監視系です。改善系では当初、生産ライン単位で原単位を管理していました。ラインごとに生産量と消費電力量から計算した原単位の推移を管理し、それをもとに原因分析や改善を行ってきました。しかしこの方法では、ラインの中のどこで原単位を悪化させる事象があったのかが、すぐには分かりません。そこでライン単位ではなく、その中の設備単位でより細かい原単位管理に取り組むことにしました。

ラインごと>設備ごとへの管理による生産性向上のスピードアップ

設備状況の見える化を実現

設備単位での管理を始めることにした遮断器の組み立てラインでは、ライン上の各設備にシーケンサ電力計測ユニットを取り付け、生産数や品質データ、チョコ停データや個々の消費電力量などをLAN経由でサーバに集約します。さらにエネルギーデータ収集サーバの「EcoServerⅢ」で、電源盤からも電力量やエアー流量などのエネルギー情報を収集し、同じサーバに送るシステムを構築しました。

集約した情報は、ラインごとにその推移をグラフ化して一覧表示。その中でもし気になるデータがあれば、そのグラフをクリックすると、そのラインを構成する設備ごとのデータが表示される仕組みを、BIツール活用で実現しています。ラインごとにデータを深掘りしていくことができ、原単位などのデータ変動の原因がどの設備にあるのか、すぐに分かるようになりました。原単位だけでなくエラーやチョコ停もこの方法により設備単位で特定でき、「設備状況の見える化」が実現できたと言えます。

BIツール活用による見える化(小形遮断器)

福山製作所の生産現場では、「時間単位の原単位管理」も行っています。電子基板の組み立てラインの場合、生産量と消費電力量、それらをもとにした原単位を1時間単位でグラフ化。その変動の要因を分析し、大きな変動があった時間帯には何が起きたのかを振り返ることができ、原単位低減を妨げる真の原因をつきとめることが可能になりました。また省エネの取り組みだけでなく、品質管理や作業支援、稼働情報収集にe-F@ctoryが効果を発揮しています。

デマンド監視で契約電力を1500kW削減

省エネ目標を管理する管理監視系では、「デマンド」の監視と制御が大きなテーマです。デマンド監視により工場全体の電力需要を一定以下に抑えることができれば、契約電力を引き下げることが可能になり、大きなコスト削減を実現できます。

福山製作所ではe-F@ctoryに基づいたデマンド監視システムで、工場全体の電力需要を制御しています。一定のルールに基づき空調やエアーコンプレッサーなどを集中制御。さらに工場全体の受電点だけでなく、工場内の局部変電所単位でも細かいレベルの監視と制御を行っています。トップダウン方式の省エネは進みにくいと言われますが、こうした集中制御による省エネは実行しやすく、福山製作所では年を追うごとに契約電力の削減を実現。2015年は1997年よりも1500kWの削減を可能にしました。

TCO削減を支援するパートナーソリューション

e-F@ctoryによる予防保全も福山製作所では実現しています。漏洩電流監視によるエアーコンプレッサーの予防保全や、稼働中の電流波形をもとにしたロボットの予防保全などです。お客様の中にも、モータの電流値の監視でポンプの突発的な故障を未然に防止したり、絶縁監視で工場の機器の劣化を監視できるようにしたお客様もいらっしゃいます。福山製作所では電力の計測技術をさらに高めて、こうした予防保全の取り組みも一層強化していく方針です。

ソリューション紹介

e-F@ctory

三菱FA統合ソリューション e-F@ctory

e-F@ctoryは、「生産情報の見える化」「エネルギーの見える化」「安全の見える化」の実現による企業のTCO削減、企業価値向上を支援します。

「e-F@ctory」に関する詳細につきましては、お近くの支社・支店へご相談ください。
問い合わせ窓口

これまで掲載された記事はこちらから

「テクノロジー」トップページに戻る

ページトップに戻る