※このページはMR-MX57Dを中心にご説明しています。
解凍なしですぐに使えるのが、うれしい!
食材をおいしいまま冷凍。解凍いらず※1で、時短クッキング。
料理のおいしさ、手早さが違います。
冷凍した食材を解凍なし※1で、すぐに使えます。
必要な分だけ切って使えるから、食材をムダなく使えます。
必要な分だけ使える
まとめて作って「切れちゃう瞬冷凍」しておけば、凍っているのに、使う分だけすくえます。
凍ったまま切り分けられるから、使わない分は再び瞬冷凍室へ。食材をムダなく使えます。
肉や魚はパックのまま「切れちゃう瞬冷凍」。魚の切り身も、食べる分だけパリッとはがせるから、冷凍前の包み替えの手間がいりません。
大きな野菜や、まとめ買いして使い切れずに残った野菜を「切れちゃう瞬冷凍」すれば、ムダなく使えて便利です。
切れちゃう瞬冷凍(約−7℃)は約2〜3週間の保存が可能です。※3 ただし、アイスクリーム、市販の冷凍食品は、しっかり冷凍室(約−18℃)で保存してください。
おいしいまま
芯から均一に凍らせる三菱だけ※5の冷凍技術で、食品の細胞破壊を抑えて、食感もそのまま保存できます。※6
アツアツのごはんもそのまま冷凍OK。※7おいしく保存。
ごはんは冷めるまで待つ間に、水分の蒸発やでんぷんの劣化が進み、味が落ちてしまいます。「切れちゃう瞬冷凍」なら、炊きたてのおいしさを逃さず急冷。解凍しても、もちもちの食感が味わえます。

おいしさキープ
食品のうまみ成分や栄養素の流出を抑えます。
解凍時のドリップの流出や栄養素の減少を大幅に抑え、食品のうまみを保ちます。
他にも、便利でラクな切れちゃう瞬冷凍ワザ
※1 | 食品の種類や大きさ、凍り方により、若干の解凍時間が必要になる場合があります。 |
---|---|
※2 | 特許第3066010号。2018年8月28日現在(当社調べ)。 |
※3 | 保存期間は、食品の種類や投入時の状態によって異なります。 |
※4 | 過冷却現象を利用したシステム。2007年9月発売(当社調べ)。 |
※5 | 特許第4253775号。過冷却現象を利用したシステム。2018年8月28日現在(当社調べ)。 |
※6 | 食品の種類や大きさ・量により瞬冷凍できない場合があります。食品を重ねて保存するときは瞬冷凍したい食品を一番上に置いてください。 |
※7 | 熱いものを瞬冷凍する場合は、消費電力量が約15%程度上がります。食品の間は10mm以上離してください。ケースが変形する原因になりますので、80℃を超える食品は入れないでください。 |
<※8〜11 当社独自の測定結果で、使用条件により数値は異なります。> | |
※8 | ゆでジャガイモ100gを約30℃まで冷ましたときのビタミンC残存量比較。熱いまま瞬冷凍した場合24.6mg、室温で冷ました後冷凍した場合19.3mg。 |
<※9~11 A従来の冷凍/B切れちゃう瞬冷凍。それぞれ凍結後24時間保存。室温20℃で3時間解凍後の比較(当社独自試験による)。> | |
※9 | 牛ステーキ肉ドリップ流出率・通常の冷凍 約4%/切れちゃう瞬冷凍 約2%。それぞれ凍結後24時間保存。室温20℃で3時間解凍後の比較(当社独自試験による)。 |
※10 | 大根グルタミン酸損失率・A約32%/B約15%。 |
※11 | 牛もも肉アミノ酸損失率・A約5%/B約2.5%。 |