あなたの困ったにお答え!家電おたすけメモ:たくさん寄せられるご相談をチョイスしました。皆さまのSOSへのご回答、どうぞ参考にしてください。

花粉を気にせず換気をしたいです。換気と組み合せた空気清浄機の上手な使い方をおしえてください。

短時間で効率的に換気を行い、空気清浄機を活用して花粉対策をしましょう。

ポイントは、部屋全体に空気の流れを作ることです。
給気口(空気の入り口)と排気口(空気の出口)が離れていると広い空間に気流が生まれるため、部屋の対角線上にある窓を開けるといいでしょう。開ける窓が多いほどスムーズに空気が入れ換わります。窓を開けるだけでなくレンジフードファン(キッチンの換気扇)併用で一気に換気するのがおすすめです。換気の時間は外の風の強さに合わせて調整しましょう。

換気の後は窓を閉めて、空気清浄機の出番です。三菱空気清浄機「MA-83H」には、花粉やハウスダストなどを検知する「花粉/ダストセンサー」を搭載。さらに0.3μmサイズの粒子を99.97%以上※1集じんする除菌HEPAフィルター※2が、空気中に漂う花粉をしっかりとキャッチします。

空気清浄機の置き方にもひと工夫を。短辺の壁を背にして、部屋の低いところに置きましょう。長辺の壁に沿った気流で広い範囲の空気が撹拌されるとともに、空気中の低い位置に溜まりやすい花粉を効率よく集められます。エアコンと向かい合わせに設置するのも、サーキュレーション効果(空気の循環)が高まるのでおすすめです。

試験容器内で、約73cm2 のフィルターを用いた18時間後の試験結果 ※3 。実使用環境下での効果とは異なります。
※1
フィルター単体の除去性能です。部屋全体への除去性能とは異なります。
※2
HEPA(へパ)とは、定格風量で粒径0.3μmの粒子に対して99.97%以上の集じん効果を持つエアフィルター。
※3
<試験機関>一般財団法人カケンテストセンター <試験方法>JISL1902菌液吸収法 <試験対象>フィルターに付着した1種類の菌 <試験結果>99%以上抑制(18時間後) <除菌方法>フィルター繊維に除菌成分を添着 <除菌の処理を行っている部分>フィルター繊維

プラスメモ

特に花粉が気になる季節は、自動運転ボタンを押して運転モードを「花粉 ほこり」に切り替えましょう。花粉/ダストセンサーの感度が上がり、わずかな花粉にもすばやく反応し、自動的に風量を切換えて運転します。センサーと吸込口・吸出口を塞がないよう、空気清浄機の周囲と前方には十分なスペースを取るのもお忘れなく。詳しい使い方は取扱説明書新しいウィンドウが開きますをご確認ください。

2022.12.01